
(出典 gendai-m.ismcdn.jp)
500万人のマイナンバー情報が中国に流出 日本年金機構から個人データの入力業務を委託された「SAY企画」が、禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚。
— 桃太郎+ (@momotro018) May 7, 2024
結局はこうやって情報漏洩されまくってるから偽造マイナカードなんてそりゃ簡単に出来るよなって話。https://t.co/z6C5lsh1xH
![]() | 500万人のマイナンバー情報が中国に流出か …ました結果、マイナンバー等を含めまして情報流出は生じていないというふうに判断をされ、また委託事業者から中国の事業者に再委託された情報に関しましては氏名… (出典:安積明子) |
ブログ管理人より
マイナ情報にどれだけ情報が紐付いているかによるのではと思う。単に名前と性別程度であればそこまで被害が大きくはならないと思うが、銀行口座とかを紐付けてあれば大きな被害は出るよな。こんなガバガバなセキュリティでも河野大臣は「問題ない」と言うんだろうな。これが彼の思惑なのかもしれないが。情報は漏れるものだから。
マイナ情報にどれだけ情報が紐付いているかによるのではと思う。単に名前と性別程度であればそこまで被害が大きくはならないと思うが、銀行口座とかを紐付けてあれば大きな被害は出るよな。こんなガバガバなセキュリティでも河野大臣は「問題ない」と言うんだろうな。これが彼の思惑なのかもしれないが。情報は漏れるものだから。
続きはこちら