ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:憲法改正

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.mag2.com)

     自民党の全ての議員に問いたい。憲法改正している場合か?憲法すら守っていないだろ。憲法99条はもちろん、憲法25条が守られていないのは明らかだ。国会議員が憲法改正など厚かましい。そもそも、憲法は権力者を縛るものだ。緩めてどうするよ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 dol.ismcdn.jp)

     どうしてもロックダウンが必要なら憲法に触れずに法律を新たに作ればいいだけだろ。そのために緊急事態条項が必要だという煽りは不要。そもそも、コロナ禍を災害認定すれば災害対策基本法などが適用され、国民は手厚い支援が受けられた。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 m.media-amazon.com)

    ショックドクトリンは、カナダのジャーナリスト、ナオミ・クラインが2007年に著した書籍。マイケル・ウィンターボトムによって2009年にドキュメンタリー化された。 クラインは、2007年9月に The Shock Doctrine: the Rise of Disaster Capitalism…
    7キロバイト (795 語) - 2023年10月17日 (火) 03:34
    【9月入学は政治災害になりかねない】新1年激増?、学びの空白、超少子化加速【子ども若者の混乱と犠牲】
    …) 非常時に、社会の不安につけこみ、大胆な改革をしようとすることをショックドクトリン(惨事便乗型政策)といいますが、この記事ではそれをわかりやすく政治…
    (出典:末冨芳)


     大規模災害を人質にして、憲法改正の本丸『緊急事態条項』を何が何でも通そうとする岸田首相。ここまで自分勝手な総理大臣は彼だけでは?能登もコストとみなして見放しているしな。投票棄権する有権者の5割が目覚めたら社会は変わるのにな。歯痒いぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



     溜め息が出る。中身を把握していないのがバレバレだな。緊急事態条項は独裁条項で憲法改正だ。コロナ禍での緊急事態宣言とは全く別物。基本的人権を制約できたり、任期を無限に延ばせたりするヤバい案件だ。国民もまず知るところから始めよう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    日本国憲法 > 日本国憲法99 日本国憲法99(にほんこく(にっぽんこく)けんぽう だい99じょう)は、日本国憲法の第10章にある条文で、天皇(又は摂政)と全ての公務員が憲法を尊重し擁護する義務があることについて規定している。 日本国憲法、e-Gov法令検索。 第九十九条…
    14キロバイト (1,952 語) - 2024年7月30日 (火) 15:56
     憲法99条の条文は「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」とある。つまり、憲法を守れってことだ。既に13条や25条が反故にされている実態がある。岸田首相が無知なだけ。国民だけが変えられるので、さすがに現時点では閣議決定でサクッとは決められない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

     どれだけ支持率が下がろうとも、緊急事態条項を通して衆院の任期を無期限にしていつまでも総理大臣の椅子に居座ろうとしているのは明らか。問題は政治に無関心な有権者が足枷になっていること。皮肉だな。

     憲法って権力者を縛るものなのに、それを権力者が変えたがるってどう考えても詐欺だろ。それに優先度は低い。せめて、国民が憲法について意識を高めてからでないとな。国会議員が勝手に議論を進められてもな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

     れいわの街宣やおしゃべり会などの動画を視聴していれば、ほとんどの人が緊急事態条項のヤバさを理解していることだろう。今、政府は南海トラフ地震を口実にこの独裁条項を前に進めようとしているが、まずは中身を理解してほしい。

     全く政治に無関心な人ならうっかり賛成しそうな案件といえる。この機会に知っておくべきだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

     この国の有権者の5割がまともな思考ならとっくの昔に政権交代を起こしていただろうな。間違いなく、このままなら国民投票で緊急事態条項が通ってしまうだろうな。不正があろうがなかろうが、投票棄権する有権者が5000万人だからな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

     国民も中身を知らずに改憲に賛成している人が多いが、任期を無期限にしたり、地方自治体を下部組織のように扱えたり、自分らで勝手に法律を作れたり、予算を組めたりできるので、緊急事態条項だけは通してはダメだ!今ある法律で十分対応できるし。

     おそらく、岸田首相は緊急事態条項を通して、任期を延ばす算段があるのだろうな。だから、どんなに支持率が下がろうとも平気なんだと思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)

     国民が望みもしない改憲を率先してやろうとするのはおかしいだろ。そもそも現憲法すら守られていないのに寝言は寝てから言え!最優先すべきは経済政策だろ。庶民の声を日頃から聴いていないのがバレバレだな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ