ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    カテゴリ:芸能 > 朝生

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 miyamototooru.info)


    >みんな横向きなのに、ひとりだけずっと縦を向いてれいわを完全にシャットアウトする方...感じ悪いよねほんとに。

    宮本徹氏は日本共産党でもまともな部類かと思っていたが、今回の朝生で見方が変わった。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)



     高井たかし幹事長が朝生で消費税は事業者にかかる税だと説明。消費税法を読めば消費税は間接税ではなく直接税だと分かる。

     よって、消費税は預かり金ではない。これは国会質問でたがや亮議員が財務省職員から証言してもらっている。

     スーパーなどのレシートに記載されている消費税の金額は実は価格の一部だということが分かる。ほとんどの国民が騙されているのだ!だから、消費税減税ではなく、消費税廃止一択なのだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 daiwaryu1121.com)

    小川淳也のサムネイル
    小川 淳也(おがわ じゅんや、1971年4月18日 - )は、日本の政治家、元自治・総務官僚。立憲民主党所属の衆議院議員(7期)、立憲民主党幹事長(第4代)、立憲民主党香川県総支部連合会代表。 総務大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、旧立憲民主党代表特別補佐、立憲民主党政務調査会長(第2代)、決算行政監視委員長を歴任した。…
    102キロバイト (14,046 語) - 2025年2月18日 (火) 23:15

     度々朝生での小川淳也氏の消費税25%が話題となるが、経団連も2025年までに19%まで上げろと提言している。狂っているよな。

     ただ、自民党政治で好き勝手させている背景には政治への無関心が大きな要因になっている。政治に関心を持ち、必ず投票に!


     立憲民主党のザイム真理教に洗脳されている議員は全て落選させよう。野党第一党がまず正されないと政権交代すらできない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)

     国民もれいわの街宣動画を視聴するなどして、財務省の洗脳に対して免疫を身に着けた方がいいと思うぞ!れいわの支持者らが財務省の洗脳にかからないのは正しい貨幣観を知っているから。れいわ街宣ではきちんと各種データをスライドに出して丁寧に説明してくれるので頭に残りやすいのだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 スポニチ Sponichi Annex)

    音喜多 駿(おときた しゅん、1983年9月21日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の参議院議員(1期)。日本維新の会政務調査会長(第3代)、日本維新の会国会議員団政務調査会長(第5代)、東京維新の会幹事長。あたらしい党顧問。東京都北区出身。早稲田大学政治経済学部卒業。…
    40キロバイト (5,417 語) - 2024年1月17日 (水) 20:43


    「よく言った」『朝生』“最大のタブー”「番組がおもしろくないのは人の話をさえぎるから」音喜多駿氏のツッコミに賛同
    …送された『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)に出演した、日本維新の会・音喜多駿参院議員の発言が注目を集めている。  それは番組終盤、「若者はなぜ政治に…
    (出典:SmartFLASH)


    ブログ管理人より

     音喜多駿氏などどうでもいい存在だが、この件については概ね賛同できる。というか、司会者が人の話を遮るって異常。討論の場なので、お互いの話を最後まで聞いた上でコメントすればいいだけのこと。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 ねとらぼ - ITmedia)

    山田 まりや(やまだ まりや、1980年3月5日 - )は、日本のタレント、女優、元グラビアアイドルである。本名は草野 まりや(くさの まりや、旧姓:山田)。愛知県出身。テンダープロ(業務提携)。血液型はA型。夫は俳優の草野とおる。 14歳の時、ラフォーレ原宿でスナップ写真を撮られたのをきっかけに…
    17キロバイト (2,056 語) - 2024年1月1日 (月) 07:57



    泉房穂氏が山田まりやの直言に「絶句した」「お気持ちだけ、いただいておきます」朝生で共演
    …テレビ 激論!ド~する!?2024ニッポン」で、ともに出演したタレント山田まりや(43)からの「直言」に反応した。  「『泉さん、本当、総理大臣とかな…
    (出典:日刊スポーツ)

    山田まりや、「朝生」で泉房穂氏へ要求…「総理大臣になってください。変えてください」
     タレントの山田まりやが1日午前2時から生放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ!元旦SP」に出演した。  この日は「激論!ド~する?!2024ニッ…
    (出典:スポーツ報知)


    ブログ管理人より

     山田まりやといえば、イエローキャブがすぐ頭に思いつくんだが、朝生での発言を聞く限り、次の選挙はれいわから出ればいいのになと思ってしまうくらい筋の通った女性に変わっていて別の意味で好感を持てた。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     

    (出典 スポニチ Sponichi Annex)

    田﨑 史郎(たざき しろう、1950年〈昭和25年〉6月22日 - )は、日本のジャーナリスト、政治評論家、駿河台大学客員教授。姓の「﨑」はいわゆる「たつさき」であるが、JIS X 0208に収録されていない文字であるため、代わりに「崎」を用いて田崎 史郎と表記されることも多い。…
    27キロバイト (3,830 語) - 2023年12月15日 (金) 00:28


    田原総一郎氏、「朝生」で田崎史郎氏が「裏金事件」を巡り政治家の「逮捕者ない」発言に憤慨…「誰も逮捕されないのはおかしい!」
     政治ジャーナリストの田崎史郎氏が1日午前2時から生放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ!元旦SP」に出演した。  今年の政治課題について田崎氏は…
    (出典:スポーツ報知)


    ブログ管理人より

     田崎史郎ってジャーナスリストのはずなのに、明らかに自民党広報担当と化しているのは明らか。彼を出すなら異を唱えるジャーナリストも呼ばないと偏向報道になるよな。本当に逮捕者が出ないんなら、選挙で悪の政治家を落選させるしかない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     少子化の原因を長寿化と分析するあたり、維新の考え方は高齢者には早く死んでほしいのだろう。全く、日本の現状を知らないのがバレバレだ。ロスジェネを放置、学生を奨学金で食い物に、この緊縮財政が少子化を加速させているのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    朝まで生テレビ!』(あさまでなまテレビ)とは、毎月最終金曜の翌日土曜未明に、テレビ朝日系列(ANN系列)で放送されている政治関連を中心とした討論深夜長寿番組である。略称は『朝生』(あさなま)。 1987年(昭和62年)4月25日(24日深夜)放送開始。毎回社会的に賛否の分かれる1つのテーマを設定…
    245キロバイト (12,917 語) - 2023年5月7日 (日) 01:25


    ブログ管理人より

     もうね、れいわ支持者なら鼻で笑うレベル。ツイッターでも投稿されていたが、過去に三橋さんや藤井聡さんにレクチャーを受けて一定の理解をされているはずなんだけど、番組では政府の目が気になるのかな?

     田原氏にはれいわ街宣で財源の説明部分を是非視聴してほしい。田原氏だけでなく、勘違い、いやメディアに洗脳されている多くの国民もそうすべき。真実を知れば今の政治に対して怒りしか湧かなくなるだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    小川 淳也(おがわ じゅんや、1971年4月18日 - )は、日本の政治家、元自治・総務官僚。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)。立憲民主党香川県連代表。総務大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、旧立憲民主党代表特別補佐、立憲民主党政務調査会長(第2代)などを歴任。…
    82キロバイト (11,790 語) - 2022年12月30日 (金) 06:49






    ブログ管理人より

     小川淳也氏は明らかに間違えている点が2点ある。消費税は社会保障には一部にしか使われていない。消費税法改正で社会保障に充てると謳っているが、データを見ても明らかに法人税引き下げの補填に使われている事実。もう1つは税だけを財源と思い込んでいる点だ。かつてはMMTにも興味を示しており、山本太郎氏とも対談したいと小川氏本人が言っていたくらいだ。

     社会保障については熱く語っているのでそこは一定理解はできるのですが、消費税が導入された理由をご自身で調べていないので、直間比率の是正の議論を過去にさかのぼって調べていかに自身が間違っていたかと思い知るといいだろう。反省なくして成長はない。

    続きはこちら

    このページのトップヘ