ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:埼玉県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    >埼玉県八潮市の県道陥没事故を受け、大野知事は23日、現場に流れ込む下水を迂回(うかい)させるために作ったバイパス管の設置など、復旧にかかる経費が300億円規模となる見通しを示した。

    大野知事はなぜ国に地方交付金増額を求めないの?ニュースでも大きく取り上げられたわけだし、国もさすがに放置しないのでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.nhk.or.jp)



     埼玉県秩父市長選は投開票の結果、自公推薦を受け再選を目指した無所属現職北堀篤氏が落選。

     地方選挙で自公推薦の現職落選のニュースを目にするようになってきた。ちなみに、今回の選挙の投票率は59.53%でやや高めか。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.rakumachi.jp)



     埼玉県の蕨駅東口付近で、大勢の外国人に取り囲まれる日本人の映像が目に飛び込んできた。ここ日本だよね?そろそろ規制なりしないと取返しのつかない展開に急転しそうで怖くなる。政治でここまで治安が悪くなってきたと思われても仕方ない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)




     川口市内で歩いていた女性に乱暴したとして、不同意性交等の疑いで逮捕されたトルコ国籍の無職男性だが、さいたま地検は不起訴処分だってさ。

     検察は何やってんの?トルコ国籍でクルド人かは明らかにされていないだと?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.saitama-np.co.jp)

    埼玉・八潮の道路陥没1カ月 長期化が見込まれる復旧、周辺住民や企業に広がる不安 音や揺れ、夜間は和らぐも…住民を悩ませる強い悪臭 トラック運転手を思う一方「いつまで続くのか」「気が遠くなる」
     埼玉県の八潮市で県道が陥没し、トラックが転落した事故は、2月28日で発生から1カ月がたった。トラック運転手の救助が急がれる一方、復旧には長期化が見…
    (出典:埼玉新聞)



     八潮の道路陥没から1カ月経過するが、74歳の運転手が気がかりだ。生きている可能性は低いだろうが、家族のことを思うと早く見つかってほしい。

     政府の緊縮財政の犠牲者だよな、これって。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)





     昨日のれいわ新選組のおしゃべり会だが、埼玉県熊谷市での開催。二部構成で、最初が鈴木宣弘教授による講演、最後がいつもの対話形式の流れ。

     最後の高井崇志幹事長の所感で立ち見の多さに触れていたが、実際にその写真を見て驚いた。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.chosyu-journal.jp)

    鈴木 宣弘(すずき のぶひろ、1958年10月25日 - )は、農業経済学と国際経済学を専門とする経済学者。東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授。東京大学農学部卒業後、農林水産省に入省。九州大学大学院教授などを経て、2006年から東京大学教授。博士(農学・東京大学)。日本の反農薬運動を牽引し、…
    48キロバイト (6,179 語) - 2024年9月29日 (日) 14:47
    持続可能な日本の食料システムを実現するために EU並みに真摯な食品ロス削減対策を
    …、2022/1/10)・鈴木宣弘著『農業消滅 農政の失敗がまねく国家存亡の危機』(平凡社新書、2021/7/15)・鈴木宣弘著『食の戦争 米国の罠に落…
    (出典:)

    有事の際に真っ先に飢え死にするのは「都会の人々」!?…故・森永卓郎さんが「農業の軽視は命の軽視」と政府を痛烈批判したワケ
    …いるので、それも加味すると真の自給率はもっと低くなる。東京大学大学院の鈴木宣弘先生の試算では10パーセント以下だという。 都会は真っ先に飢え死にする…
    (出典:)





     鈴木宣弘教授が今日のれいわのおしゃべり会で

    『財務省の方々、OBも含めて聞くと全く同じ事しか言わない。日本に必要な事は2つしかない。増税と歳出削減、これが財務省の使命である』と言っていた。

     財務省解体急げ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)

    埼玉・八潮市の道路陥没事故 半日ぶりに救助作業が再開
     埼玉県八潮市の交差点で道路が陥没した事故で、1時間半ほど前からクレーン車を使った救助作業が再開されました。実に半日ぶりの救助再開です。  クレーン…
    (出典:)



     陥没事故で74歳の運転手が無事救助されたかXで調べていたら、「トラック運転手の為にどれだけ時間と税金使ってるんだ」ってコメントしている人がいたらしく、許せない気持ちになった。きっと新自由主義者だろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.yomiuri.co.jp)

    八潮市の道路陥没 新たな陥没も 周辺住民に避難指示
    …埼玉県八潮市の交差点で道路が陥没した事故で、転落したトラックの荷台部分が引き上げられたものの、道路が新たに陥没しました。市が周辺住民に避難指示を出し…
    (出典:)

    道路陥没でトラック転落、発生から約9時間経過 救助難航…下水道管閉塞の可能性で風呂などの使用控えるよう呼びかけ 埼玉
    …埼玉県八潮市の道路陥没でトラック1台が転落した事故からおよそ9時間たった今も運転手の救助活動が難航しています。現場から最新情報です。 現場近くの建物…
    (出典:)



     映像を見たけど、この一帯の地下が空洞化してしまって、二次災害を起こしそうだな。最初は道路の耐久年数が超えてしまってからの道路陥没かと思っていたが、地中で大きな変動が起きていた模様。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    河合 悠祐(かわい ゆうすけ、1981年〈昭和56年〉2月22日 - )は、日本の政治家、実業家。前埼玉県草加市議会議員。戸田市議員。 京都市北区出身。京都市立紫野高等学校、京都大学総合人間学部卒業、同志社大学大学院司法研究科修了。大学時代には地方議員のインターンシップも経験した。…
    40キロバイト (5,198 語) - 2025年1月27日 (月) 03:06
    埼玉県戸田市議選、当選者決まる トップは都知事選挑戦の河合悠祐氏
     33人が立候補した26日の埼玉県戸田市議選(定数25)は27日未明にかけて開票され、新議員25人の顔ぶれが決まった。  新旧別では現職19人、新顔…
    (出典:)




     戸田市民、大丈夫か?政治に無関心な有権者が多いと絶望しかないよな。気の毒にな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ