https://www.daily.co.jp/society/national/2023/09/12/0016803307.shtml
北海道でも教室に冷房を 市長会、国に財源確保要請
2023/9/12 デイリースポーツ
札幌市の秋元克広市長は12日の記者会見で、北海道内の小中学校などへの冷房設置を進めるため、北海道市長会が国に財源確保を要請したと明らかにした。11日付。札幌市で8月に観測史上最高の36・3度を記録するなど、今夏は道内で暑い日が続き、休校や下校時間繰り上げが相次いでいた。
文科省の調査によると、道内の公立小中学校における冷房設置率は、昨年9月1日時点で、普通教室が16・5%(全国平均95・7%)、音楽室や理科室などの特別教室が7・5%(同61・4%)となっている。
市によると、道内の小中学校や幼稚園、認定こども園などの冷房整備のため、財源確保や交付金の補助率引き上げを訴えた。
北海道でも教室に冷房を 市長会、国に財源確保要請
2023/9/12 デイリースポーツ
札幌市の秋元克広市長は12日の記者会見で、北海道内の小中学校などへの冷房設置を進めるため、北海道市長会が国に財源確保を要請したと明らかにした。11日付。札幌市で8月に観測史上最高の36・3度を記録するなど、今夏は道内で暑い日が続き、休校や下校時間繰り上げが相次いでいた。
文科省の調査によると、道内の公立小中学校における冷房設置率は、昨年9月1日時点で、普通教室が16・5%(全国平均95・7%)、音楽室や理科室などの特別教室が7・5%(同61・4%)となっている。
市によると、道内の小中学校や幼稚園、認定こども園などの冷房整備のため、財源確保や交付金の補助率引き上げを訴えた。
ブログ管理人より
比較的涼しいと思っていた北海道も今では危険な暑さになっているそうだ。地球規模で温暖化が進んでいると感じる。学校の教室だけでなく、体育館も設置すべきだろう。国が地方交付金を多めに出してくれればいいんだが、ケチって出さないだろうな。
比較的涼しいと思っていた北海道も今では危険な暑さになっているそうだ。地球規模で温暖化が進んでいると感じる。学校の教室だけでなく、体育館も設置すべきだろう。国が地方交付金を多めに出してくれればいいんだが、ケチって出さないだろうな。
続きはこちら