ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:国民民主党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.moneypost.jp)

    玉木雄一郎のサムネイル
    玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう、1969年〈昭和44年〉5月1日 - )は、日本の政治家、元大蔵・財務官僚。国民民主党所属の衆議院議員(6期)、国民民主党代表(初代)。 旧国民民主党代表(第2代)、同党共同代表、希望の党代表(第2代)、同党共同代表、民進党幹事長代理を歴任した。…
    138キロバイト (20,222 語) - 2025年1月15日 (水) 22:54



     東洋経済の記事に玉木雄一郎氏がゲストで呼ばれたようだが、記事のタイトル178万円の「旗を下ろす」に憤慨されていた。そんなことよりも、消費税減税とインボイス廃止の旗は既に下ろしたのかをむしろ知りたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 new-kokumin.jp)

     補助金を出すよりもガソリン税廃止、併せて消費税廃止した方が格段にガソリン価格は安くなり、需要喚起にもつながる。そうなれば、お金が回り始め、結果的に所得も上がってくる。山本太郎代表も街宣等で説明するが、「誰かの消費は誰かの所得」だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

    中田敦彦のサムネイル
    中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」および「中田敦彦のトーク - NAKATA ATSUHIKO TALKS」として活動している。 2024年現在、中田はテレビで活動を極力抑えており、代わりにYouTube活動が中心となっている。 本名:中田 敦彦(なかだ…
    49キロバイト (4,882 語) - 2025年1月11日 (土) 14:53


     国民民主党の玉木雄一郎氏が中田敦彦のYouTube大学に出演したとのこと。詳細はYouTubeチャンネルで視聴してもらうとして、日頃から政治監視することは大事なことだ。きちんと公約を守っているのか、次の参院選までの判断材料にしてほしい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 upload.wikimedia.org)
     国民民主党の玉木氏らが旧文通費を自身の政治団体へ寄付するという驚くべき行動が明らかに。このセルフ寄付の資金の使途が不明瞭な状態。国民から集めた税金を無駄にしないためにも、政治家にはより高い倫理観が求められるべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 cdn.peraichi.com)

    世界日報 家庭連合系 韓国の新興宗教である家庭連合(旧・統一教会)が創立に関与。米国ワシントン・タイムズもあわせ三社間相互に姉妹紙として提携。 世界日報 (日本) - 日本の「世界日報社」が発行する日刊紙及び週刊紙。1975年(昭和50年)創刊。 世界日報 (韓国) - 大韓民国の全国新聞。1989年創刊。…
    4キロバイト (611 語) - 2022年2月13日 (日) 07:10
     国民民主党が議席を大きく伸ばした背景には世界日報のようなカルト紙の内政干渉も大きいのではと推察。20~30代にターゲットを絞って「若者の手取りを増やす」戦略は功を奏したが、全ての世代に恩恵のある政策を打ち出さないと景気は良くならない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

    野田佳彦のサムネイル
    野田 佳彦(のだ よしひこ 、1957年〈昭和32年〉5月20日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(10期)。立憲民主党代表(第3代)。 千葉県議会議員(2期)、財務副大臣(鳩山由紀夫内閣)、財務大臣(第14代)、内閣総理大臣(第95代)、民主党国会対策委員長(第7代・第10代)…
    135キロバイト (17,890 語) - 2024年12月17日 (火) 14:57
    立憲・野田代表が国民民主党の「103万円の壁」について「将来世代にとって必ずしもプラスにはならない」
    …立憲民主党の野田代表は6日、党本部で行われた「仕事始め」で、1月24日に召集予定の通常国会について「真価が問われる通常国会になる」と意気込みを示した…
    (出典:)

     立憲民主党の野田佳彦代表が「減税だけ言ってればウケはいいが、将来世代にとってプラスになるかというと必ずしもそうではない」と述べ、財政健全化も見据えて現実的な路線を取ることが将来の政権交代につながるんだとさ。経済音痴はさっさと自公と合流しろ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

     何でガソリン税廃止と言わずにガソリン暫定税率廃止で刻もうとするのかね。一番いいのはガソリン税と消費税をともに廃止すれば、ガソリン価格は100円ちょっとくらいまで下がるぞ!そこまで強気で言わないとな。今がチャンスだぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.daily.jp)

    須田 慎一郎(すだ しんいちろう、1961年〈昭和36年〉8月26日 - )は、日本のジャーナリスト。 東京都世田谷区下馬出身、小学2年の秋に親の仕事の都合で足立区竹の塚へ転居。東京都立上野高等学校卒業後、日本大学経済学部に進学。 後述の理由で、まともな就職活動を行って来なかった事で、日大卒業後の4…
    23キロバイト (2,946 語) - 2024年11月17日 (日) 02:58



     東スポの記事。そこまで言って委員会NPに出演した須田慎一郎氏の発言が話題に。

     「ちょうど僕ね、※※(ピー音)に騙されかかったっていうヤツに取材してきたの」のピー音だが、玉木雄一郎氏がポストで意味深なポストを。

     個人的には、財務省が玉木雄一郎の減税提案を恐れて、先回りして不倫報道させたんじゃないのかね。場合によっては暗殺される可能性すらある。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 reiwa-shinsengumi.com)

     そもそもプライマリーバランスの黒字化などする意味はない。財務省がそう仕向けているのだろうが、正しい貨幣観を国会議員が持っていないと国民は苦しむだけ。財務省解体も必要だが、有権者も勉強して理論武装しないとな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 lh3.googleusercontent.com)

     学生に限定して言うと、奨学金チャラ、大学院まで授業料無償化、学業生活を送るための給付金、位やらないと話にならない。学生には学業に専念してもらわないと!自民党政治で学生が巻き添えを食らっている印象しかないぞ!

    続きはこちら

    このページのトップヘ