ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:個人消費

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)



     竹中平蔵が「日本人は生産性が低いから賃上げは意味ない」とかほざいていたが、生産性は普通にあって、需要側に問題があるのが分からないのかね。搾取されっぱなしでモノが買えないから、「誰かの消費は誰かの所得」の循環が弱っているだけなんだよ。

     まずは消費税廃止で需要を高めるのが一番効果的だ。社会にお金が回り始めるから所得も上がってくる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    最も活発なオタクは「アイドルオタク」 年間5万円以上消費が3割
    …ケートの集計結果を発表した。分野ごとの人口推計、消費金額と活動時間などを分析した結果、「アイドルオタクが最も活発」と結論づけた。  国内の15~69歳…
    (出典:毎日新聞)
     

    ブログ管理人より

     れいわ新選組が訴える「悪い物価高が収まるまでシーズン毎に一律給付」をやればアイドルオタクはすぐ使うので経済を回す主体にもなり得るのではと控えめに思った。

    続きはこちら

    このページのトップヘ