ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    ツイッターフォロー大歓迎です。QRコードで読者登録していただければ記事投稿と同時にLINEに通知されるので便利ですよ。

    タグ:モーニングショー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/9bee518ac5eaa07194c229705846352b5b3e2d4c
    河野太郎氏、マイナカードめぐるトラブルで謝罪「ヒューマンエラー反省しなければ」情報番組出演
    2023/6/1(木) 9:38配信 日刊スポーツ

     
    河野太郎デジタル相は1日、テレビ朝日系の朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演し、マイナンバーカードをめぐるさまざまなトラブルに関して謝罪した。

     「(一部をのぞき)人間がいろんなところの作業でやったとこのエラー。最初に報告が上がったときに、本来デジタル庁がそれに対応するシステムの改良をして食い止めなければいけなかったが、体制がしっかりできていなかった。大変申し訳ないと思っている」と述べた。「これから起こさないように、人間が間に入ると確率は少なくても人間はミスをする。システムでいろんなことができるように、きっちりやっていかないといけない」とも述べた。

     トラブル発生後、河野氏のもとに情報がすぐに上がらなかったことを、司会の羽鳥慎一に指摘されると「申し開きのしようがない。上下、左右の情報共有をしっかりやらないといけない」と釈明した。

     今回の問題について「1件目が起きた時に情報を察知して対応できていなかった。体制がいちばんの問題だったことが今回の反省だ」「デジタル庁がきちんとしていれば防げた
    ヒューマンエラーだったことを反省しなければいけない」など、「反省」を繰り返した。その上で、すでにシステム改修に着手したと訴えた。

     マイナンバーカードをめぐっては、
    マイナポイントが別人に付与されるなどのトラブルが全国の自治体で相次ぎ、大きな批判が出ている。


    ブログ管理人より

     ヒューマンエラーにしたがる気持ちは分からなくもないが、システム設計段階のミスとしか思えない。それと、河野太郎氏を選んだ有権者もおそらくヒューマンエラーだったのかもしれないな。こんな無責任の人が大臣なんてあり得ないだろ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    玉川 (たまかわ とおる、1963年 - )は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 宮城県出身。1982年宮城県仙台第二高等学校卒業、1987年京都大学農学部農業工学科卒業。1989年京…
    31キロバイト (4,422 語) - 2023年4月4日 (火) 01:03


    https://news.yahoo.co.jp/articles/24f1b17de5edc96936c96e54e6d3eac28de7df2b
    「農家は米の生産やめて」玉川徹『モーニングショー』復帰からわずか1ヵ月弱で炎上に視聴者呆れ声
    2023/5/1(月) 18:30配信 女性自身

    農家は米の生産をやめて小麦とかにいってほしい

    こう語ったのはテレビ朝日局員の
    玉川徹氏。4月26日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で放送された、農業の人材不足に関する特集についての発言が物議を醸している。

    この日番組では、玉川氏が独自に取材した農業の人材不足の現状について放送。玉川氏は現在ほぼ輸入頼みになっている小麦が、将来的には日本に入ってこなくなる可能性があると指摘した。「
    日本人が米を食べないで小麦を食べるようになってきた」からこそ、農家は米の生産から小麦の生産に転じるべきだと主張したのだ。さらに、「食べないものを作ってもしょうがない」とまで発言した。

    これを受けてお笑い芸人のほんこん(59)は29日に自身のYouTubeを更新し、「これは農家さん怒るでしょ」などと玉川氏の姿勢を問題視。「東スポWEB」「Smart FLASH」でも玉川氏の今回の発言に再び批判が集まっていると報じていた。


    「玉川さんは、22年9月、安倍晋三元首相(享年67)の国葬で菅義偉前首相(74)が述べた弔辞について『電通が入っています』と事実に基づかない発言をしたとして、10日間の謹慎処分となりました。その後、レギュラー出演していた『モーニングショー』は不定期出演になっていましたが、この4月からレギュラーに復帰したばかりです」(スポーツ紙記者)

    SNS上では、復帰からわずか1ヵ月というタイミングにもかかわらず、懲りない玉川氏の姿勢に呆れる人が続出

    《モーニングショー、しれっと玉川復帰してるけどまたダメな発言してるやんどうせ問題にしかならないんだから出すなよ…》
    《玉川徹てしれっと復帰して早々農家さんに侮辱的な発言してるの不快》
    《復帰して早々に引退した方がいいと思わせる発言できるのってある意味才能だよね。はよ辞めろ玉川》

    4月3日の放送で復帰した際は、「今後も取材というインプットを大切にして、放送というアウトプットを続けていきたいと思ってます。ひるまず怠らず務めてまいりたいと思います」と所信を語っていた玉川氏。軽はずみな言動はアウトプットしないでほしいが……。


    ブログ管理人より

     米から小麦の生産に転じる発言は譲歩するとしても「食べないものを作ってもしょうがない」は言い過ぎな気がする。コンビニおにぎりなんかは一定需要があるわけだし、自分も毎日ご飯を食べている。極端な考え方はよろしくないな。冷静に考えるべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    玉川 (たまかわ とおる、1963年 - )は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 宮城県出身。1982年宮城県仙台第二高等学校卒業、1987年京都大学農学部農業工学科卒業。1989年京…
    31キロバイト (4,338 語) - 2023年3月14日 (火) 12:23


    https://news.yahoo.co.jp/articles/e25dcd47101ba0cea78090c25ebc941da22a90cc
    テレ朝・玉川徹氏「羽鳥慎一モーニングショー」本格復帰を発表「ひるまず、怠らず、努めて参りたい」
    2023/4/3(月) 8:46配信 スポニチアネックス

     
    テレビ朝日玉川徹氏が3日、同局の「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演し、同番組への本格復帰を発表した。

     
    テレビ朝日によると、今後は謹慎処分前と同じように連日の出演になるという。

     番組冒頭で羽鳥慎一アナから「今日から、冒頭から出演ということになりますので、よろしくお願いします」と紹介を受けると、
    神妙な表情であいさつ。「この半年間、原点に立ち返り取材を続けてまいりました。今後も取材というインプットを大切にして、放送というアウトプットを続けて行きたいと思っています」と話し、そのうえで「ひるまず、怠らず努めて参りたいと思います。みなさんよろしくお願いします」と決意表明した。

     
    同氏は昨年9月28日の番組内で、事実に基づかない発言をしたとして、謹慎処分を受けた。10月19日に番組復帰した際には謝罪とともに「事実確認こそが報道の根幹。その原点に立ち返る。現場へ足を運んで取材をし、結果をお伝えする」と宣言。肩書は謹慎処分前と同じ「コメンテーター」のままで、取材したことをスタジオでリポートする形式で不定期の出演を続けていた。


    ブログ管理人より

     玉川徹氏が本日完全復帰したそうでひと安心。自民党政治を持ち上げる報道番組はまっぴらだ。政治に無関心な人を目覚めさせる番組が増えてほしい。れいわ街宣をテレビで報道できたら全国ですごい反響がありそうなんだが。坂本龍一さんも玉川徹氏の復帰を望んでいたのでせめて亡くなる前に復帰してほしかったなあ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/38e514433a40dbe1fa9c6bb883f582fc58b5537e
    テレ朝「モーニングショー」はまるで別番組…権力に果敢に斬り込む気概はどこへ(ラサール石井)
    2023/1/12(木) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

    (略)

     テレ朝モーニングショーの玉川徹氏が、電通について間違った指摘をしたとして、あわや降板という処分になった。私などは玉川氏が出ているから見ていたようなもので、スシローこと田崎史郎氏とのバトルや鋭い政権批判には胸のすく思いだった。

     それが今や降板こそ免れたものの政治的な話題からは一切外されている。先日の仕事は三國シェフへのインタビューだ。あの綿密な取材のそもそも総研はどこ行った? しかも三國シェフは番組審議委員会委員長である見城徹氏の親友であり、2人は安倍大応援団だ。いやいや偶然でしょうけど。敵の靴をなめさせる見せしめ懲罰みたいだと、思っちゃう人もいるかもなあ。

     とにかくこの何年間で、モーニングショーはまるで別番組になったかと思うぐらい変貌した。いや他局の番組も似たり寄ったりだ。

     今や政治部が政権ベッタリの御用ニュースばかり流す時代。逆に、数字取るなら何でもやるというワイドショーの心意気さえなくなったら、もう見るものはない。

    「用心棒」の三船敏郎のように悪をバッタバッタ切り倒す素浪人玉川徹の姿がまた見たいものだ。

    (ラサール石井/タレント)



    ブログ管理人より

     例の電通発言がなければ、玉川徹さんが普通に政治の話に切り込んでくれたのだろうが、そこが番組をつまらなくさせた原因なのは言うまでもない。やっぱり政治にモノ言うジャーナリストがテレ朝に限らず番組には必要だな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news-vision.jp/article/194721/
    『モーニングショー』“コロナ後遺症”の深刻さを取り上げるも視聴者が猛反発「ワクチン後遺症に触れないのはなぜ?」
    2022/12/8 7:00 NEW'S VISION

     『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)は7日、政府が新型コロナを2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げる検討をしていることを取り上げた。

     その中で、新型コロナ感染後の“コロナ後遺症”についても取り上げたが、視聴者からは「ワクチン後遺症に触れないのおかしい」「ワクチン後遺症が見事にコロナ後遺症に置きかわってる」「そのコロナ後遺症は本当にコロナの後遺症なん?」と疑問の声が噴出している。

     この日、番組では新型コロナ後遺症を持つ人が現在250万人以上に達する可能性があるとし、感染者の約10人に1人がコロナ後遺症に悩まされていることになると説明。なかでも後遺症を訴えているのは基礎疾患のない若者が多いとし、主な症状として倦怠感、思考力低下、息切れ、体の痛み、食欲低下、せき、嗅覚障害、落ちこみなどがあると伝えていた。

     その後コメンテーターで起業家の安部俊樹氏は、成人前の10代の若者は「重症化リスクが低い」と言われてきたことから、ワクチン接種させるか迷っている親が多い現状を指摘。そのうえで「高齢者はワクチンを打つのが絶対得だから打ったほうがいいんだけど、本当に10代とかの場合は(ワクチンを打つか)悩むなというのはあったと思います」「そのときに重症化ではなく後遺症に対してどれくらいワクチンがよい効果があるのかしっかり示されるのが大事だと思っていて、それによってはむしろ若い人のほうがこの後の人生が長いので、後遺症に対する予防という意味でもワクチンを打ったほうがいいという議論になり得る」と持論を語った。

     これを受け、後遺症へのワクチンの効果について意見を求められた国際医療福祉大学主任教授・松本哲哉氏は、「海外ではワクチンを接種すればするほど後遺症の症状だとか、あるいは割合も減っているということはリポートで出ている」と解説。「ワクチンは、後遺症のリスクを下げられるということが言えると思います」と説明した。

     しかし、現状ではコロナ後遺症とは別にワクチン接種後に症状が出る“ワクチン後遺症”に悩まされているとの訴えも多いのが現状だ。そのため、視聴者からは「モーニングショーって、『コロナ怖いものです』洗脳すごくない?ワクチン後遺症の話しはしないけど、テレ朝の人ってそんな情報収集してないのか、全然知らないのかな……」「若い人はワクチン後遺症の懸念の方も強いでしょ。ワクチン打てば良いという話ではない」「コロナ後遺症煽りをいくらやられても、今となってはワクチンのせいで弱くなったからじゃないのとしか思えないな。打ったか打ってないかを言わないけど日本人は8割が打ってるわけだし」といった声を噴出するなど物議を醸している。

     「松本氏が解説の中で『ワクチンのリスク』と言い間違える場面もあり、『コロナ後遺症じゃなくてワクチン後遺症じゃ?』と疑念を抱いた人も少なくなかったようです。ワクチン接種後の後遺症については全く触れなかった番組に対しても『ワクチン後遺症が見事にコロナ後遺症に置きかわってる。そしてそれを煽るモーニングショー』『久々に見たら相変わらず煽りまくっててうんざり。コロナ後遺症で脅すのならワクチン後遺症もやってください』『コロナ後遺症のみで、徹底的にワクチン後遺症はスルー』と批判の声が上がっていました」(政治記者)

     政府の進める新型コロナ対策やワクチン接種の効果にはまだまだ疑念を抱いている人がかなり多いようだ。


    ブログ管理人より

     藤沢先生、長尾先生などのツイートで真実が拡散されているのを実感。ワクチン接種してコロナ感染が増えている実態だ。抗原原罪により、2回以降接種しても抗体が上書きされにくいのが原因。さらにADE抗体により感染力が増大、重症化リスクが高まることも原因だ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ