宮崎死者1万5千人、南海トラフ 県が被害想定、2万人減 宮崎県は23日、南海トラフ巨大地震に襲われた場合、津波や建物倒壊によって最大で約1万5千人が死亡するとの被害想定を公表した。防災施設の整備が進むなど… (出典:社会(共同通信)) |
忙しい人のために要約すると
▲宮崎県は23日、南海トラフ巨大地震に襲われた場合、津波や建物倒壊によって最大で約1万5千人が死亡するとの被害想定を公表した。
▲防災施設の整備が進むなどし、2013年に示した前回想定と比べて死者数が約2万人減少した。
(出典元:共同通信)
ブログ管理人より
地元は宮崎ですが、地震よりも津波を一番心配しています。地震については大きな断層がないのでさほど気にしていませんが、平地なので高い津波で終わります。増税、コロナ、南海トラフとトリプルとなったら安倍政権は間違いなく終わるでしょうね。
▲宮崎県は23日、南海トラフ巨大地震に襲われた場合、津波や建物倒壊によって最大で約1万5千人が死亡するとの被害想定を公表した。
▲防災施設の整備が進むなどし、2013年に示した前回想定と比べて死者数が約2万人減少した。
(出典元:共同通信)
ブログ管理人より
地元は宮崎ですが、地震よりも津波を一番心配しています。地震については大きな断層がないのでさほど気にしていませんが、平地なので高い津波で終わります。増税、コロナ、南海トラフとトリプルとなったら安倍政権は間違いなく終わるでしょうね。
続きはこちら