ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:コンビニ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1b01330a498be3f3b0aac0c7abe8294069b6e1
    【速報】東京・足立区のコンビニで店員2人が1分の間に次々と切りつけられ重傷 殺人未遂容疑で自転車で逃走した男を追う 警視庁
    2023/8/9(水) 6:36配信 TBS NEWS DIG

    きょう未明、東京・
    足立区コンビニ店で男がわずか1分の間に店員2人を包丁のようなもので次々と切りつけ、逃走しました。

    午前2時半ごろ、足立区谷在家のコンビニ店で店員から「店内で客が暴れている。いきなり入ってきて襲われた」と110番通報がありました。

    警視庁によりますと、男がレジにいた40代の女性店員と店の奥にいた60代の男性店員を次々に切りつけ、入店から1分後に自転車で北の方向に逃走したということです。

    女性店員は背中など、男性店員は右腕などにそれぞれ重傷を負って病院に運ばれました。当時、店内にいた別の店員が女性店員の悲鳴を聞いて110番通報をしました。

    男は短髪で身長170センチから175センチくらい、
    青っぽい色の上着に黒のズボンをはいていたということで、警視庁は殺人未遂事件として男の行方を追っています。


    ブログ管理人より

     こういう犯罪が増えてきたよなあ。安心して出歩けなくなってきた。全て今の政治が原因なんだと思う。人の心まで荒んできたようだ。自民党政治が続けば最悪は戦争に発展する。有権者がいかに政治に関心を持つかで状況は劇的に変わるんだがなあ。歯痒いぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061271000.html
    マイナカード コンビニの証明書交付システム 一時停止を要請
    2023年5月9日 16時49分 NHK NEWS WEB

    河野デジタル大臣は、マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票の写しなどの証明書を交付するサービスで、運営会社に対し、システムの一時停止を要請したことを明らかにしました。自治体の間で別人の証明書が発行される不具合が相次いでいることを受けたもので、原因の調査を進めるとしています。

    デジタル庁によりますと、コンビニでマイナンバーカードを使って住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで、別人の証明書が発行される不具合がことし3月以降、横浜市、川崎市、東京・足立区であわせて13件発生しています。

    河野デジタル大臣は9日の閣議の後の記者会見で、
    原因はシステムの不具合だとして、原因の調査や再発防止のため運営会社に対し、システムを一時停止するよう要請したことを明らかにしました。

    このシステムは、富士通の子会社が運営し、全国およそ200の自治体が使っていて、デジタル庁は、停止する時期や期間については、自治体ごとで異なるとしています。


    一方、自治体の窓口で住民票などを交付するシステムに問題はなく、手続きは継続されるということです。

    河野大臣は、「個人情報保護に関して、国民の皆様の信頼を傷つける大変重大な事故で、誠に申し訳なく思っている。管理体制についても政府側としてしっかり確認を進めていきたい」と述べました。

     (略)


    ブログ管理人より

     自分もプログラムを組む仕事をしているから分かるが、完璧なシステムって存在しないのだ。大規模なシステムほど社会に及ぼす損害は計り知れない。システム開発元の問題で終わらず、万一の場合に備えた対応策も考えておくべきだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b8e88796710b42b241df5669f98e8f11e44800
    コンビニ店員に噛みつく…42歳女が“おにぎり”万引き イートインスペースで声かけられ
    2023/4/26(水) 16:48配信 FNNプライムオンライン

    愛知・
    名古屋市のコンビニで、万引きしたうえに店員にかみつき、けがをさせたとして、42歳の女が逮捕された。

    警察によると、25日午後7時ごろ、名古屋市中区のコンビニで、女がおにぎりなど6点を万引きすると、そのまま2階のイートインスペースに移動した。

    目撃した男性店員2人が声をかけると、女は手にかみつくなどして暴れたため、その場で取り押さえられた。

    男性店員2人は、手の甲を擦りむくなどのけがをしている。


    強盗致傷の現行犯で逮捕されたのは、職業不詳の梅村真由美容疑者(42)で、調べに対し、「わたしは何もやっていない」と容疑を否認している。


    ブログ管理人より

     確実にこのような万引きのニュースが増えてきたよな。貧困で仕方なく犯罪に手を染める人が後を絶たなくなってきた印象。全て自民党政治が原因だ。だって、国民負担率が5割超えているんだからね。それに政治に無関心な有権者が5割ときたもんだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9290f895750791f43d56ce28963365f37165105c
    セブン&アイ、売上高10兆円突破 国内小売り初、海外コンビニ好調
    2023/4/6(木) 15:08配信 時事通信ドットコム

     
    セブン&アイ・ホールディングスが6日発表した2023年2月期の連結決算は、売上高に相当する営業収益が前期比35.0%増の11兆8113億円となった。

     
    国内小売業で10兆円を突破するのは初めて。21年の米社事業買収で急拡大した海外のコンビニが好調だった。

     本業のもうけを示す営業利益は30.7%増の5065億円、純利益も33.3%増の2809億円と伸長。いずれも過去最高を更新した。

     
    グループ会社では、大株主の米投資ファンドに切り離しを迫られているスーパー大手イトーヨーカ堂の純損益が3期連続の赤字。売却決定後に譲渡を2度延期している百貨店大手そごう・西武は4期連続の赤字となった。


    ブログ管理人より

     記事を読んだけど、海外コンビニが好調だったのが理由なんだよね。これで喜んでいるようでは先が思いやられる。国内は需要が落ち込んでいるから、需要を求めて企業は海外進出しているけど、消費税廃止にして需要喚起すれば中小企業も息を吹き返し、景気回復するのにな。だってGDPの6割が個人消費なんだから。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     コロナで大変な時期なのに、国葬ばかりに力を入れて国民無視の政権が続くことは異常だと思う。統一教会と関係のある議員がほとんどなのに無意味な改造内閣をしてしまう岸田首相、日本はどうなってしまうの?政治に関心を持とうよ。

     どこもギリギリのところで経営しているんだと思う。政府が支援しなければどんどん会社がつぶれてしまうだろう。それが政府の目的なのかもしれないが。


    1 蚤の市 ★ :2022/08/13(土) 19:20:10.10ID:L4hDtwOI9
    https://www.asahi.com/articles/ASQ8F5FXVQ8DULFA02H.html
    働く人が足りず…想像超える感染者数 飲食店もコンビニも「大打撃」
    2022年8月13日 19時00分

     新型コロナウイルスの「第7波」の影響が経済に広がっている。人手のやりくりが難しくなり、外食チェーンなどでは一時休業が目立つ。感染増を警戒したキャンセルもあり、3年ぶりに行動制限のない夏を迎え客足の回復を期待していた関係者はショックを隠せない。トヨタ自動車の工場のラインが一時止まるなど、生産活動にも波及している。

     感染者や濃厚接触者が急増し、外食チェーンなどでは人手不足が深刻だ。消毒作業もあって一時的に休業する店は多い。

     大手のカフェや牛丼、居酒屋チェーンでは、一部の店で休業している。カフェ「スターバックスコーヒー」はホームページで休業店舗を公開している。従業員の感染で8月は約30店が一時閉じた。大半の店は数日で営業再開している。広報担当者は「人手が足りず営業時間を短縮している店もある」としている。


     日本マクドナルドによると、一時的に営業停止したのは6月は6店舗だったが、7月は80店舗以上に増加。8月は12日までで40店舗以上が停止した。大半が数時間程度の停止で、消毒を徹底し営業を再開しているため、利用客への影響は限定的だという。

     休業店舗数を公表しない企業もあって全体像はわかりにくいが、お盆の時期に閉じている店は各地で相次ぐ。開いている店でも、アルバイトらの確保は難しくなっている。ある居酒屋チェーンの都内の店長は「社員が複数の店の応援に入ってなんとか営業を続けている」と明かす。

     外食業界はこれまでの感染拡大時は、政府や自治体の「給付金」などを受け取って乗り越えてきた。だが、一連の給付金の事業は6月に終了している。所管する経済産業省の幹部は「行動制限がなければ給付する理由の説明がつかない。現時点で事業の再開は考えていない」という。

     コンビニエンスストアでも休業せざるを得ないケースがある。長野県内のあるコンビニでは7月下旬、約60人いる従業員のうち5人が感染者や濃厚接触者となった。通常の配置より人数を減らしたり、経営者がシフトに入ったりしてやりくりした。経営者の男性は「このままの勢いで感染が広がると店舗を一時的に閉めなければならなくなる」と危機感を募らせる。

     コンビニ大手ローソンでは7月半ば以降、休業する店が複数あった。店内の感染対策に力を入れているが、担当者は「従業員が自宅で感染することもある」と語る。

     全国の郵便局でも人手が足らず、8月12日時点で176局が窓口業務などの休止に追い込まれている。


     交通機関にも支障が出ている。一部の鉄道やバス会社では乗務員が十分集まらず運休や減便をしている。

    ※有料会員記事なので全文の一部です。

    続きはこちら

    このページのトップヘ