ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:森喜朗

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.kanaloco.jp)


    岸田首相“裏金問題”の森元首相聴取で「具体的な関与確認できず」改めて強調
    …自民党の“いわゆる裏金問題”をめぐり、10日発売の文芸春秋に森喜朗元首相のインタビューが掲載され、岸田首相から電話で聞き取りを受けた際に“裏金問題”について…
    (出典:日テレNEWS NNN)

    岸田首相、森氏聴取の説明変えず 「裏金質問なかった」報道に
    …月刊誌「文芸春秋」で森喜朗元首相が「岸田首相から安倍派の裏金づくりに関する詳細な質問はなかった」と主張したことについて、「(裏金問題で)森氏の具体的な…
    (出典:時事通信)

    【裏金問題】堂々巡りで何も進まず(3月19日)
    …証言するなど、食い違いは生じたままだ。  野党は、世耕氏らの証人喚問と森喜朗元首相の聴取を求めている。真相の徹底究明が規正法改正の前提だとの主張は理…
    (出典:福島民報)

    「証人喚問したらエエがな!」キックバック再開判断に“元首相”が関与…自民・安倍派幹部に怒りの声
    …バックを再開する判断に森喜朗元首相が関わったという。  衆参の政治倫理審査会(政倫審)では知らぬ存ぜぬを決め込みながら、岸田首相の追加聴取であっさり飛び出した新証言。
    (出典:SmartFLASH)

    自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは
    …聞くしかないと思うのだが、そうはなっていない。3月末には 「森喜朗氏側、既に裏金聴取 自民、関与なしと認定」(共同通信) というニュースが流れた。 「…
    (出典:ニューズウィーク日本版)

    ブログ管理人より

     文春のインタビューによると、森元首相は岸田首相から裏金のことは訊いていないので、岸田首相の説明と矛盾が起きてしまうが、国会答弁で明らかに動揺。嘘をついていると思って間違いないだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 niigata-nippo.ismcdn.jp)

    テレビ朝日のディレクターらも、真紀子が約9か月間の在任で外務大臣を更迭された直後に、眞紀子現象を起こした日本マスコミ報道は反省すべきと表明した。真紀子の言動を報道で、「目の前の出来事を番組という商品にするため」の「消費」だけであったと告白した。日本のテレビは、田中真紀子
    72キロバイト (9,769 語) - 2024年3月15日 (金) 23:39


    名前間違え「カミムラ大臣」「美しい方とは言わん」さらに「おばさん」 自民・麻生副総裁の相次ぐ失言に上川大臣は 
    …、「上川陽子」外務大臣について。ちなみに、女性が外務大臣を務めるのは、田中眞紀子氏、川口順子氏に次いで3人目です。 自民党 麻生副総裁:「しかし、この…
    (出典:静岡朝日テレビ)

    《総理になってほしい女性政治家ランキング》「同僚からの評価が低い」2位を破った堂々1位は
    …治家 トップ5の結果は表のとおりだが、意外なのは5位にランクインした田中眞紀子氏。2012年の衆院選落選以降は事実上、政治家を引退し、現在は国会議員…
    (出典:週刊女性PRIME)

    「大衆をバカにしている」麻生・河野“W太郎”の口をふさぐため国民が考えるべきこと
    …名前を読み違えたり、女性初の外相として、2001年に発足した小泉内閣の田中眞紀子氏がいるのに、上川氏が女性初の外務大臣だと言ったり。言葉だけでなく、知…
    (出典:週刊女性PRIME)

    ブログ管理人より

     税金の使い方が想像したとおりだった。この会見の後、田中邸の火事があって国民の前に姿を見せるのが減った印象がある。脅迫のようなものがあったのかもしれないが。

     立会演説会が興味深かった。れいわ街宣のように、国民から質問を受けて候補者がそれに答弁する形式。自分の頭で考え、自分の言葉で返す。

     当然、引き出しがなくて答弁できないケースも出てくる。山本太郎代表はそれでも国民から教えてもらうスタンスで進めている。とはいえこれまで視聴しているが、答弁できなかったのはそこまで多くない。その場で、ネットで調べてすぐ返せそうなときには返すが、持ち帰って再度勉強してくるときもある。

     持ち帰って勉強してきた1例として、障がい者雇用のAとBのケースが挙げられる。次の街宣で同じような質問があったときに、既にスライドが準備されていて、誰にでも理解できる言葉で丁寧な説明ができてさすだがなと思った。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.mag2.com)


    泉房穂氏、Meta社が「対応を始めたとのこと」と報告 なりすまし広告に「ひとつずつ手作業」
     前明石市長で弁護士の泉房穂氏が25日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自身の名前や写真が詐欺の広告に悪用されている問題について、フェイスブックやイ…
    (出典:日刊スポーツ)

    泉房穂氏、大阪万博めぐる橋下徹氏「こびなくていい」発言に「だったら国民のお金を使わずに…」
     兵庫県明石市長を務めた弁護士の泉房穂氏(60)が22日までにX(旧ツイッター)を更新。大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士、橋下徹氏(54)の202…
    (出典:日刊スポーツ)

    泉房穂さん、衆院補選2敗の日本維新の会・馬場伸幸代表に辞任を勧める 「立憲と勝負をして負けた以上、代表に居座るのはどうか」
     前兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂さんが29日、X(旧ツイッター)を更新。28日に投開票があった衆院補選で、東京15区と長崎3区に公認候補を擁立した…
    (出典:中日スポーツ)

    泉房穂氏「何かが間違っているような…」岸田首相の「記録更新」に違和感を吐露
     前明石市長で弁護士の泉房穂氏は23日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、岸田文雄首相がこの日、首相としての在職日数が933日となり、橋本龍太郎元首…
    (出典:日刊スポーツ)

    泉房穂さん「しばらく泉房穂は信頼しない方が…と言わざる得ない」なりすまし広告でメタ社に怒り!詐欺被害者らはメタ社の日本法人を提訴
     前明石市長の泉房穂さんも怒りの声をあげています。自身もなりすまし広告に利用され、メタ社に何度も削除要請をしてきたといいます。  (前明石市長 泉房穂さん)「…
    (出典:MBSニュース)


    ブログ管理人より

     モーニングショーに泉房穂氏を出演させて政治に関心を持つ人が増えそうだよな。だって、国民が知らなかったことを平然と暴露してくれるし、視聴率も上がっていいこと尽くめだと思うぞ。スシロー涙目だろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     
     

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)




    岸田総理の発言「最後は国民判断」が物議 6月衆院解散は? 公明「信頼回復が当面重要」とけん制 自民・中堅議員「いま選挙したら大惨敗」
    …に到着した岸田総理。ただ、国内では派閥の裏金事件をめぐり、永田町が揺れています。発端となったのは、岸田総理自身の処分をめぐる発言です。 岸田総理 「最…
    (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)

    自民党裏金事件 混乱まるで「学級崩壊」 選挙にらむ岸田政権 処分の結末は…【バンキシャ!】
    …例えば今回、裏金が5年で500万円未満だった議員は、1年間に3桁にいってないなどの理由で処分を免れましたが、この点については、茂木幹事長が「ポスト岸田や次期…
    (出典:日テレNEWS NNN)

    森元総理の裏金関与は「電話で軽く確認」しただけ 政治ジャーナリストが内情を解説「岸田総理は森氏には逆らえない」
     自民党の裏金問題で安倍派、二階派の議員ら39人が処分された。  森喜朗元総理は98年から8年間派閥の会長で、すべてを知っていそうな森氏に野党からは…
    (出典:ABEMA TIMES)

    交錯する「情実」「打算」 自民幹部、政局見据え 裏金処分〔深層探訪〕
     自民党派閥の裏金事件を巡る党内処分は、安倍、二階両派での立場や還流額が軽重に直結しておらず、今後の政局も見据えた政権幹部の「情実」や「打算」がにじ…
    (出典:時事通信)

    岸田首相「責任は国民判断」波紋 自民反発、野党は解散要求
    …は「なぜ自分の責任は国民に問えば良くて、ほかの人は処分なのか。首相にはついていけない」と反発。二階派若手は「首相が責任を取って辞めるしかない。解散なん…
    (出典:時事通信)

    二階元幹事長に新疑惑 3年間で3400万円以上の“書籍代” 裏金で出版か…さらに「本もらった」と話す住民たち 禁止される“寄付”にあたる可能性
    …物が、買い取りを申し出たといい、その人物に対して二階氏の事務所から金が振り込まれていた。 (Q.“裏金”が使われて出版されると知っていたら?) ブック…
    (出典:FNNプライムオンライン)

    古舘伊知郎、自民党の裏金処分に憤り「本当にずるい」「忘れるのを待ってるのがムカつく」
     自民党の裏金問題を巡る問題で安倍派と二階派の議員ら39人が処分された件について、フリーアナウンサーの古舘伊知郎が苦言を呈した。  古舘は「僕は今回…
    (出典:ABEMA TIMES)

    膳場貴子アナ 裏金事件、自民党内からの“真相究明を”の声に「今ごろやっとという感じがどうしても…」
    …7万円)が党役職停止1年の処分となった。岸田文雄首相と二階派領袖の二階俊博元幹事長(衆院和歌山3区、同3526万円)は処分対象に含まなかった。  膳場…
    (出典:スポニチアネックス)

    藤田ニコル 自民裏金事件の処分に「私たちは1円たりともチェックされる。だから余計ムカつく」
    …7万円)が党役職停止1年の処分となった。岸田文雄首相と二階派領袖の二階俊博元幹事長(衆院和歌山3区、同3526万円)は処分対象に含まなかった。  これ…
    (出典:スポニチアネックス)


    ブログ管理人より

     岸田文雄氏だけでなく、二階俊博氏、森喜朗氏も処分されないのが不思議でならない。これが自民党の体質なのだろう。こうなったら、国民が審判を下すしかないが、残念なことに、有権者の5割が投票棄権する始末。ある意味、この連中が日本をここまで酷くさせたA級戦犯といえる。

     そういや、昔『レツゴー三匹』っていうお笑いトリオがいたが、今回のとは全く関係ない。三匹ってところだけで。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 中央公論)

    『日本財団』内への転載 ^ 森喜朗総理大臣とジョージ・W・ブッシュ大統領による共同声明(仮訳) 2001年3月19日 日本国外務省HP ^ 森の核への姿勢については次の記事による。聞き手田崎喜朗「トップインタビュー 前内閣総理大臣 森喜朗」『財界人』2005年1月 ^ 「森の清談」『諸君!』2001年8月号P38…
    268キロバイト (42,335 語) - 2024年2月16日 (金) 23:18


    首相、森元首相への調査に応じず 裏金事件関与「指摘なし」
    …ティー裏金事件を巡り、清和政策研究会(安倍派)の会長を務めた森喜朗元首相に対する聞き取り調査に否定的な見解を示した。自民による政治資金収支報告書の不記…
    (出典:共同通信)

    【社説】自民の裏金調査 身内では核心に迫れない
    …安倍派議員に影響力を残す森喜朗元首相の調査が欠かせない。党総裁の岸田文雄首相が指導力を発揮する場面だ。  アンケートと聞き取りを通じてはっきりしたのは…
    (出典:西日本新聞)

    岸田首相答弁、ないない尽くし 衆院予算委で政治資金問題議論 野田元首相「遅いし的外れ」
    …聞いていない」と述べるにとどまった。 安倍派に影響力を持つ森喜朗元首相への追加的な聞き取り調査に関しても否定的な姿勢を見せ、野党からは「肝心なものは何…
    (出典:産経新聞)

    森喜朗元首相への聞き取り「不要」岸田首相が表明「具体的な関与指摘の発言なかった」衆院予算委
    …参考人招致を求める声が出ている森喜朗元首相について、今後さらなる聞き取り調査は不要との認識を示した。これまでの聞き取り調査で「森氏の具体的な関与を指摘…
    (出典:日刊スポーツ)


    ブログ管理人より

     森喜朗元首相は参考人招致に応じて、潔白を証明すべきだろう。何もないなら拒否する理由はなく、拒否するから疑いを持たれるのでは?身内には甘い岸田首相の思惑が透けて見えるようだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    森元首相がゼレンスキー大統領を批判「ウクライナ人苦しめた」…失言王にSNSではあきらめ声も「またもウケ狙い」「王道パターン」
     11月18日夜、森喜朗元首相が、東京都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。 「ロ…
    (出典:SmartFLASH)


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e33b53fe50d892400de30fd92e0adbd1e7ca96b
    森元首相がゼレンスキー大統領を批判「ウクライナ人苦しめた」…失言王にSNSではあきらめ声も「またもウケ狙い」「王道パターン」
    2022/11/19(土) 15:30配信 FLASH

     11月18日夜、森喜朗元首相が、東京都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。

    「ロシアのプーチン大統領だけが批判され、ゼレンスキー氏はまったく何も叱られないのは、どういうことか。ゼレンスキー氏は、多くのウクライナの人たちを苦しめている」

     ロシアのウクライナ侵攻に関する日本の報道に関しても、「日本のマスコミは一方にかたよる。西側の報道に動かされてしまっている。欧州や米国の報道のみを使っている感じがしてならない」と指摘。加えて「戦争には、勝ちか負けかのどちらかがある。このままやっていけば(ロシアが)核を使うことになるかもしれない。プーチン氏にもメンツがある」と言及した。

     森氏は首相時代から失言、暴言を繰り返してきている。

     2000年5月、神道政治連盟国会議員懇談会で「日本は天皇を中心にした神の国」と発言。さらに6月の演説会では「(無党派層は)寝ていてくれればいい」と発言し、内閣支持率は急落。2001年4月、首相退陣に追い込まれた。

     その後も、2003年6月には、少子化問題の討論会で「子供をつくらない女性を税金で面倒をみるのはおかしい」と言い放ち、批判を浴びた。

     失言は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長となってからも止まらない。

    「2014年2月、ソチ五輪で転倒した浅田真央さんを『大事なときに必ず転ぶ』とくさし、批判を浴びました。そして2021年2月には『女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる』などと発言。女性蔑視として大きな批判をうけ、辞任に追い込まれています。

     問題なのは、自身の発言をまったく反省していないことです。

     2022年6月には、先の女性蔑視発言への批判について、『女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる』と不満を吐露。さらに、『神の国』発言についても、『何が悪かったのかさっぱりわからないが、私をつぶせということだったのだろう』と、自身を正当化しています」(政治担当記者)

     森氏の発言が報じられると、SNSでは、もはやあきらめに似た声も上がった。

    《パーティーに出ればその場でウケる発言をしてしまう。「神の国」発言から全く変わっていない、森さんの王道パターン》

    《森氏ってその場その場で、そこの聴衆にウケそうな極端なことを言ってるだけのような気がする だから失言王なんだろうけどw》

     鈴木宗男議員は、「ロシア寄り」の発言を繰り返している。11月16日には、自身のブログで、《ゼレンスキー大統領が居丈高に『ロシアが撃った』というのは、全くのデタラメとなる》と主張。こう持論を展開した。

    《ウクライナの言い分をうのみにしている日本の政治家、メディアも今回の件を参考にしてほしいものだ。報道は真実、事実のみを伝えてほしいと私はいつも言っているが、この点、良く分かってほしいものである》

     森氏と鈴木氏という「ロシア寄り」タッグに、SNSでは《役満の組み合わせで草》という声もあがっている。

     森氏は今回、ロシアに厳しい姿勢を取る岸田文雄首相に関しても「米国一辺倒になってしまった」と不満を示しており、そのうえで、「プーチンを説得できるのは鈴木宗男さんだ」と鈴木氏を持ち上げた。

     その言葉どおり、鈴木氏にはプーチン大統領を説得し、事態を収めてほしいものだ。



    ブログ管理人より

     森元首相が一見すると良い発言をして見えますが、その前に自国民を経済制裁しているのは自民党なんだと自覚しているのか疑問だ。ゼレンスキー大統領を批判する前に自民党がどれほど自国民を苦しめてきたかを反省することを求める。

     ゼレンスキー大統領が森元首相を批判「日本人苦しめた」のタイトル間違いであってほしい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     統一教会問題や国葬問題で大変な中、森喜朗元首相の功績称える胸像建立かあ。自民党って空気読めない人が多いですね。呆れてしまう。女性蔑視しておいて胸像建立とか笑えない。むしろ神経を疑う。


    1 Stargazer ★ :2022/09/07(水) 19:53:48.89 ID:AqdfbSSw9.net
    https://www.asahi.com/articles/ASQ966FQCQ95OXIE01X.html?ref=tw_asahi
    森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋本聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」
    2022年9月7日 17時00分

     東京五輪・パラリンピック組織委員会などの会長をつとめた森喜朗元首相の功績をたたえるため、政財界人の15人が発起人になり、胸像制作の募金活動が行われている。発起人らが知人を紹介する形をとっており、設置場所は未定だ。

     森氏は文部相や自民党幹事長などを経て2000~01年に首相を約1年間務め、12年に政界を引退。日本ラグビーフットボール協会会長など、スポーツ界の要職も多く務めた。14年に東京五輪・パラリンピックの組織委の会長になり、21年2月に女性蔑視発言で辞任した。

     朝日新聞が入手した「森喜朗先生 顕彰胸像建立事業について」と題した文書では、日本ラグビー協会会長としてラグビー・ワールドカップ(W杯)の誘致に尽力したことや、東京五輪・パラリンピックの招致やコロナ禍での開催の素地をつくったことなどを業績としてあげ、発起人による発案により、胸像を建立しスポーツ界における偉大な功績を顕彰しようということになった、としている。

     募金は一口5千円。今年5月…

    ※この記事は有料記事です。残り1237文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金
    …会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。
    (出典:NEWSポストセブン)



    (出典 menslog.net)


    忙しい人のために要約すると

     女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。
    (出典元:NEWSポストセブン



    ブログ管理人より

     平気で国民を騙すので国民もそろそろ自民党の詐欺体質に気付いてほしいものです。森自身で信頼を奈落の底に落としているようなものですよね。言い訳せずに安倍といっしょに仲良く逮捕されてください。マスコミも同罪だ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    「ポスト森喜朗」大穴に小谷実可子氏が急浮上
    …ど実務能力を疑問視される。  そこでにわかに注目される〝大穴候補〟は、小谷実可子スポーツディレクター(54)だ。小谷氏は前出の2人と同様に五輪メダリス…
    (出典:東スポWeb)



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    忙しい人のために要約すると

     そこでにわかに注目される〝大穴候補〟は、小谷実可子スポーツディレクター(54)だ。小谷氏は前出の2人と同様に五輪メダリスト。88年ソウル五輪のアーティスティックスイミング(シンクロ)で2個の銅メダルを獲得した。海外での知名度は抜群で、さらに「英語ペラペラ」なだけに国際舞台で国際オリンピック委員会(IOC)幹部らと直接コミュニケーションを取れる武器も持ち合わせている。
    (出典元:東スポWeb



    ブログ管理人より


     政治介入が明るみに出たわけなので、会長を決めずに中止にするか、その前にIOCから開催権を剥奪されてほしい。五輪利権に群がってばかりいないで、そろそろ公助でコロナ対策を真剣に取り組むべきだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    大会ボランティア約740人が辞退 組織委
    …ンピック組織委員会は、大会ボランティアおよそ740人が、11日夜までに辞退したことを明かしました。 また、聖火リレーは4人が辞退し、コールセンターには…
    (出典:日本テレビ系(NNN))



    (出典 1.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

     東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は12日、森喜朗会長が3日に女性に対する不適切な発言をして以降、11日までに大会ボランティア約740人、聖火リレーの走者4人が辞退したことを明らかにした。コールセンターには電話で約600件、メールで約4800件の問い合わせがあったという。
    (出典元:読売新聞



    ブログ管理人より


     森前会長の女性蔑視発言の波紋がまだまだ続きますね。辞任するだけでは収束しそうにないですね。根底にある差別意識を根絶しない限り、信頼を取り戻すのは難しいでしょうね。組織委員も解体して五輪中止がベストだろう。

    続きはこちら

    このページのトップヘ