ブログ管理人より
そりゃあ、政府が物価高騰の対策をしようとしないからコンビニの客数も減って当然だ。民間だけの力ではどうにもならないのだ。ここは財政出動でまずは全体的に底上げする必要がある。消費税廃止、現金一律給付くらいやらないとダメだ!
そりゃあ、政府が物価高騰の対策をしようとしないからコンビニの客数も減って当然だ。民間だけの力ではどうにもならないのだ。ここは財政出動でまずは全体的に底上げする必要がある。消費税廃止、現金一律給付くらいやらないとダメだ!
1 パンナ・コッタ ★ :2022/10/29(土) 11:28:06.55ID:hQn69AdV9
セブンアンドアイHDの発表によれば今年上半期のセブンイレブンの既存店売上高がコロナ前を上回ったそうです。
「ようやくアフターコロナで経済が戻ってきたな」というのも正しい感想ですが、実は内情を見てみるとちょっと違うのです。
コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。
「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。
ではなぜ売上高が回復したかといえば客単価が13.5%も増えているからです。
「値上げラッシュのせいかな?」と思うかもしれませんが、消費者物価指数の伸びよりもずっと増えています。
つまりコンビニでちょっとお高めの商品が売れるようになったのです。
「コンビニ」に起きている変化
それを象徴するかのようについ先日、…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372
「ようやくアフターコロナで経済が戻ってきたな」というのも正しい感想ですが、実は内情を見てみるとちょっと違うのです。
コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。
「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。
ではなぜ売上高が回復したかといえば客単価が13.5%も増えているからです。
「値上げラッシュのせいかな?」と思うかもしれませんが、消費者物価指数の伸びよりもずっと増えています。
つまりコンビニでちょっとお高めの商品が売れるようになったのです。
「コンビニ」に起きている変化
それを象徴するかのようについ先日、…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372