ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:新自由主義

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 uikohasegawa.com)

     橋下徹氏が「何の役に立つかも分からん研究をいかにも意味があるように装って研究費を引っ張る学者が世の中に多数。」とポストしていたのを見て、長谷川羽衣子氏が「新自由主義的な考えが日本衰退の原因」と返した。ド正論だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 news.tv-asahi.co.jp)

     物価高騰で経営も大変な中、そんなことを全く気にせずイヤホンを付けゲームをしている客がいると回転率が落ち、売上ガタ落ちだ。政治がまともなら、多少のゆとりもできるだろうから、そこまで神経質になることもないのだろうが、昼休みのような限られた時間では客も空気を読んで配慮すべきでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/116653c55e698060093f925047cfd7bb2801e1c1
    維新の会 仙台市議選5人全員当選 「東北では非常に大きな一歩」
    2023/8/2(水) 20:14配信 TBS NEWS DIG

    日本維新の会藤田幹事長仙台市会議員選挙で擁立した5人の候補が全員当選したことについて、“東北では非常に大きな一歩”と手応えを語りました。

    日本維新の会 藤田文武幹事長
    「土台が弱かった地域にこれだけ多くの候補者を擁立して、しかも全員が当選するという。そういう
    ご期待をいただいたことは本当に大きな一歩になる」

    先月30日に投開票が行われた仙台市議選で、維新が擁立した5人全員が当選したことを受けて、藤田幹事長は2日の会見で“東北では非常に大きな一歩だ”と手応えを語りました。

    また、藤田幹事長は議席を伸ばした要因として、「古い体質で同じ顔ぶれで有権者が辟易としている。それをぶち壊してくれるのは維新じゃないかと、維新の新規参入が好感を持って受け止められている」との考えを示しました。東北地方での地盤が弱い維新としては、今回の勝利で全国政党への弾みにしたい考えです。


    ブログ管理人より

     自公も維新もろくでもないのに、どうして仙台市民の有権者の皆さんは維新なんかを担ごうとするのかね。本当に理解に苦しむ。自分たちで自分たちの首を絞めるようなものだよ?宮城の村井知事も維新ベタ褒めで最悪だ。

    続きはこちら

    このページのトップヘ