ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:働き方改革

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    教員初任給、5.9%引き上げ 公立小中、国の負担金を増額
    …げ」を目標に掲げ、公立小中学校の教職員給与に充てる国の負担金を増額して、初任給を5.9%引き上げる。歳出(支出)総額は112兆700億円程度とする。2…
    (出典:共同通信)


    ブログ管理人より

     記事を読んだけど、悪意が感じられた。「借金依存の予算案」「財政再建への道筋は見えない」やれやれ。教員の給与を上げるだけでなく、少人数学級にしたりして教員の負担を下げることも検討すべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    忙しい人のために要約すると

     うつ病などの精神的な病気で昨年度、休職した公立学校の教員は5478人と、3年連続で増加し過去最多となりました。文部科学省では「業務量の多さの影響と見られコロナ禍でさらに負担が増す中、働き方改革を急ぐ必要がある」としています。
    (出典元:NHK NEWS WEB)



    ブログ管理人より


     政府が教育の分野にカネをケチっていることが一番の原因だろう。1人の教員に負担が重くのしかかるので、少人数学級にして負担を軽減させると効果がすぐ出てくると思う。また、非正規の教員も増えているので経済的な理由も当然あると思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    働き方改革関連法(はたらきかたかいかくかんれんほう)、正式名称「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(はたらきかたかいかくをすいしんするためのかんけいほうりつのせいびにかんするほう)または働き方改革一括法(はたらきかたかいかくいっかつほう)は、日本法における8本の労働法の改正を行うための法律の通称である。
    13キロバイト (1,982 語) - 2020年1月13日 (月) 23:55



    (出典 bowgl.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲多くの企業が「働き方改革」を進めています。今年4月に関連法が施行され、まずは大企業を対象に残業時間に罰則付きの上限規制が設けられましたが、終わらない仕事を「サービス残業」でこなしている社員も少なくないようです。みなさんの働き方は変わりましたか。
    ▲深夜1時過ぎ、酔客もまばらになった東京都内の繁華街。その一角にあるファミリーレストランで、40代の男性会社員がパソコンに向かっていた。
    ▲男性は広告業界で働く。この業界では、2015年に電通で起きた新入社員の過労自殺をきっかけに各社が「働き方改革」を推進。男性の会社でも長時間労働を是正しようと早めの退勤が促され、オフィスは午後10時には消灯するようになった。
    ▲男性は「残業時間だけ規制されても、前年より売り上げ増を求められるし、仕事は終わらない。短い時間でいかに成果をあげるのか、という議論が社内ではない」と話す。
    (出典元:朝日新聞)



    ブログ管理人より

    別名「働かせ方改革」「過労死促進法」と呼ばれているだけあって、全く労働者にとってはメリットのない改革です。今の政府に足りないのは国民を慮る「愛」と投資する「カネ」です。今の安倍政権には期待できないので、次の選挙で必ず終わらせる必要があります。

    ただ、今では新型コロナの影響でテレワークなどの在宅業務になっているケースもあり、皮肉にもこちらの方が真の働き方改革に近いものがありますね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    遅延の嵐「ドイツ鉄道」になぜ国民は耐えられるのか 定時運行大国の日本人が見た実情 遅延の嵐「ドイツ鉄道」になぜ国民は耐えられるのか 定時運行大国の日本人が見た実情
    …と比べて酷いわけではないが、ドイツ鉄道が遅れ、そして乗客が不便を被っているのは事実だ。まず、ドイツでは6分までの遅延は遅延として集計されない。延伸工事…
    (出典:経済総合(弁護士ドットコム))


    ドイツ鉄道ドイツてつどう、ドイツ語: Deutsche Bahn AG ドイチェ・バーン、略称:DB デーベー)は、ドイツの首都ベルリンに本社を置くドイツで最大の鉄道会社。ドイツ全土に鉄道網を持ち、ドイツでは最も重要な交通手段のひとつ。ヨーロッパ有数の技術・輸送力を持つ鉄道会社であり、世界的にも影響力のある鉄道企業のひとつである。
    61キロバイト (8,988 語) - 2019年12月2日 (月) 13:39



    (出典 affinity-germany.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲日本で働き方改革が叫ばれる中、国際的に見て労働時間の短さが突出しているドイツの労働実態に注目した記事「なぜ『働かない大国』ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い」を公開したところ、大きな反響がありました。
    ▲記事では、労働時間の短さの背景にある、ドイツの「サービス砂漠」ぶりを紹介しましたが、中でも、鉄道の酷さは突出しているそうです。
    ▲暑いし、寒いし、遅れるし、車内は汚いし――。そんなドイツ鉄道の悪行非道の数々を歌い上げた曲「Deutsche Bahn(ドイツ鉄道)」を知っているだろうか。Wise Guysというドイツのアカペラグループが発表したもので、YouTubeでも公開されている。
    (出典元:弁護士ドットコムニュース)


    ブログ管理人より

    日本の働き方改革は、別名「働かせ方改革」「過労死促進法」と呼ばれており労働者を大事にしない風潮にありますが、多少はドイツを見習ってほしい部分はありますね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    フィンランド、週休3日制検討 フィンランド、週休3日制検討
    …フィンランドのマリン首相は、働き方改革の一環として、週休3日制の導入を検討する考えを表明した。
    (出典:国際総合(時事通信))


    働き方改革関連法(はたらきかたかいかくかんれんほう)、正式名称「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(はたらきかたかいかくをすいしんするためのかんけいほうりつのせいびにかんするほう)または働き方改革一括法(はたらきかたかいかくいっかつほう)は、日本法における8本の労働法の改正を行うための法律の通称である。
    13キロバイト (1,962 語) - 2020年1月6日 (月) 16:18



    (出典 4.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲フィンランドのマリン首相は、働き方改革の一環として、週休3日制の導入を検討する考えを表明した。
    ▲欧州メディアが6日報じた。週休3日制は労働生産性の向上につながるとして、世界的に注目を集めつつある。
    ▲報道によると、マリン首相は「人々はもっと家族や愛する人、趣味などに時間を費やすべきだ」と述べた。1日6時間労働制も検討するという。
    ▲フィンランドでは現在、日本を含む多くの国々と同様に1日8時間、週休2日制が定着している。隣国スウェーデンでは2015年から1日6時間制を試験的に導入し、生産性向上に効果があったとされる。
    (出典元:時事通信)


    ブログ管理人より


    日本の働き方改革ってのは太郎さん曰く「過労死促進法」で死ぬまで働けというスタンスなので、安倍政権を終わらせることが働き方改革の始まりと言えよう。

    続きはこちら

    このページのトップヘ