ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:ハイパーインフレ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

     れいわ支持者の1人が米山隆一氏に「悪いインフレと良いインフレの区別つかないなら経済語るのやめてください」と助言しているのに、米山氏は「悪い猫も良い猫も猫は猫」だそうだ。経済音痴もここまでくると末期だな。

     コストプッシュインフレ、デマンドプルインフレ、ハイパーインフレ、これが同じなわけないだろ。今や中学生でも理解できているぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ジンバブエのインフレ率、840%近くに 政府は危機を否定 ジンバブエのインフレ率、840%近くに 政府は危機を否定
    …【AFP=時事】ジンバブエ国家統計庁(Zimbabwe National Statistics Agency)は15日、7月の物価上昇率(インフレ率)が年率…
    (出典:国際総合(AFP=時事))


    ハイパーインフレーション(英語: Hyperinflation)とは、急激に進行するインフレーションを指す。略称として「ハイパーインフレ」とも呼ばれる。戦争やその余波、社会政治の激動、総供給の崩壊や輸出価格の崩壊、政府が税収を徴収するのを困難にする他の危機などに関連していることがよくある。
    36キロバイト (5,294 語) - 2020年7月30日 (木) 13:14



    (出典 afpbb.ismcdn.jp)


    忙しい人のために要約すると

    【AFP=時事】ジンバブエ国家統計庁(Zimbabwe National Statistics Agency)は15日、7月の物価上昇率(インフレ率)が年率840%近くまで上昇したと発表した。だが政府は、高まる危機感を認めようとせず、経済の苦境が一段と深まっている。
    (出典元:AFPBB News)



    ブログ管理人より

    ハイパーインフレになる条件は限られています。戦争などで供給能力が著しく低下したり、間違った経済政策で何十年もインフレ率が2桁以上だったり。

    経済音痴の議員なんかはこういう例を取り上げて、MMTはハイパーインフレになるとかわけの分からないことを言い出しそうですよね。

    続きはこちら

    このページのトップヘ