ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:増税ダメ絶対デモ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 reiwa-shinsengumi.com)

    上毛新聞のサムネイル
    上毛新聞(じょうもうしんぶん)は、上毛新聞社が発行する群馬県の地方新聞。1887年(明治20年)11月1日に創刊。社名は群馬県の旧国名である上毛国の別名である上毛から。群馬県前橋市に本社を置く。 群馬県の県域地方新聞(県紙)で、発行部数は約27万部(2022年6月時点、日本ABC協会調べ)。県内の世…
    21キロバイト (2,908 語) - 2025年2月15日 (土) 08:48




     れいわ新選組は6日に前橋市でデモとおしゃべり会を実施したが、地元の新聞である上毛新聞が取り上げていた。保守王国群馬でれいわが風穴を開ける!

     「地方創生」「全国一律の最低賃金」といったキーワードを記事に含めていて好感度が増した。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 reiwa-shinsengumi.com)






     5日の増税ダメ絶対デモは足利でしたが、デモをやっている最中に通り沿いのわらび餅のお店にロックオン!

     食レポもしっかりこなし、お店の宣伝もこなすプロ

     総理大臣は山本太郎代表で決まりだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 hoshuto.jp)

    有本 (ありもと かおり、1962年〈昭和37年〉8月3日 - )は、日本のジャーナリスト、編集プロダクション代表。日本保守党事務総長。 東京外国語大学出身。近年は特に中国に関する諸問題、チベット問題、インド等での取材に注力している。 奈良県奈良市生まれ。小学校入学前からは静岡県の伊豆(現在の沼津市戸田)で育つ。…
    24キロバイト (3,136 語) - 2025年3月13日 (木) 08:04

     増税ダメ絶対デモで山本太郎代表が色々コールするが、その中でも「現金よこせ」に物言いする有本香氏

     デモの趣旨を理解していればそんな物言いしないはずだがな。政府に搾取されっぱなしだから、税金返せと現金給付を求めているだけだろ。

     他党のつまらん批判より、自党の政策を訴えた方がいいと思うがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.nara-np.co.jp)



     れいわの定例会見でも高井幹事長が説明していましたね。

     れいわ新選組は党として財務省解体デモに関わっておらず、国会で言論で戦うと説明していますしね。

     れいわアンチがつまらんことでいちゃもんをつけるんだろうけどな。れいわの増税ダメ絶対デモと財務省解体デモとをごっちゃにするな!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)







     本日、増税ダメ絶対デモは浅草と錦糸町で実施。錦糸町の方はナイトデモで雨が降る中、減税を訴える。

    「国民が貧困化する中、大企業のみ過去最高益。そして一部の国会議員は数千万円にのぼる裏金。社会の底が抜けているのに一部の人間たちだけおいしい思いをする社会は持続可能ではない。」

     女の子二人組が「ヤバすぎる」と笑っていたというポストを見かけたが、社会人になって困るのが分からないとか、呑気な若者だな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)



     高井崇志幹事長は30代での支持率を伸ばしている背景について産経新聞の取材に「ネットの力と消費税廃止を一貫して訴えていることかと思う」と指摘。さらに、「おしゃべり会」やデモ活動も一因に挙げた。

     自民党に焦り?もう手遅れだぞ。胡坐をかき過ぎ。棄民政治を改めない限り、100%無理だな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




     ひょっとこのお面を被って増税ダメ絶対デモを指揮するれいわ新選組の代表である山本太郎氏。今回は沖縄県名護市だ。もしや、ひょっとこって麻生太郎をイメージか?!

     自分も地元の宮崎市でこのデモに参加したことがあるが、1時間程度声を上げて歩いたがとても気持ちが良かった。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 yoda-karen.com)

     全国展開している増税ダメ絶対デモがれいわが伸びた1つの理由と言えよう。やっぱり、声を上げるって大事だよな。日本は政治について語る風習はタブー視されがちなので、このデモをきっかけにその障壁をなくしてほしい。

     れいわガーとか、山本太郎ガーとか、そんなつまらないことを言っているアンチがいるが、もうそんなこと言っている場合じゃないぞ!現実を見ろ!まず、社会を良くしてからにしてくれ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nara-np.co.jp)





    ブログ管理人より

     蒲田でのれいわのゲリラ街宣で出た質問で「Tiktokで見た減税の歌歌って」とのこと。この減税の歌って、増税ダメ絶対デモのことで、コール&レスポンスがれいわの歌っぽく聞こえたのだろう。

     政治へのハードルを下げる意味でもデモは有効な手段といえる。一度でも参加した人なら分かるが、気分がスッキリしますね。れいわのデモは一般的なデモというよりかはパレードに近い。BGMもおしゃれなものも多いし、こちらも必見だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック








    ブログ管理人より

     今回の渋谷でのデモは普段の消費税減税などの訴えとは別に、ガザ侵攻問題への抗議も追加されている。時間も2時間弱もあり、参加者も多く、政治への関心の高さを感じずにはいられなかった。

    続きはこちら

    このページのトップヘ