ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:特殊詐欺

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


    マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる
     その後、相手は「あなたの口座が凍結される」などとして預金の移し替えを持ちかけ、振込先に女性名義のネットバンク口座を提示。女性は、口座が開設されたことを知ら…
    (出典:読売新聞オンライン)


    ブログ管理人より

     1400万円もの金額が騙し取られるなんて、本当に恐ろしいですね。警察の方々が犯人を逮捕して、女性のお金を取り戻してくれることを祈っています。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4133c86556cca5787aa4ac4288092fd9f6acc067
    兄弟で役割分担か…詐欺グループの中心メンバーとみられる20代兄弟逮捕 高齢女性から100万円詐取の疑い
    2022/11/10(木) 11:24配信 東海テレビ

     去年5月、愛知県春日井市の80歳女性にウソの電話をかけ、現金100万円をだましとったとして、29歳と23歳の兄弟が逮捕されました。詐欺グループの中心メンバーとみられています。

     逮捕されたのは住所不定の無職の草ノ瀬一番容疑者(29)と、鹿児島県に住む弟の大金容疑者(23)の2人です。

     警察によりますと、2人は去年5月、共犯者らと共に愛知県春日井市に住む80歳の女性に、「通帳がなくなった。金を集めている」などと友人になりすましてウソの電話をかけ、現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。

     2人は特殊詐欺グループの中心メンバーで、兄の一番容疑者が「借金を返済できないなら受け子やれ」などと言って勧誘するリクルーターで、弟の大金容疑者が受け子から現金を回収していたとみられています。

     警察は2人の認否を明らかにしていませんが、余罪があるとみて詳しく調べています。


    ブログ管理人より

     特殊詐欺も増えてきた気がする。すき家での強盗事件もそうだが、若者による犯行が急増しているのは背景に生活苦があると思って間違いないだろう。自民党が緊縮財政を続ける以上、こういう犯罪は増えてゆくことだろう。

     しっかし、兄弟の名前が「一番」と「大金」でしょ。漫画やアニメで出てくるような名前だよね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【詐欺撲滅】特殊詐欺の固定電話を670件停止


    特殊詐欺の固定電話670件停止 警察からの要請で通信事業者
    特殊詐欺に使われた固定電話番号について、警察からの要請に基づき通信事業者が利用停止にした件数が、制度の運用を始めた9月から11月末までに約670件に…
    (出典:社会(共同通信))


    詐欺(結婚詐欺)、青詐欺(融資詐欺、小切手詐欺、保険金詐欺、取り込み詐欺等主に会社をカモとする詐欺 )、黒詐欺(他の詐欺師をカモとする詐欺)、白詐欺(振り込め詐欺、チケット詐欺、オークション詐欺等主に個人をカモとする詐欺)という分類もある。
    22キロバイト (3,068 語) - 2019年10月28日 (月) 14:43



    (出典 sunday-mainichi.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲特殊詐欺に使われた固定電話番号について、警察からの要請に基づき通信事業者が利用停止にした件数が、制度の運用を始めた9月から11月末までに約670件に上ることが分かった。23日の犯罪対策閣僚会議で報告された。
    ▲制度は各都道府県警が詐欺に利用された固定電話番号に警告を発信した上で、利用が続いた場合には通信事業者に通知する仕組み。事業者は速やかに番号を停止し、契約者の情報を警察に提供する。
    (出典元:共同通信)


    ブログ管理人より

    固定電話の停止も有効かもしれませんが、もっと罰則を無期懲役クラスまで高めて二度と詐欺しようという心理が起きないようにしてもらいたいものです。詐欺に引っかからない、これが理想なのですが巧妙化していますので、高齢者は特に注意してほしいですね。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【悪質】還付金詐欺で男4人逮捕 女子大生が脅され受け子に


    還付金詐欺で男4人逮捕 女子大生が裸写真で脅され受け子に 警視庁
    …られて脅迫された20代の女子大生が受け子を担当。女子大生は男の指示で引き出した現金50万円を持ち逃げしており、4人は女子大生と男をそれぞれ車などに監禁…
    (出典:社会(産経新聞))


    2004年11月まではオレオレ詐欺と呼ばれていたが、手口の多様化で名称と実態が合わなくなったため、特殊詐欺の内の4つの型(なりすまし詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺還付金詐欺)を総称して、2004年12月9日に警察庁により統一名称として「振り込め詐欺」と呼ぶことが決定された。当初から長年、“振り込み詐欺
    46キロバイト (7,404 語) - 2019年10月26日 (土) 13:26



    (出典 2.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲還付金詐欺で高齢男性からキャッシュカードをだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は詐欺容疑で、住所不定、無職、米元貴哉被告(33)=逮捕監禁致傷罪などで起訴=ら21~33歳の男4人を再逮捕した。
    ▲同隊によると、この特殊詐欺事件では、別の20代男に裸の写真を撮られて脅迫された20代の女子大生が受け子を担当。
    ▲女子大生は男の指示で引き出した現金50万円を持ち逃げしており、4人は女子大生と男をそれぞれ車などに監禁していたという。
    ▲女子大生は解放後に群馬県警に出頭し、一連の事件が発覚した。



    ブログ管理人より

    特殊詐欺って若い年代が圧倒的に多いですが、デフレが20年以上も続いているのでこういった犯罪が増えてくるのも仕方ないですが、犯罪は犯罪。なくしたければ政治に興味を持って安倍政権を終わらせよう。票を捨てている5割の有権者の意識が変わりさえすれば簡単に実現します。

    続きはこちら

    このページのトップヘ