ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:消費税減税

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.at-s.com)



     山本太郎代表が数値を出して具体的に説明しているのもかかわらず、自民党と立憲民主党は消費税減税には消極的。自民党は理解できるが、何故立憲民主党まで自民党に同調しないといけないわけ?野党第一党は形だけ?れいわ新選組の議席を増やすしかない!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.tatsuyaito.com)

    茂木敏充のサムネイル
    茂木 敏充(もてぎ としみつ、1955年〈昭和30年〉10月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、自由民主党栃木県支部連合会会長。 栃木県出身。足利市立北郷小学校月谷分校に1年生から4年生まで通う。5年生から同小学校本校に通った。栃木県立足利高等学校、東京大学経済学部…
    75キロバイト (7,652 語) - 2024年12月25日 (水) 05:26
     過去の日曜討論での自民党の茂木敏充氏の説明。定期的に過去の映像を流すことで、それまで政治に無関心だった人に対しても情報発信につながる。税が財源だという考え方だから、消費税減税なら年金財源3割カットが必要だと国民を騙そうとする。

     れいわ新選組が政権与党になれば、正しい貨幣観が毎日のようにテレビで流れるだろうから、ザイム真理教の洗脳が解け、積極財政に方向転換しない限り、二度と自民党が支持されることはないだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 dol.ismcdn.jp)

     Xでもトレンドで「自民党は国民の敵」が上がることもあるが、日頃から政治監視していればプロパガンダにすら思えてくる。問題はそこではなく、政治に無関心で投票棄権する有権者の存在に着目する必要があるのだ。この連中が結果的に自民党政治を安定して運営させてきたA級戦犯だと思って間違いない。

     つまり、政治家や政党のせいにするのではなく、ジャッジする国民自身が変わらないと社会なんて変わらないってことだ。政治って生活とつながっていることをみんなでシェアしないとな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 takaitakashi.com)

    高井崇志のサムネイル
    高井 崇志(たかい たかし、1969年〈昭和44年〉9月26日 - )は、日本の政治家。郵政・総務官僚。れいわ新選組所属の衆議院議員(4期)、れいわ新選組幹事長(初代)。元旧立憲民主党岡山県連合代表。 北海道函館市生まれ。生い立ちについて高井自身は、決して裕福な家庭ではなかったが、1歳年下の弟と共…
    36キロバイト (4,096 語) - 2024年11月25日 (月) 20:07


     高井幹事長が「維新と国民は消費税減税に舵を切ってくれましたよ」と発言したので、釘を刺された維新と国民は掲げた公約を果たさないと支持者らを裏切ることにつながりかねないので、内心冷や汗をかいていそう。高井幹事長はGJだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 reiwa-shinsengumi.com)

     石破首相は安定した社会保障の財源確保のために消費税減税はしないと明言していたが、生活が苦しい世帯が6割近く占める中で安定財源を国民から搾取するのは完全に間違えている。与野党が逆転した今こそが最大のチャンスだ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)
     玉木雄一郎代表のスキャンダルの件で信頼が揺らいできているが、それがあるからこそ、財務省に対して真っ向から戦おうとする覚悟が固まったと評価したい。勢い自体はあるので、消費税減税を徹底的に求めてゆけば若い有権者らも政治により関心を持つぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

     103万円の壁の案件だが、主婦にパートをさせるような社会を変えないとな。手取りを増やしたいなら社会保険料減免で簡単に済むだろ。申し訳ないが、個人的には103万円の壁よりも、消費税減税(廃止)やインボイス廃止を最優先すべき。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.asahicom.jp)
     「消費税減税すれば財政パンク」と言っているようでは、立憲民主党が野党第一党としての存在価値はないと言っても過言ではない。経済音痴を直してから出直してほしいものだな。国民も次第に勉強して賢くなってきているのにな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.asahicom.jp)

    玉木雄一郎のサムネイル
    玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう、1969年〈昭和44年〉5月1日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。国民民主党所属の衆議院議員(5期)、国民民主党代表(初代)。 旧国民民主党代表(第2代)、同党共同代表、希望の党代表(第2代)、同党共同代表、民進党幹事長代理を歴任した。…
    79キロバイト (10,322 語) - 2024年10月27日 (日) 23:41
     税制がどうたら言えば国民は納得するとでも思っているのかね?そんなことは国民はどうでもいいんだよ。今の生活が少しでも楽になり、使えるお金が増えればそれで十分なんだよ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.data-max.co.jp)

     消費税減税だが、海外でみても1カ月以内で実現できている。政府は時間がかかると言っているが、やる気がないだけだ。しかし、今日は日曜討論に、渋谷で増税ダメ絶対デモに、ニコニコ動画の党首討論に、山本太郎代表は体力お化けと言わざるを得ない。

    続きはこちら

    このページのトップヘ