ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:値上げ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     値上げされた上に内容量まで少なくされてしまうのかあ。森永卓郎さんがウクライナ侵攻は年内に終わるととあるYouTubeで説明されていて、戦争が終わったら逆にデフレ恐慌になるとも言ってたなあ。さて、どうなるんだろ。


    1 ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [ニダ] :2022/06/22(水) 12:26:16.47
    カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」値上げへ

    カルビーは「ポテトチップス」や「じゃがりこ」「Jagabee」などおみやげ商品やカルビープラス商品ふくむ148品目を9月1日納品分から値上げすると発表した。想定される値上げ幅は5%から20%となっている。

    また、「miinoそら豆三角パック しお味」など2品目は内容量変更による実質値上げとなる。ポテトチップスの値上げは今年に入って2回目、じゃがりこは今年1月に内容量変更を行っている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/817c01f33f2d5828a35425d1925ecfdd45b9dc0c

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    マーガリン値上げ Jオイル
    J―オイルミルズは16日、家庭用マーガリンの出荷価格を9月1日納品分から15~20%値上げすると発表した。対象商品は「ラーマ バターの風味」(写真)など。
    (出典:時事通信)


    ブログ管理人より

     国会は閉会したが、結局岸田首相は消費税減税して物価高騰分を相殺しようとしなかった。国民を守る気などないということが分かった。参院選で思い知らせてやるぜ!過去に敗北したのを忘れたのか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ガソリン8週ぶり値上がり! レギュラー平均169.8円 高騰止まらず補助金はあす増額
    …6円高くなりました。  8週ぶりの値上がりです。  県別にみると、値下がりは福島・滋賀・香川・大分・沖縄の5県、横ばいは高知県のみ、値上がりはほかの41都道府県でした。
    (出典:くるまのニュース)


    ブログ管理人より

     ただでさえ、食品も外的要因で強制的に物価が上がっているので、本当ならガソリン税を税にしたり、消費税をゼロあるいは廃止にしたり、現金給付をしたりするのが当たり前の経済政策なんだけど、日本政府はケチってやらないよね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    湖池屋、「カラムーチョ」値上げ
     湖池屋 <2226> は3日、ポテトチップス計21品を値上げすると発表した。9月1日以降、順次実施し、「カラムーチョチップス ホットチリ味」は店頭…
    (出典:時事通信)


    2012年(平成24年) - 「湖池屋ポテトチップス」誕生50周年。 2016年(平成28年) 10月1日 - 子会社の株式会社湖池屋、株式会社フレンテ・インターナショナル、株式会社アシストを吸収合併し、株式会社湖池屋(2代)に商号変更。 11月30日 - CIロゴマークを「コイケヤ」から「」をモチーフにしたものに刷新し、同日より使用を開始。
    21キロバイト (2,456 語) - 2022年5月11日 (水) 02:42


    ブログ管理人より

     湖池屋は「カラムーチョ」を値上げする他、「PRIDEPOTATO」の内容量を減らすと発表。食品産業から悲鳴が聞こえてきそうだ。企業努力だけでは価格を維持することが困難だ。政府は指を咥えて静観&検討するだけ?まさか国民を餓死させようとしているとか?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    セブンカフェ、値上げ
    セブン―イレブン・ジャパンは3日、店頭のコーヒーマシンで豆をひいて提供する「セブンカフェ」の主力商品を7月4日に値上げすると発表した。写真は、値上げする「アイスコーヒーR」(左)と「ホットコーヒーR」
    (出典:時事通信)


    ブログ管理人より

     毎日のように値上げのニュースを見るようになった。政府は大した対策もしない。国民を苦しめることに躍起だ。参院選で思い知らせてやろう。この国のオーナーは国民だ。投票に行かない5割の有権者の責任でもある。

    続きはこちら

    このページのトップヘ