ついっちゃが速報

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    タグ:百貨店

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 i.ytimg.com)

    「待ちに待っていた」鳥取から初の総理誕生にお祝いムード一色 百貨店で「148」セール
    …鳥取県初の総理誕生に、地元は大いに沸きました。八頭町では、国会中継をパブリックビューイング。鳥取市の百貨店では石破色強めのセールが開催されました。 …
    (出典:TSKさんいん中央テレビ)

     百貨店で「148」セールかあ。呑気なもんだな。能登が大変なことになっているのを知らないのか?地元の有権者なら、石破茂首相に解散前に能登の補正予算を組むように訴えてほしいけどな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【需要喚起こそが全て】地方百貨店の活路「松本方式」のすごい売り方


    地方百貨店の活路「松本方式」のすごい売り方 地方百貨店の活路「松本方式」のすごい売り方
    …地方百貨店が苦戦している。もう未来はないのか。大和エナジー・インフラの鈴木文彦氏は「百貨店の強みは目利き力にある。その力を生かす道はセレクトショップ化…
    (出典:経済総合(プレジデントオンライン))


    百貨店(ひゃっかてん)は、単一の企業が複数の分野の専門店を統一的に運営し、それら専門店を面積が広い大規模な店舗に集約し多種類の商品を展示陳列して販売する小売店のことである。 名称は百(数多い)貨(商品)を取り扱うことに由来する。また、英語における類義語を起源とするデパートメントストア、またはそれを
    20キロバイト (2,762 語) - 2019年10月29日 (火) 05:39



    (出典 asyura.x0.to)


    忙しい人のために要約すると

    ▲地方百貨店が苦戦している。もう未来はないのか。大和エナジー・インフラの鈴木文彦氏は「百貨店の強みは目利き力にある。
    ▲その力を生かす道はセレクトショップ化、地元の逸品を発信する『地域商社』化、そしてコト消費だ」という。


    ブログ管理人より

    生き残りをかけて試行錯誤されるのは結構なことですが、需要を喚起しないことには地方百貨店に明日はないだろう。消費税廃止こそが需要を喚起させる起爆剤になるのは言うまでもありません。そのためには政治を国民で動かすしかないのです。政治家任せではダメなんです。そのためには票を捨てている5割の有権者の意識を変えるしかありません。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【内需低迷が原因】約半数の17社が赤字 地方百貨店は消滅間近


    百貨店(ひゃっかてん)は、単一の企業が複数の分野の専門店を統一的に運営し、それら専門店を面積が広い大規模な店舗に集約し多種類の商品を展示陳列して販売する小売店のことである。 名称は百(数多い)貨(商品)を取り扱うことに由来する。また、英語における類義語を起源とするデパートメントストア、またはそれを
    20キロバイト (2,762 語) - 2019年10月29日 (火) 05:39



    (出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲京都・四条河原町にある「京都マルイ」が来年5月末で閉店することになった。
    ▲この店舗は、2010年に撤退した「四条河原町阪急」の後を継ぐ形で出店。10年間の営業で幕を閉じる。
    ▲百貨店の閉店ラッシュが止まりません。10月にはセブン&アイHDグループのそごう・西武が、西武大津店(滋賀)など5店舗の閉鎖を発表したばかりです。
    ▲徳島県は全国で初めての百貨店ゼロ県になります。


    ブログ管理人より

    デフレが20年以上続いていますが、現在のような緊縮財政を続けている限り、内需は低迷するばかりです。太郎さんが毎回街宣でスピーチするように、まずは消費税廃止にして需要を喚起することが一番の特効薬になります。今のトップは完全なる経済音痴なので安倍政権が終わらない限り、明るい未来はないのです。

    大企業富裕層ばかり忖度する政治が続くので、どうしようもないですよね。せめて、憲法25条を守って「健康で文化的な最低限度の生活」を担保してくれさえすればまだましなんでしょうけどね。憲法すら守らない安倍政権に期待するだけ無駄なので、さっさと今度の選挙で地獄に落としましょう。それしか方法はありません。

    続きはこちら

    このページのトップヘ