洞窟内で数百の「魔よけ」発見、数・種類ともに過去最多か 英 - CNN.co.jp 英イースト・ミッドランズにある洞窟「クレスウェル・クラッグス」の壁に数百もの「魔よけ」が刻まれていることがわかった。専門家からは、見つかった魔よけの数は英国でも最多 ... (出典:CNN.co.jp) |
お守り(おまもり、御守り、御守)とは、厄除け(魔除け)、招福(開運、幸運)、加護などの人の願いを象った物品(縁起物)である。護符、御符とも呼ばれる。外来語で言うとアミュレット、タリスマン、チャームなど。 さまざまな形態の護符がある。 動植物になんらかの超常的な力を見出してお守りとする。 スカラベ(フンコロガシ) 6キロバイト (573 語) - 2019年2月18日 (月) 12:58 |
自分たちが知らない時代で
悪魔を崇拝したり、魔避けしたり
そういったことが普通に行われていたのだろうと
推察できますね。
(CNN) 英イースト・ミッドランズにある洞窟「クレスウェル・クラッグス」の壁に数百もの「魔よけ」が刻まれていることがわかった。専門家からは、見つかった魔よけの数は英国でも最多との見方が出ている。
魔よけがあることが判明したのは昨年10月。それ以来、調査が進められていた。
いつごろ作られたものなのかは不明だが、一部の魔よけについては、1550~1750年ごろに建設された家屋で発見されている。
専門家によれば、似たような魔よけは、教会や家屋、他の洞窟にも刻まれており、病気や死、不作を退けるために使われたという。
中には、対角線や迷路、箱などの形も見えるが、これらは悪魔を「罠(わな)で捕らえる」ために使われたとみられる。
今回の発見は、これまで英国で発見された中でも最も集中して見つかったものである可能性がある。また、数や種類の多さについても過去に例がないという。
英レスター大学の専門家、アリソン・ファーン氏は、今回発見された魔よけの数は国内でも最多となる事例ではないかとの見方を示す。
魔よけは、縁起を担ぐ地元の人々が洞窟から出てくるものを懸念して刻んだ可能性がある。
クレスウェル・クラッグスでは2003年、約1万3000年前にさかのぼるとみられる壁画も見つかっていた。
(出典 www.cnn.co.jp)
(出典 www.cnn.co.jp)
Witches' Marks
(出典 Youtube)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35132853.html