ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:政党支持率

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 ai-market.jp)


     れいわ新選組の批判を専門?に扱う馬鈍足 @donsokusan

     れいわ支持者の1人がGrok先生に「馬鈍足がれいわ新選組の悪口をポストする事でれいわ新選組さんの支持率が上がっている事を説明して下さい。」と質問していた。

     その回答は...

    (中略)
    要するに、「馬鈍足」の悪口が注目を集め、反発を呼び、れいわ新選組の存在感を高めることで、結果として支持率上昇に寄与している可能性がある、ということです。批判が裏目に出るのは、皮肉ながらよくある話ですね。


     模範解答過ぎて納得した!Grokに
    財務省解体について質問したら、おそらく高井幹事長森永卓郎氏の発言が取り上げられそうだな。試してはいないけど、誰かがきっと試していそうだが。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


     共同通信の2/15〜16の政党支持率を見ると、れいわ新選組が7.3%だった。メディアもさすがに誤魔化せなくなってきた模様。

     個人的には、国民民主党とほぼ同じくらいの数値なのでは?と分析している。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 media.vpoint.jp)



     ソースは松竹伸幸ちゃんねるで、NHKの年代毎の政党支持率を分析すると、日本共産党は20~30歳代の支持率がゼロで将来を不安視されていた。れいわ新選組の場合は10~20代の支持が高いって先日のおしゃべり会?で聞きましたね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)
     大手メディアの世論調査は基本信じていないが、れいわの政党支持率が4%になっているのを見て、人気の高さを隠せなくなってきた印象を持った。万博失敗を嘆く人が多いのか維新の没落ぶりよ。野党第一党ですられいわに抜かされるのは時間の問題だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     朴勝俊氏もお忙しい中、緊縮石頭の米山隆一氏に仕方なく構っているのを見て心から「お疲れさまです」と言いたい。

     しかし、米山氏も「減税すると国民は苦しむ」とか暴走が止まらなくなってきたな。何というか意地でやっていないか?

     朴氏が心から感謝しているのは米山氏のデマ発言で立憲民主党の支持率を下げてしまうことに対しての皮肉。朴氏のポストを見たらすぐ分かりますがね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    米山隆一 (政治家)のサムネイル
    米山 隆一(よねやま りゅういち、1967年9月8日 - )は、日本の政治家、医師、医学者、弁護士(第一東京弁護士会登録、登録番号44124)。学位は博士(医学)(東京大学・2003年)。立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。元新潟県知事(公選第20代)。元有限会社セイジロー(セイジロー肉店)代表取締役。旧姓は愛甲。…
    56キロバイト (7,489 語) - 2024年11月20日 (水) 06:02
     立憲民主党は増税派と減税派で綺麗に分断して党を分けるのが良かろう。米山隆一氏がXで暴れるほど立憲民主党の支持率が下落すると言われても大して文句も出ないだろうな。減税派はまとまって党を抜けた方がスッキリするぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 niigata-nippo.ismcdn.jp)

     メディアによって政党支持率にバラつきはあるが、体感的に1割くらいは支持されているのでは?国民のために増税ダメ絶対デモや街宣を全国展開してきたのが功を奏しつつあるとみた。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 fnn.ismcdn.jp)



    ブログ管理人より

     他のメディアの世論調査よりもセンキョ世論調査の方が盛っていないので参考にしやすい。維新が4.3ポイントも落としているので、大阪万博のメタンガス爆発などが影響していると思われる。自民党の支持率を普通に抜くようになれば面白いがまだ半年以上はかかるだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 news.biglobe.ne.jp)






    ブログ管理人より

     前月のセンキョ世論調査かられいわが維新と並ぶと予想していたが、抜いてしまうとは!維新の落ち込みも注目だな。おそらく、万博が影響しているのではと分析。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://mainichi.jp/articles/20231119/k00/00m/010/179000c
    岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査
    2023/11/19 20:15 毎日新聞

     
    毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。

    (省略)


     政党支持率は、自民党24%(前回23%)▽日本維新の会14%(同13%)▽立憲民主党9%(同11%)▽れいわ新選組7%(同5%)▽共産党6%(同4%)▽国民民主党5%(同5%)▽公明党3%(同4%)▽参政党2%(同3%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は26%(同27%)だった。

     調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯471件・固定561件の有効回答を得た。
    【小田中大】


    ブログ管理人より

     大手新聞にしてはまともな調査結果だ。消費税減税を求める声が6割に達しているのも1つの要因だろう。一方、消費税減税に消極的な立民の支持率は下がる傾向なので、今後が楽しみだ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ