ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    タグ:デマ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック





    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/267917
    参政党がれいわ・山本太郎代表に謝罪 「ワクチン打て発言」は誤認
    2023年6月28日 16:29 東スポ

    参政党が28日、国会内で会見し、神谷宗幣副代表がれいわ新選組山本太郎代表に関して、誤認した発言があったとして、謝罪した。

     今月25日に
    新潟で行われた参政党の街頭演説で、同党のアドバイザーを務める吉野敏明氏がワクチンの話題に触れた際、「国会で太郎がつく山本という人がいるでしょ。あの人だって、打て、打てって言っていた」と発言していた。

     
    神谷氏は「れいわの方々から、そんなこと(ワクチンの積極接種)を言っていないとの抗議の連絡が多数来た。私の認識でも言っておられたことはなかったし、調べても実態もなかった。これは勘違い、誤認であると。本日、本人(吉野氏)は参加できていないので、本人に代わって、謝罪、訂正させていただきたい」とおわびした。れいわ側には事前に謝罪する旨を通告したという。


    ブログ管理人より

     事実に基づかずに妄想で語る議員っているよな。参政党の吉野敏明氏もその一人だ。そもそも、太郎さんはワクチン打てなど一度も言っていない。「ワクチンを打つのは個人の自由」とは言っていたが、参政党は猛省すべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    米山 隆一(よねやま りゅういち) 米山隆一 (政治家) - 日本の医師、政治家。民選第20代新潟県知事、立憲民主党所属の衆議院議員 米山隆一 (サッカー選手) - 元ヴェルディ川崎・サガン鳥栖のサッカー選手 このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水…
    499バイト (112 語) - 2022年11月19日 (土) 17:13


    https://bunkaonline.jp/archives/294
    米山隆一衆議院議員インタビュー:「国債は国の借金ではない」という「甘い夢」を斬る
    2023/02/10 実話BUNKAオンライン

     (略)


    ――その「一部の事実」というのは?

    米山 一例を挙げれば「
    国債は無限に発行できる(借りられる)」という話ですね。たしかに「ある条件の下では国債は無限に発行できる」のは事実です。ただ、「ある条件の下では」がすり替わって「常に国債は無限に発行できる」という話になり、それが「国債は返さなくていい」になり、「国債は国の借金じゃない」になってしまう。

    普通に考えればどこからどう見ても「国債は国(国法人)の借金」です。でも一部の人が「国債は国の借金じゃない!」と発信するのは、そう言うと、その「一部の真実」に感心して驚いたり、賛同したりする人が出ることで、承認欲求が満たされて、それが“快感”になってしまうからなんだと思います。また、ちょっと言いづらいですが、「お前はこんなことも知らないのか!」と言って人を馬鹿にするのも、結構多くの人にとっては、薄ら暗い快感なんだと思います。

    ――それがインフルエンサー的な過激さにつながってしまうということですね。


    反緊縮派が展開する“陰謀論”

    米山 私がSNSで繰り返しているところですが、積極財政論/反緊縮/MMT理論の人たちがいう「国債は国民の資産だ」という理屈は、別になんの驚きもない、当たり前のことなんです。

    例えば、私が銀行からお金を借りれば、私の借金は銀行の資産になります。国債に限らずあらゆる借金は、借り手にとっては借金ですが、貸し手にとっては資産です。だから国債が国民の資産だというのも当たり前なんです。でもそれが、あたかも大発見のように言われたりすると、それを考えたことのない人にとっては、驚きの新事実になってしまう。

    先程の「ある条件の下では国債は無限に発行できる(借りられる)」も同じで、実は国債に限らずあらゆる借金は、
    ある条件の下では無限に借りられます。話を私の家庭に置き換えてみましょう。

    例えば私が年収500万円、妻の室井佑月さんが年収1500万円だったとします。2022年に私が室井さんに500万円借りて、お互い年間1000万円で生活したとします。そうすると、2022年にそうやって生活できたんですから、2023年も、2024年も同じように生活できますよね。私の室井さんへの借金が、500万、1000万、1500万と増えるだけで、室井さんさえ貸し続けてくれるなら、私は室井さんから無限にお金を借りられる。別に国債でなくても、あらゆる借金は相手が貸してくれさえすれば、無限に借り続けられるんです。

    ――そうですね。米山さんと室井さんが合計で年間2000万円使って生活しているということも変わらない。

    米山 そうなんです。そして、私が10年間それを続けて借金が5000万円になっていても、私と室井さんがそこに合意していれば、
    ウチの家庭的にはなんの問題もない

    でも、ひとたび室井さんから、「もうお金は貸せないよ。それにそろそろお金返してくれる? 米ちゃんのせいで私もあんまりテレビにも出られなくなったし」みたいに返還を求められた時、なんとか返せる額だったらまだいいですが、自分の収入を遥かに超える額になっていたら……。まあ、そこで大喧嘩が勃発して、婚姻関係すら破綻しかねないことになるんです(笑)。

     (略)


    ブログ管理人より

     ツイッターを見ていたら、米山隆一氏が「国の借金」のデマを拡散していた。勉強していないのが明らかだし、読む価値なしだった。れいわ支持者ならきっと溜め息をつくことだろう。こういう愚か者がいるから、真実が広がるのにブレーキがかかるんだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    小野寺 五典(おのでら いつのり、1960年〈昭和35年〉5月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、衆議院情報監視審査会長、自由民主党広報本部長代理。旧姓は熊谷。 外務大臣政務官(第3次小泉内閣)、外務副大臣(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、防衛大臣(第12代・第17…
    19キロバイト (1,789 語) - 2023年2月17日 (金) 16:02


    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/433173
    北ミサイル「初めて攻撃の意図を持って撃ったとも言える」自民・小野寺元防衛大臣
    2023年4月13日(木) 18:22 TBS NEWS DIG

    北朝鮮がけさ、ICBM=大陸間弾道ミサイルの可能性があるものを発射した問題で、自民党の小野寺安全保障調査会長は「初めて攻撃の意図を持って撃ってきたとも言える」と危機感を示しました。

    自民党 小野寺五典 安全保障調査会長
    「明らかに軌道計算をすると、日本に落ちるという。そのことでJアラートを出したとすれば、初めて攻撃の意図を持って撃ってきたという、そういうことも言えないとは言えません」

    けさの北朝鮮によるミサイル発射について、自民党の小野寺安全保障調査会長はこのように述べ、危機感を示しました。

    小野寺氏は「日本の領土に落とす軌道で撃たれたとしたら、完全にステージが上がった話だ」と述べ、今回のミサイルについて詳しく分析すべきだと強調しました。

    一方、Jアラートが事実上訂正されたことについて、小野寺氏は「落下する場所の予測が、戦後初めて、我が国の領域内ではないかということで、
    Jアラートの発出は当然だった」と述べました。


    ブログ管理人より

     これは小野寺氏自身の感想?根拠のない発言で一層北朝鮮との緊張感を高めてしまうんじゃないのか?妄想をするゆとりがあるんなら、中国を経由せずに直接北朝鮮に抗議し、外交で解決すべきなんじゃないのか?そのうち、本当に戦争が起きてしまいそうで不安だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/message20230119.html
    専門家会議後の知事発言(1月19日)(テキスト版)
    2023/1/19 埼玉県

    (略)

    以上が私からのご報告と、それから今日の専門家会合についてでございますけれども、専門家会合におきましては、先生方にお願いをし、まずは県の感染の状況についてのご意見、さらには今後の5類を見据えたですね、埼玉県の今後の戦略の微修正についてご意見を伺うことといたしました。

    まず、現在の状況についてでございますけれども、感染者数等から見ても良くなっていること、数値が多いけれども依然として注意をするべきであるということ。それから、やはり先般もある先生から、重症化或いは死亡者の方は、ワクチンを全く打ってない方ばかりになってきたという話がございました。他の先生からも同様の報告がございました。

    他方、ここまでお願い、病院の方でもワクチン打ったらいいんじゃないですかというお勧めをしてるらしいんですが、現在に至るまで全くワクチンを打たない人を打たせるってのはなかなか難しいと。こういった話もございます。

    いずれにしてもそういった人が結局感染して重症化すると、ICU等での高次医療を受ける方が受けることができなくなるといったことも含めて、一般医療の部分、つまり、この当季、この時期は非常にその一般医療が逼迫する時期でもありますけれども、そういった全体的な医療の逼迫というものが出るといった話がございました。


    (略)

    ※読みやすいように適当に改行、空行を入れています。原文はソースでご覧ください。



    ブログ管理人より

     「ある先生」から聞いて埼玉県知事は今回の発言をされたようだが、具体的に医師の名前や根拠となるデータを示してほしいくらいだ。ツイッターでは長尾先生、藤沢先生、佐野先生などがワクチン接種によるコロナ感染に警鐘を鳴らしている。実態は正しく知るべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/08419ea22e387d10856d39fba729b752816bc07e
    雪印の北海道バターめぐり「マーガリンが入っている」とのデマがTwitterで拡散 雪印は「正しくない」と否定
    2022/12/21(水) 18:40配信 ねとらぼ

     雪印メグミルクのバターをめぐり、「30%マーガリンが入っている」というデマがTwitterで拡散しています。同社は投稿の内容を「正しくない」と否定しています。

     当該の投稿は、雪印北海道バターの写真とともに、「表にも裏にも書いてないけど、実は30%マーガリンが入っています。完全に騙している」と投稿。「人生から排除」と不買を促すような言葉も含まれています。

     編集部が雪印に問い合わせると、投稿は把握しているとのことで、内容については「正しくない」と否定。この投稿に何らかの対応を取るか聞いたところ、検討しているとの回答でした。

     問題の投稿に対しては「ひどいデマ」「悪質」という反応も多く寄せられていますが、一部では信じている人も見られます。


    ブログ管理人より

     この記事タイトルを見たとき、2000年6月27日に起きた雪印乳業の乳製品による集団食中毒事件が思い浮かんだ。だが、雪印もそのときの失敗から多くのことを学んでいるはず。デマは良くない。

    続きはこちら

    このページのトップヘ