ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:一時停止

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061271000.html
    マイナカード コンビニの証明書交付システム 一時停止を要請
    2023年5月9日 16時49分 NHK NEWS WEB

    河野デジタル大臣は、マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票の写しなどの証明書を交付するサービスで、運営会社に対し、システムの一時停止を要請したことを明らかにしました。自治体の間で別人の証明書が発行される不具合が相次いでいることを受けたもので、原因の調査を進めるとしています。

    デジタル庁によりますと、コンビニでマイナンバーカードを使って住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで、別人の証明書が発行される不具合がことし3月以降、横浜市、川崎市、東京・足立区であわせて13件発生しています。

    河野デジタル大臣は9日の閣議の後の記者会見で、
    原因はシステムの不具合だとして、原因の調査や再発防止のため運営会社に対し、システムを一時停止するよう要請したことを明らかにしました。

    このシステムは、富士通の子会社が運営し、全国およそ200の自治体が使っていて、デジタル庁は、停止する時期や期間については、自治体ごとで異なるとしています。


    一方、自治体の窓口で住民票などを交付するシステムに問題はなく、手続きは継続されるということです。

    河野大臣は、「個人情報保護に関して、国民の皆様の信頼を傷つける大変重大な事故で、誠に申し訳なく思っている。管理体制についても政府側としてしっかり確認を進めていきたい」と述べました。

     (略)


    ブログ管理人より

     自分もプログラムを組む仕事をしているから分かるが、完璧なシステムって存在しないのだ。大規模なシステムほど社会に及ぼす損害は計り知れない。システム開発元の問題で終わらず、万一の場合に備えた対応策も考えておくべきだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【滋賀県】9割の車が一時停止せず 信号機のない横断歩道


    9割の車が一時停止せず 滋賀県内の信号機のない横断歩道
    …)の調査で分かった。昨年の8・3%から改善したものの、依然として約9割の車が一時停止していない状況。県警は「ドライバーには信号機がなくても横断歩道は止…
    (出典:社会(産経新聞))


    一時停止(いちじていし)とは、主に道路交通において、車両などが一時的に停止すること。また、交差点やその付近において道路標識等により車両などが一時的に停止すべきことを指定されていること。 日本の道路交通法には、(標識・標示によらず)一時的に停止すべき場合、および「一時停止」の道路標識等に基づき一時停止する場合とが定められている。
    8キロバイト (1,133 語) - 2019年8月21日 (水) 09:32



    (出典 3.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲滋賀県内の信号機のない横断歩道で、車が歩行者を優先させて一時停止した割合が11・3%と全国平均(17・1%)を下回ったことが、日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。
    ▲昨年の8・3%から改善したものの、依然として約9割の車が一時停止していない状況。
    ▲県警は「ドライバーには信号機がなくても横断歩道は止まる場所だという意識が薄いのではないか。人の命を奪ってからでは取り返しがつかない」と警鐘を鳴らしている。


    ブログ管理人より

    地元宮崎もたまにありますが、基本的に人が渡るようなときは一時停止する車はほとんどですかね。一旦停止する場所をスルーする人は目立ちますけどね。

    続きはこちら

    このページのトップヘ