ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:商品券配布

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 bunshun.jp)

    小野寺五典のサムネイル
    小野寺 五典(おのでら いつのり、1960年〈昭和35年〉5月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、自由民主党政務調査会長(第63代)、自由民主党宮城県連会長。旧姓は熊谷。 外務大臣政務官(第3次小泉内閣)、外務副大臣(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、防衛大臣(第12…
    25キロバイト (2,477 語) - 2025年3月9日 (日) 10:41

     自民党の小野寺政調会長は福島市で開かれた党会合で挨拶し、一連の商品券配布問題や「高額療養費制度」の見直しを巡って混乱する政府に不快感を示した。

     こういうのは党内で言うべき案件だろ。政局しか頭にない?追い詰められているのは確かだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

    田崎史郎氏 商品券配布の石破首相「政治的センスに欠ける」 歴代首相も配布発言の自民議員に「なぜ言われるのか」と首ひねる
     政治ジャーナリストの田崎史郎氏が22日、日本テレビ系「ウェークアップ」に出演。石破茂首相が自民党の1年生議員に10万円の商品券を配布した問題について言及した。
    (出典:)



     自民党広報と化した田崎史郎氏。「お金の問題は自民党内では秘め事なんですよ」と回答。お金の問題を秘め事にしていいのか?スシローめ、墓穴を掘ったな。秘め事にしているから裏金が長い間続いたんだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 cdp-japan.jp)

    野田佳彦のサムネイル
    野田 佳彦(のだ よしひこ 、1957年〈昭和32年〉5月20日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(10期)。立憲民主党代表(第3代)。 千葉県議会議員(2期)、財務副大臣(鳩山由紀夫内閣)、財務大臣(第14代)、内閣総理大臣(第95代)、民主党国会対策委員長(第7代・第10代)…
    135キロバイト (17,897 語) - 2025年2月14日 (金) 21:17

     石破首相の商品券配布をめぐって、野田佳彦代表が「今の自民党は1万円の尊さが分かっていません」と力強く訴えていたが、その尊さを理解できているなら何故消費税廃止くらい訴えられないの?と言いたい。大して自民党のやっていることと変わらんぞ。

     浪人中の政治活動の話を野田代表本人がされていたが、年金生活者からも1万円寄付してもらったんだから、いかに消費税増税が年金生活者を苦しめているかも理解できたのではないのか?浪人時代に何を学習したのかと彼に問いたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 tk.ismcdn.jp)




     泉房穂氏の推測が正しいなら、マスコミや政治評論家に対して、政府が慣例として商品券ならぬ官房機密費を渡して穏やかな追及で済ませているのではと疑ってしまう。日本が報道の自由度ランキングで飛び抜けて低いのも納得する。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 full-count.jp)



     大谷選手もそうだが、芸能人の薬物疑惑で連日報道がある場合だが、その裏で隠したい事実があると疑ってみるべき。

     ほとんどが政治だ。今回は石破首相の商品券配布が自民党内で激震が走り、国民に知られたくない政府の思惑が見え隠れする。今夏の参院選で惨敗を可能な限り回避したいのだろう。

     視聴率だけ稼ぎたければ、れいわの増税ダメ絶対デモやおしゃべり会を3時間報道すればいいと思う。すごい反響があると思うがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.asahicom.jp)




     岸田文雄前首相が在任時の2022年に首相公邸で開いた政務官との会食に合わせ、岸田氏の事務所が10万円分の商品券を配ったことが明らかに。

     舞立昇治氏の発言どおり歴代首相の慣例の模様。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)




     商品券が衆院1期生に配布されたことを巡って、石破首相は「政治家は全てを犠牲にして一日も休むことなく働いてきた」と語ったそうだが、アンタは居眠り常習犯だろ!と控えめに申し上げたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 image.typeline.play.jp)




     石破首相が商品券配布の理由をあれこれ言っているが、Xでは「人付き合いをお金でしか解決できないなら外交が重要な首相には向いてない」「議員に物を配ってる時点で政治家失格」などと辛辣な意見が多かった。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news.tv-asahi.co.jp)

    商品券配布は「歴代首相の慣例」発言を撤回 自民・舞立氏、「事実誤認、推測に基づく」
    …石破茂首相の商品券配布問題を巡り「歴代首相が慣例として普通にやっていた」とした自身の発言について「事実誤認、推測に基づく発言であり、撤回する」とのコメントを発表した。
    (出典:)


     さすがに、舞立昇治参院議員の「歴代首相の慣例」発言は自民党に激震が走ったか。完全にアウト案件だもんな。おそらく、幹部から撤回するように指示があったのだろう。しかし、その程度の言い訳で国民は納得しないと思うがな。

     泉房穂氏もマスコミの政治部の記者らが慣例として普通に商品券やスーツのお仕立て券などをもらっているから今回の商品券配布問題の追及が甘いのではと分析されていた。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.yomiuri.co.jp)

    舞立昇治のサムネイル
    舞立 昇治(まいたち しょうじ、1975年8月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、参議院農林水産委員長。 自由民主党水産部会長、内閣府大臣政務官 、農林水産大臣政務官を歴任。 米子市日吉津村中学校組合箕蚊屋中学校、鳥取県立米子東高等学校を経て1999年、東京大学経…
    17キロバイト (2,001 語) - 2025年3月18日 (火) 00:02



     石破首相が自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に商品券を配っていた問題をめぐって、舞立昇治参議院議員は「歴代の総理が慣例として普通にやっていた」と述べていた。

     これはすぐすぐには収拾がつかなさそうだな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ