ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:小林鷹之

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 voice.php.co.jp)

    小林鷹之のサムネイル
    小林 鷹之(こばやし たかゆき、1974年〈昭和49年〉11月29日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。自由民主党所属の衆議院議員(5期)。 千葉県市川市にて出生、現住所を千葉県八千代市緑が丘1丁目に置く。 浦安市立美浜南小学校と開成中学校・高等学校卒業後、東京大学受験に失敗して慶應義塾大学…
    50キロバイト (5,876 語) - 2025年3月28日 (金) 18:22
     消費税が輸出還付金として大企業が儲かる仕組みを見直せばいいだけだ。日本は税金が多いから景気回復するまでの間は減税措置で問題ない。消費税廃止してもほとんど社会保障には使われていないので、心配無用。

     消費税廃止の穴埋めは当面は国債発行でよい。というのも経済回復で税収も増えてくるので国債発行の比率を徐々に下げられるからだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

     国会質疑の前後だと思うが、安住淳予算委員長がコバホークに「財務省出身者として頑張れ」とエールを送っているのが分かる。たしか、コバホークが質疑中に、野党のヤジがあったときに「うるさい!」と制していたが、誰もが察するよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)

    小林鷹之のサムネイル
    小林 鷹之(こばやし たかゆき、1974年〈昭和49年〉11月29日 - )は、日本の政治家、元大蔵・財務官僚。自由民主党(自民党)所属の二階派の衆議院議員(4期)。第2次岸田内閣で内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)を、第3次安倍第2次改造内閣で防衛大臣政務官をそれぞれを務めた。…
    38キロバイト (4,549 語) - 2024年8月24日 (土) 07:27
    小林鷹之氏側が事務所費を不記載 衆院選で無償提供、28万円
    2024/8/23 17:40 共同通信

     
    自民党総裁選に名乗りを上げた小林鷹之前経済安全保障担当相が代表の党千葉県第2選挙区支部が、2021年衆院選時に小林氏へ無償提供した事務所費28万円について、政治資金収支報告書に記載していなかったことが23日、分かった。実際の資金の動きはないが、政治資金規正法は政治団体の収支全てを公開する趣旨から、賃料相当額の記載を義務付けている。

     総裁選を巡っては、岸田文雄首相が派閥裏金事件の責任を取り不出馬を表明。「政治とカネ」の論戦が期待される中で、ずさんな記載が明らかになった形だ。小林氏の事務所は「当時の経理担当者が退職しており、記載漏れの理由は確認できていない。記載について適切に対応する」と話している。小林氏は「選挙管理委員会と話して訂正することになる」と金沢市で記者団に語った。

     小林氏の選挙運動費用収支報告書によると、小林氏は第2選挙区支部から21年10月5日に28万円相当の事務所の無償提供を受けた。選挙区支部側は政治資金収支報告書に記載していなかった。

    ※ソースはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f34ee03c85aabcaaaa813fef3b6e59618023301b

     裏金事件の真相が解決されていないのに、今回の政治資金収支報告書の不記載は致命的だと思う。というか、自民党は組織ぐるみで犯罪やっている集団だからな。総裁選なんかせずにそのまま自民党解党するのが一番望ましいんだがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.sponichi.co.jp)

    大竹 まこと(おおたけ まこと、1949年〈昭和24年〉5月22日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、ラジオ パーソナリティ。斉木しげる、きたろうの3人で構成するシティボーイズの一員。本名は大竹 真(読み同じ)。1980年代半ば頃の一時期はソロ活動のみ「常滑川まこと」名義を使用していた。ASH&Dコーポレーション所属。…
    35キロバイト (4,435 語) - 2024年8月15日 (木) 15:22
     大竹まことさんがウーマン村本さんの手をギュッと握って「お前だけに背負わせて申し訳ない」って話がすごく記憶に残っている。本当なら言いたいことをズバズバ言いたいのが本音だろうが、干される可能性が高まるからな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.tokyoheadline.com)

    古谷 経衡(ふるや つねひら、1982年〈昭和57年〉11月10日 - )は、日本の作家、時事問題評論家、文筆家、著述家。愛猫家。 一般社団法人令和政治社会問題研究所所長。株式会社オフィス・トゥー・ワン所属。血液型A型、政治活動家。日本ペンクラブ正会員。千葉県松戸市在住。…
    49キロバイト (6,280 語) - 2024年7月23日 (火) 21:20
     ふんわりしたイメージだけで判断してしまう人は間違いなく、小林鷹之氏や石丸伸二氏に騙される可能性が高いだろうな。日頃から政治監視していないから判断材料がそれしかないってだけのこと。アンテナは広く持ちたいものだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.news.goo.ne.jp)

     田中龍作氏のポストをご紹介。小林鷹之氏の冒頭決意表明を見出しに取り、表明内容をそのまま掲載。統一教会問題さえも無視。鈴木エイト氏らの質問で化けの皮が剝がれたはずなのに、何故か世論操作祭りと化している。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 fujinkoronmw.ismcdn.jp)

    吉永 みち子(よしなが みちこ、1950年3月12日 - )は、日本のノンフィクション作家。テレビコメンテーター。元競馬新聞記者。旧姓は鈴木。CNNj放送番組審議会委員。 埼玉県川口市出身。中学生の時、母子家庭の家計を助けるためアイドルタレントになろうと考え、渡辺プロダクションのオーディションを受け…
    12キロバイト (1,148 語) - 2024年2月27日 (火) 09:16
     無名の小林鷹之氏だが、旧統一教会と密接な関係だったり、今回のように選択的夫婦別姓で吉永みち子氏に論破されたりするなど、ボロが出始めてきている。自民党なんかに騙されてはいけない。誰が総裁になっても自民党政治は変わらない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.sirabee.com)

    藤本美貴のサムネイル
    で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 藤本 美貴(ふじもと みき、1985年(昭和60年)2月26日 - )は、日本の歌手、タレント、YouTuber、およびモーニング娘。 の元メンバー(6期)。愛称はミキティ。夫は品川庄司の庄司智春で、戸籍名は庄司 美貴(しょうじ みき、旧姓:藤本)。ジャストプロ所属(アップフロントクリエイトと業務提携)。…
    121キロバイト (16,052 語) - 2024年8月14日 (水) 08:55
     小林鷹之氏の「記憶にない」発言が芸能人らにも容赦なく突っ込まれている惨状。他にも選択的夫婦別姓の件で吉永みち子氏に論破されているポストも見かけた。小林氏は外見だけで、中身がないのが世間にもバレ始めているようだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

    小林鷹之のサムネイル
    小林 鷹之(こばやし たかゆき、1974年〈昭和49年〉11月29日 - )は、日本の政治家、元外交官および大蔵・財務官僚。自由民主党(自民党)所属の衆議院議員(4期)。第2次岸田内閣で内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)を、第3次安倍第2次改造内閣で防衛大臣政務官をそれぞれを務めた。…
    27キロバイト (3,308 語) - 2024年8月20日 (火) 07:12
     自民党って都合が悪くなると、「記憶にない」で誤魔化しているよな。そんなに都合よく記憶をなくすならそもそも国会議員になるなよ!と言いたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

     小泉純一郎、橋下徹、石丸伸二、今回の小林鷹之の4ショット。国民の多くが彼らの話術で騙されるのは何故だろうか。簡単な話だ。政治に無関心だからだ。テレビ、新聞の情報だけを鵜呑みにしているから平和ボケしているのだろう。

    続きはこちら

    このページのトップヘ