ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:対談

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.daily.jp)

     はじめしゃちょー氏はYouTubeの公式チャンネルを通じて、「信頼できる情報だ」と発信をしておいて、責任がないと言えるのだろうか。彼の発信を信用してワクチン接種して亡くなった17歳少年が気の毒だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     さすがにこの二人の対談では立花孝志氏がまともに見えてしまう不思議。石丸氏とひろゆき氏が対談をすれば盛り上がりそうだな。どっちが論破王にふさわしいかネタにされそうだが...。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 img.buzzfeed.com)

    はじめしゃちょー(1993年〈平成5年〉2月14日 - )は、日本の男性YouTuber。個人事務所であるハジメーン株式会社代表取締役。富山県砺波市出身。UUUM所属。本名は江田 元(えだ はじめ)。愛称は、はじめん、しゃちょー、もやしなど。血液型はAB型。 1993年2月14日、富山県砺波市にて出…
    63キロバイト (7,745 語) - 2024年4月8日 (月) 07:40




    はじめしゃちょー、ワクチン推進動画への批判に対し意図を説明「広告案件ではない」
    …万人を超える大人気ユーチューバーはじめしゃちょー(31)が18日、自身に寄せられた批判に反論した。  はじめしゃちょーは2021年、新型コロナウイルス…
    (出典:中日スポーツ)

    はじめしゃちょー、コロナワクチン集団訴訟でコメント 波紋広げた過去の対談動画は「広告案件ではない」
    …、コメント出した。  はじめしゃちょーさんは21年7月2日のユーチューブチャンネルで、当時ワクチン接種推進担当相だった河野太郎氏との対談動画を公開。そ…
    (出典:J-CASTニュース)

    はじめしゃちょー、ワクチン集団訴訟で“情報隠ぺい”指摘された「河野大臣との動画」について説明
    …を巡り国を相手取り集団提訴した。訴状の中では、2021年6月にはじめしゃちょーと河野太郎デジタル大臣が対談した動画について言及されている。  動画の中…
    (出典:スポニチアネックス)



    ブログ管理人より

     YouTuberのはじめしゃちょーとの対談での河野太郎氏の発言は証拠として薬害訴訟でも多分必要があれば使用されるだろうな。どっちもオワコンだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    れいわ・山本太郎代表「(参院選)一緒にやりましょうよ」 鳩山元首相「いいですね」
     れいわ新選組の山本太郎代表が6日、鳩山由紀夫元首相が理事長を務める一般財団「東アジア共同体研究所」のYouTubeチャンネル「UIチャンネル」に出…
    (出典:スポーツ報知)


    2013年に名前を「友紀夫(読みは同じ)」に改めた。ただしニュース記事などでは「由紀夫」表記が使われることが依然として多い。2020年現在、本人の公式ウェブサイトのページタイトルは「鳩山紀夫」の表記で、Twitterのプロフィールでも「由紀夫」の表記を併記している。
    181キロバイト (25,811 語) - 2021年12月9日 (木) 09:55


    忙しい人のために要約すると

     れいわ新選組の山本太郎代表が6日、鳩山由紀夫元首相が理事長を務める一般財団「東アジア共同体研究所」のYouTubeチャンネル「UIチャンネル」に出演し、鳩山氏と対談。鳩山氏をれいわ新選組に誘う場面も見られた。
     2022年夏に予定している次期参院選について話が及ぶと、山本氏が「参院選挙で選挙区で戦うには名前がある方じゃないと難しいですよね…北海道か沖縄からどうですか?れいわから」と鳩山氏を誘い、鳩山氏が思わず「いいですね」と答える場面も。
    (出典元:スポーツ報知



    鳩山氏が質問した内容


    政治家になった理由
    小沢一郎について
    衆院選を振り返って
    安倍、スガ政権の総括
    通貨発行
    外交、安全保障
    環境、エネルギー
    今後の戦略
    「れいわ新選組」という党名



    ブログ管理人より

     自分も何回も対談動画を見直していますが、内容が充実しているし、太郎さんが政治の難しい説明を噛み砕いているので、政治に詳しくない人でもすんなりと入ってゆける内容になっていますね。

    続きはこちら

    このページのトップヘ