
(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
大阪万博を運営する日本国際博覧会協会は大屋根リングが海水と接している部分の護岸で浸食被害を確認したと明らかに。
護岸保護で新たに出費することになりそうだな。どんだけ膨れ上がるんだろ。
護岸保護で新たに出費することになりそうだな。どんだけ膨れ上がるんだろ。
続きはこちら
げっ!竹中平蔵!
— なるみ🐾山本太郎を伝える動画 (@nh3aibrS1cwuaks) March 5, 2025
海外の安い木材使って中抜き確定じゃん。
大阪万博344億木造リング、竹中平蔵とミサワホーム竹中宜雄会長兄弟の利権でフィンランド産木材の使用疑惑 https://t.co/KsyjIiAGxk
大阪・関西万博 鳥取県ブースで使用の鳥取砂丘の砂 輸送準備|NHK
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 26, 2025
《来場者に砂丘の砂の感触を楽しんでもらおうと、床に鳥取砂丘の砂を敷き詰める…》
意味がわからんw
万博って、各国の最先端の技術や芸術を展示する場じゃなかった? https://t.co/znaOoiam75
万博。このワイヤーに吊るされた石のパーゴラ。
— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) February 20, 2025
工事や撤去などの建設費は
4億2200万円だそうです。 pic.twitter.com/N0Xq7lV3Ac
駅そばといえば500円以下でしょう。 pic.twitter.com/bXnsMzPelK
— 青木正雄 (@ouendan10) February 14, 2025
#維新クオリティー
— ヨボヨボ万次郎 (@gKWlZAb6swr8fjy) February 9, 2025
可哀そうに(泣)
気仙沼市の中学生たち、1050kmを新幹線を使っても8時間揺られて、ユニバの横を通り過ぎて万博会場に連れて行かれるのか。
お願いだから行き先をUSJに変えてあげて。
ふるさと納税金で大阪万博に修学旅行へ 宮城・気仙沼市の中学生https://t.co/hDRDLZ8c0U
れいわ新選組、大石あきこです。
— 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 大阪5区 (@oishiakiko) February 5, 2025
万博の売れてないチケット問題っていうのは確かにありまして、万博IDを取らなきゃいけないという問題が大きくあるんですね。
その万博IDを取得するときに、チケット買う方の個人情報が、むちゃくちゃ抜き取られるって言うことが今X(Twitter)で話題になってまして。… pic.twitter.com/HpcOFNKYyH
須田 慎一郎(すだ しんいちろう、1961年〈昭和36年〉8月26日 - )は、日本のジャーナリスト。 東京都世田谷区下馬出身、小学2年の秋に親の仕事の都合で足立区竹の塚へ転居。東京都立上野高等学校卒業後、日本大学経済学部に進学。 後述の理由で、まともな就職活動を行って来なかった事で、日大卒業後の4… 23キロバイト (2,946 語) - 2024年11月17日 (日) 02:58 |