ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:宮崎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    宮崎死者1万5千人、南海トラフ 県が被害想定、2万人減
    宮崎県は23日、南海トラフ巨大地震に襲われた場合、津波や建物倒壊によって最大で約1万5千人が死亡するとの被害想定を公表した。防災施設の整備が進むなど…
    (出典:社会(共同通信))



    (出典 www.nippon.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲宮崎県は23日、南海トラフ巨大地震に襲われた場合、津波や建物倒壊によって最大で約1万5千人が死亡するとの被害想定を公表した。
    ▲防災施設の整備が進むなどし、2013年に示した前回想定と比べて死者数が約2万人減少した。
    (出典元:共同通信)



    ブログ管理人より

    地元は宮崎ですが、地震よりも津波を一番心配しています。地震については大きな断層がないのでさほど気にしていませんが、平地なので高い津波で終わります。増税、コロナ、南海トラフとトリプルとなったら安倍政権は間違いなく終わるでしょうね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「手作り布製マスクは丈夫」好評、宮崎の障害者施設に注文相次ぐ 「手作り布製マスクは丈夫」好評、宮崎の障害者施設に注文相次ぐ
    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、宮崎市の障害者就労支援施設「あしなが田野」が、農業用の丈夫な不織布と花束包装用の不織布を組み合わせた特製マスクの製造販売を始めた。周辺農家らの助言を基に開発し、…
    (出典:社会(毎日新聞))



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、宮崎市の障害者就労支援施設「あしなが田野」が、農業用の丈夫な不織布と花束包装用の不織布を組み合わせた特製マスクの製造販売を始めた。
    ▲周辺農家らの助言を基に開発し、密着度の高さと丈夫さが特徴。予約待ちが出るほど注文が相次いでおり、担当者は製造法を全国の障害者施設に広め「障害者の社会貢献と賃金向上の機会につなげたい」と意気込む。
    (出典元:毎日新聞)



    ブログ管理人より

    地元宮崎でこういった活動をされ始めていたことを知って嬉しく思います。政府もマスク増産に向けあらゆる手を尽くしてほしいですね。無理と分かっていますが。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    宮崎県・熊本県・大分県で震度3を観測する地震 津波の心配なし - ウェザーニュース
    3月27日(水)9時11分頃、宮崎県・熊本県・大分県で震度3を観測する地震が発生しました。 この地震による津波の心配はありません.
    (出典:ウェザーニュース)


    地震 > 連動型地震 > 南海トラフ巨大地震 南海トラフ巨大地震(なんかいトラフきょだいじしん)は、フィリピン海プレートとアムールプレートとのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いが震源域と考えられている巨大地震のことである。 また、2011年8月に内閣府に設置された「南海トラフの巨大地震
    101キロバイト (10,879 語) - 2019年3月4日 (月) 06:14



    (出典 3.bp.blogspot.com)


    ブログ管理人より

    地元は宮崎県宮崎市ですが、本日27日は9時11分頃と夕方15時38分に地震がありました。そのとき自宅で作業をしていましたが、小さな揺れではありましたが、大地震の前兆に思えました。

    そろそろ南海トラフ地震が起きそうな感じがします。地震そのものはあまり怖くないですが、津波が来たら自分が住んでいる地域は水没確定なのでそれだけが心配です。

    泳ぎは普通にできますが、混乱してそれどころではなくなっていそうです。死ぬときには死ぬわけで、今を大事に生きてゆけたらと思っております。


    1 みつを ★ :2019/03/27(水) 15:41:33.07

    2019/03/27 NHK速報


    続きはこちら

    このページのトップヘ