ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:参院選2019

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    明石家さんまが選挙の投票率に持論「日本が乱れれば関心持つ」 - livedoor
    25日の番組で明石家さんまが、日本の選挙と社会についての持論を語った。投票率が低い理由につて、「日本が平和すぎるだけのこと」とコメント。投票率が低いことが ...
    (出典:livedoor)


    投票率(とうひょうりつ)とは有権者総数に対する投票者の割合。 投票率はその地域における投票参加の度合いを表すものとして使用されている。 投票率が低いほど、組織票の割合が大きくなり浮動票の割合が少なくなる傾向があると言われているが、組織票を動かしていた組織が解散または自主投票とすることで投票率が下がることもありうる。
    6キロバイト (820 語) - 2019年7月21日 (日) 17:09



    (出典 iwiz-yvpub.c.yimg.jp)


    ブログ管理人より

    投票率って選挙毎に低くなりつつありますが、政治のへ関心はそう簡単に持てるようになるわけでもないので、日頃から街頭演説などで市民に呼びかけるなどの工夫は必要だろうと思いますね。投票すれば各種サービスを受けられるようにすることも大事ではありますが、ろくに政治を理解せずに、適当に自民党に入れてしまう可能性も高いわけで、サービスを充実することだけでは市民の声を反映させるには難しいかもしれませんね。


    1 アブナイおっさん ★ :2019/07/22(月) 11:54:41.97 ID:pKZzrrR+9.net

    7月25日に放送された『痛快!明石家電視台』(MBSテレビ系)に、お笑いタレントの明石家さんま(61)が出演。選挙の低い投票率や社会の現状について、ロザンの宇治原史規(40)、菅広文(39)に持論を語る場面が見られた。

     番組では「明石家24」と題し、さまざまなニュースが紹介された。この中で7月10日に行われた参議院総選挙が、全体の投票率が54.70%、19歳以下の投票率が45.45%と低く終わったことについて、菅が「どうやったら投票率が上がると思いますか?」と、さんまに質問を投げかけた。

     さんまは「これまじめに答えていいの?」と確認し、「だから日本が平和すぎるだけのことやから。これがもっと乱れれば政治に関心持ちますよ」と、平和だからこそ投票率が低いとコメント。さらに「日本はすごいねんて。こんな平和な素晴らしい国はない。このままキープしていただければ、ものすごい日本人は助かる」と、自身も現状に不満がないことを明かした。

     これに菅が「この投票率ぐらいが、ちょうどよいということですか?」と確認すると、「みんなも分かってるねんて、今の日本でええって」とコメント。宇治原が「選挙に行ってまで、変えたいとも思ってない」と補足すると、「思わない。みんな若い子も賢いから、分かってんねんて」と続けた。

     さらに菅が「若者の投票率が上がらないと、政治家も若者に対して政策を出さないじゃないですか」と、投票率の低さが抱える問題を指摘したのだが、さんまは「だから不満がないから行かないんでしょ、若者がもっと不満ぶつける国にしたらええのか?」と、逆に疑問を投げかけ、投票率が低いということは必ずしも悪いことではないと主張していた。

    「ビートたけしさんや松本人志さんなど、お笑いタレントが時事問題について語る番組が人気を集めていますが、明石家さんまさんが報道系番組で語る姿も見てみたいですね。まぁ、さんまさん本人が報道系への出演は、意図的に避けているらしいので、難しいでしょうが……」(民放局ディレクター)――やはり政治より本業のお笑いが大切!?

    http://dailynewsonline.jp/article/1172383/


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【参院選2019】期日前投票1417万人?!過去最多更新か


    年金・消費増税・改憲、最後の訴え…投開票へ
    …7月5日から19日までの15日間で、計1417万2236人が選挙区選の期日前投票を済ませた。 安倍首相(自民党総裁)は東京都千代田区のJR秋葉原駅前で…
    (出典:政治(読売新聞オンライン))


    期日前投票制度(きじつぜんとうひょうせいど)とは、日本の選挙または国民投票における事前投票制度の一つ。公職選挙法48条の2において2003年(平成15年)12月1日から設けられた制度および日本国憲法の改正手続に関する法律60条において設けられた制度。なお、マスメディアによっては、「きじつまえとうひょう(せいど)」と読まれることもある。
    23キロバイト (3,867 語) - 2019年7月20日 (土) 13:33



    (出典 3.bp.blogspot.com)


    ブログ管理人より

    関心の深さが見られますね。今回の選挙は、古い体質の政治vs新しい体質の政治の戦いになりそうですね。自分も朝一で投票しに行きました!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    投票日当日の「いいね!」は選挙違反か - ニコニコニュース
    選挙運動ができるのは告示日から投票日前日まで 選挙運動とは、(1)特定の選挙において、(2)特定の候補者を、(3)当選または落選させるための行為をいいます。
    (出典:ニコニコニュース)



    (出典 pbs.twimg.com)


    ブログ管理人より

    学生投票日すら知らない人がこれだけいるとは驚きですよね。よっぽど政治に関心がないのでしょうね。ちなみに、自分は長崎大学工学部卒業です。こういう記事が出ると恥ずかしいものです。


    1 みつを ★ :2019/07/18(木) 16:28:22.54 ID:ql4YCcap9.net

    https://this.kiji.is/524414796807865441

    投票日「知らない」7割 NPO 長崎大で学生131人調査

    2019/7/18 16:00 (JST) ©株式会社長崎新聞社

     若者の投票率向上を目指し活動している学生組織、NPO法人ドットジェイピー長崎支部(朝永絢音代表)は17日、長崎市文教町の長崎大で、学生を対象に調査を実施した。約7割の学生が参院選の投票日を「知らない」と答え、関心の低さが浮かび上がった。

     参院選の投票日を「知っている」「知らない」と記したボードにシールを貼ってもらう方法で、学生131人に聞いた。「知っている」と回答したのは約3割の43人にとどまり、「知らない」は88人だった。

     回答した学生たちは「そろそろとは分かっていたが日にちまでは知らなかった」「知っているが、住民票を県外から移しておらず、投票に行くかどうか迷っている」などと語った。

     同支部メンバーの県立大シーボルト校2年、中村祥子さん(20)は「予想よりも投票日が浸透しておらず驚いた。調査をきっかけに一人でも多くの学生が投票に行ってもらえたらうれしい」と話した。


    続きはこちら

    このページのトップヘ