ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:世論調査

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


     共同通信の2/15〜16の政党支持率を見ると、れいわ新選組が7.3%だった。メディアもさすがに誤魔化せなくなってきた模様。

     個人的には、国民民主党とほぼ同じくらいの数値なのでは?と分析している。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.asahicom.jp)
     毎日新聞と社会調査研究センターが実施した世論調査によると、内閣支持率は前回調査の46%から31%に下落。不支持率は前回調査の37%から13ポイント増の50%で支持率を逆転。国民の失望感が浮き彫りになった模様。経済音痴だし、短期政権は確定だな。

     ここまで酷いとは思っていなかった。岸田氏よりかはやってくれるかなというかすかな期待はあったが、これまでの彼の行いを見ていると完全に裏切られてしまった感がある。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 tk.ismcdn.jp)

     読売なのであからさまな世論操作?しかし、投票棄権する有権者が5割もいるようでは決して外していない数値であるともいえるのでは?政治に関心を持つことが最初の一歩だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

     毎日新聞が次の自民党総裁の世論調査を行ったようだが、日本共産党の香西氏が「自民党員しか投票できない選挙の世論調査なんかやって何の意味があるんだよ」のポストに納得するしかなかった。せめて国民投票させたらと思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)

    【速報】次の自民党総裁 小泉氏がトップに テレ東・日経 8月世論調査
    2024/8/22(木) 22:00 テレ東BIZ

    事実上、国のトップを決める
    自民党総裁選

    テレビ東京日本経済新聞社が実施した8月の世論調査で「次の総裁にふさわしい人」で小泉進次郎元環境大臣がトップになりました。

    次の自民党総裁に誰がふさわしいか聞いたところ
    小泉氏が23%でトップとなり、石破茂元幹事長が18%、高市早苗経済安全保障担当大臣が11%と続きました。

    19日に最も早く立候補を表明した小林鷹之前経済安全保障担当大臣は8%と、7月調査時点での1%から大幅に伸ばしました。

    また、衆議院の解散時期について聞いたところ、「今年の秋までに」と「解散を急ぐ必要はない」が28%で並びましたが、「今年の年末までに」の17%を含めると、45%が年内の解散を求めていることがわかりました。

    一方、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回7月の調査と変わらず28%、「支持しない」と答えた人は2ポイント上昇し66%でした。

    調査は8月21~22日に18歳以上の
    595人から固定・携帯電話による聞き取りで回答を得ました。

    ※ソースはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49852cccd48020c086daf79ad532e5845ebbeccb

     国民が選ぶわけではないので、興味が湧かない。誰が総裁になっても改憲しようとするし、国民の生活は良くならない。総裁選ではなく、解散総選挙なら喜んで投票しに行くんだけどな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

     消費税減税なら効果なしが0%になるので、さっさとやってほしいが、自民党では到底無理だな。現在ある政党の中では共産、社民、れいわくらいだろうな。消費税廃止なられいわだけだが、有権者が目覚めれば秒なんだけどな。立民のように、消費税減税すら言えないのは論外だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 dol.ismcdn.jp)

     支持率が上がる要素って何かあった?あるいは裏金問題があったことを忘れてそれで少しましになった?そんなところか。日頃から政治監視していれば10%もないと思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 media.gqjapan.jp)



    ブログ管理人より

     国民のために何か良い政策をしたか?全て国民の負担が増えるようなことばかりやっているから支持率が上がらないのだ。普通に政治監視していれば当たり前なんだけどな。政治に無関心だと自分の首を自分で絞める羽目になるぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.at-s.com)


    首相続投・交代希望の理由と自民支持層の「本音」 世論調査から
    …%と多数を占めた。国民は何を評価し、何を評価していないのか。そして自民支持層の「本音」は。調査の自由記述の回答から見えてきたことを報告する。  調査は…
    (出典:毎日新聞)

    ポスト岸田「1位石破茂、2位上川陽子、3位小泉進次郎」は大ウソ…自民党支持者だけに聞く「次の首相」ランキング
     石破氏は立憲民主党、日本共産党、維新の会、そして無党派層に相対的に強みを持っており、自民支持層においては強力な支持があるわけではない。この結果は筆者の感覚とも一致す…
    (出典:プレジデントオンライン)

    ブログ管理人より

     毎日新聞の世論調査。自民支持層でも首相続投と交代希望は拮抗しているという調査結果が。裏金問題を解決しただけでは信頼回復は難しいだろう。消費税廃止くらい言わなきゃな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 static.chunichi.co.jp)


    岸田首相、総裁選で「交代した方がいい」72% 毎日新聞世論調査
    …相(自民党総裁)が9月に実施される党総裁選で再選され、首相を続けた方がいいと思うか尋ねたところ、「交代した方がいい」が72%を占め、「続けた方がいい」…
    (出典:毎日新聞)

    泉房穂氏「自民党の総裁が変わったところで、今の自民党である限り、“裏金政治”は変わらないし…」
    …擁立せず不戦敗だった選挙区も含め全敗した。  泉氏は、「岸田首相、総裁選で『交代した方がいい』72%との世論調査の結果。ここで気をつけないといけないの…
    (出典:スポニチアネックス)

    ブログ管理人より

     岸田首相を変えても自民党政権である限り、別の地獄が待っているだけだ。変えるべきは政権だ。理想はれいわ新選組だが、まだ少数政党なので20議席まで増やして国会により緊張感を与える必要がある。

    続きはこちら

    このページのトップヘ