(出典 portal.st-img.jp)
「行きつけの店に記者がどんどん行って迷惑がかかるから、領収書は10年後に黒塗りで…」
— バジ🐒選挙で変えよう (@bazyry2hashiru) June 6, 2024
アホなの? https://t.co/4eWU50pFXD
維新・馬場代表、領収書「黒塗り」容認で「悪知恵を授ける悪魔」の声…法案可決前には666の「悪魔の子」いじり …ら、これは必要だと思う」と述べ、黒塗りを認める考えを示した。 領収書公開を求めたにもかかわらず黒塗り容認の姿勢を見せた維新に対し、国民民主党の玉木雄… (出典:SmartFLASH) |
維新・馬場代表 政策活動費の領収書公開は「マスキング必要」 当初主張の10年後「黒塗りなし」が後退か …日本維新の会の馬場代表は6日の会見で、政策活動費の「領収書の10年後公開」について「プライバシーにかかわる部分はマスキングが必要」と述べた。従来は「… (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) |
ブログ管理人より
自民も維新もろくでもないよな。政策活動費の領収書は全面公開で何の問題もないだろ。何か不都合でも?政策活動として全く関係のないものが含まれていれば大問題だが、黒塗りとか論外だ!
自民も維新もろくでもないよな。政策活動費の領収書は全面公開で何の問題もないだろ。何か不都合でも?政策活動として全く関係のないものが含まれていれば大問題だが、黒塗りとか論外だ!
続きはこちら