2022年6月19日 NHK日曜討論
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) June 19, 2022
れいわ新選組・大石あきこ議員vs
高市早苗さん pic.twitter.com/yhNi0Tm0O6
![]() | 高市政調会長「デタラメ」発言が大炎上!消費税減税を頑として拒む自公の参院選に大逆風 …9兆円へと6.1兆円も減税されているのだ。 高市氏の発言に対して、ネット上では〈デタラメ、ウソつきはどっちだ〉〈高市に税収の表見せてやって〉〈組織票や献金の… (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
高市 早苗(髙市 早苗、たかいち さなえ、1961年〈昭和36年〉3月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、自由民主党政務調査会長(第60代)。 総務大臣(第18代・第19代・第23代)、内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度担当)、衆議院議院運営委員長、自由民主党政務調 184キロバイト (25,250 語) - 2022年6月19日 (日) 08:02 |
ブログ管理人より
日刊ゲンダイさん、記事にしてくれてありがとう。高市氏は大石あきこ議員に土下座してでも謝罪しなければ国民の怒りは収まらないばかりか、参院選にも確実に響くと思った方がいいと思うぞ?
消費税は社会保障には一部しか使われていない。消費税は大企業の法人税引き下げ、富裕層の所得税引き下げの穴埋めに使われているのが正解だ!
消費税が導入された1989年、それ以前の経団連からの提言「直間比率の是正」で分かっていたこと。そのときの議論には社会保障のことなど1ミリも議論されていなかった。つまり、増税するための口実として後付けされたものなのだ。この真実をまだ知らない人がいるので、是非この機会に知っておきたい。
日刊ゲンダイさん、記事にしてくれてありがとう。高市氏は大石あきこ議員に土下座してでも謝罪しなければ国民の怒りは収まらないばかりか、参院選にも確実に響くと思った方がいいと思うぞ?
消費税は社会保障には一部しか使われていない。消費税は大企業の法人税引き下げ、富裕層の所得税引き下げの穴埋めに使われているのが正解だ!
消費税が導入された1989年、それ以前の経団連からの提言「直間比率の是正」で分かっていたこと。そのときの議論には社会保障のことなど1ミリも議論されていなかった。つまり、増税するための口実として後付けされたものなのだ。この真実をまだ知らない人がいるので、是非この機会に知っておきたい。
続きはこちら