ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:石川県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.nagoyatv.com)
     政治を変えたい中学生さんのポスト。政治への意識の高さに驚くばかり。

     生存権の侵害については、失われた30年がそれを物語っているよな。国民の多くがこの中学生並みに政治に関心を持てば社会が良くなって当たり前なんだがな。

     日本を元気にする解決策が分かっているだけに歯痒いぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)
     石川県は、能登半島地震からの復旧・復興を加速化させるため、かつて能登半島を大学生が3日間にわたってたすきをつないだ「能登駅伝」を復活させる方針を明らかにしたとのこと。「能登駅伝」復活の前に、能登の復旧・復興が先だろ、普通に考えても。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    午後4時10分、能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう…「地域と歩む」「平穏な1年に」祈る
     1日午後3時40分過ぎ、輪島市の日本航空学園能登空港キャンパスで追悼式が始まった。遺族317人や馳浩知事のほか、石破首相、岸田文雄・前首相ら来賓12…
    (出典:)

    能登地震・豪雨追悼式 石川知事「若い世代の尽力で未来に光」
    …早く、ここ能登の地に再び笑顔と希望が溢(あふ)れる日が訪れることを心から誓い、追悼の言葉といたします。  令和7年1月1日 石川県知事 馳浩…
    (出典:)

    能登空港隣で追悼式典 来年の元日、馳知事が意向
      ●県議会定例会  石川県の馳浩知事は13日、来年1月1日に行う能登半島地震犠牲者追悼式典の会場を、能登空港に隣接する日本航空学園体育館とする意向…
    (出典:)

    能登地震発生1年の追悼式開催へ 来年元日、石川・輪島の体育館で
     石川県の馳浩知事は13日の県議会で、能登半島地震の発生から1年となる来年元日に日本航空高石川(輪島市)の体育館で犠牲者の追悼式典を開催する考えを示した。
    (出典:)

     日頃から政治監視していれば、政府が1年間ほぼ放置していることに気付くが、政治監視していなければ、馳浩知事の言葉をそのまま鵜呑みにするんだろうな。少しは政治に関心を持てよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)
     呆れてくるというか、何で被災地放置している自民党を半数以上が投票したんだろうな。最下位になって当然なのに、自民党しかないって思い込んでいる人がまだまだいるってことだよな。地震や豪雨で投票率が低かったのも原因の1つだろうけど。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 times-abema.ismcdn.jp)

    「1年に2回も…」能登地方で記録的豪雨“16の河川”が氾濫 泥でいっぱいの床 今にも川の濁流にのまれそうな家屋
    …拡大珠洲市でも、21日からの24時間降水量が315mmと観測史上1位の雨量を観測。各地に甚大な被害をもたらしました。 若山川が氾濫した珠洲市若山町。
    (出典:FNNプライムオンライン)

    能登の豪雨、死者計6人に 安否不明者は8人に 石川県が発表
    …亡したと明らかにした。また、珠洲市と能登町では各1人が川に流されて行方不明になり、連絡が取れない安否不明者が輪島市と珠洲市で計8人に上っている。能登町…
    (出典:毎日新聞)

    石川豪雨災害 3集落で115カ所の孤立状態続く 輪島市など依然4000戸停電 珠洲市は1738戸で断水
    …しました。 大雨から3日目を迎えていますが、ライフラインへの影響も続いています。 輪島市など依然、約4000戸で停電となっている他、珠洲市では1738…
    (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

     豪雨で石川県は停電、断水、電波が届かないなどの被害が起きている。無駄な軍拡をやるより、自然災害に対する防衛を最優先してほしいものだな。地震や豪雨に脆弱な日本、世界が見ても恥さらしだと思うぞ。少しは台湾の災害対応を見習え!

     有権者も防災を入口に政治に関心を持ってほしいものだ。政治って生活と深く関わっているんだよ。「政治なんかどうでもいい」「誰がなっても変わらない」とか言っている場合じゃないんだよ。今よりもましな選択をして少しずつ社会を変えるしかないんだ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)
     大雨で土砂崩れ、川の氾濫などで死者、行方不明が出ている石川県。復興途中なのにそれに追い打ちをかけるような今回の大雨。せめて、政府が迅速に動いてくれていれば最小に防げていたはずなのにな。馳浩知事は指くわえて見てるだけ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

    たけし、岸田首相の「応援割」へ「復興作業が最優先」異議唱え賛同続々…現地が抱く“かわいそう旅”への懸念
     8月11日、タレントのビートたけしが『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に出演し、岸田文雄首相が7月1日、被災地である石川県内を視察後に…
    (出典:SmartFLASH)

     『復興応援割』とは、石川県・能登半島地域への旅行費用の7割を補助するもの。ビートたけしさんも言っていたが、全力で復興作業に力を入れるべきだと思うがな。中途半端なことをしているから9カ月経過しようとしていても復興の兆しすら見えない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)

     さすがに「頑張りましょう」はないだろ。せめて「頑張ります!」と書かないとな。前者は自助共助の押し付けでしかない。今必要なのは公助だろ。呆れてものが言えない。むしろ、被災民は一層政府に対して不信感を増大させたことだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.pasona.co.jp)

     政府が直接支援せずに、中抜き産業のパソナを介入させ、パソナを儲けさせようという算段にしか思えないのは自分だけ?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.at-s.com)


    4・25 保守王国の広島参院再選挙で、野党は本当に“勝った”のか
    …自民党王国だった広島 衆議院北海道2区と参議院長野県選挙区の補選とともに、4月25日に投開票された参議院広島県選挙区の再選挙。3つの選挙のうちここだ…
    (出典:安積明子)

    自民王国で目の当たりにした「行って来い現象」 衆院3補選全敗での裏に国民の根深い不満
    …例の展開となった。  竹下登元首相や青木幹雄元官房長官らを輩出した「自民党王国」の島根県では、衆院に小選挙区制が導入された1996年の総選挙以降、選…
    (出典:AERA dot.)

    「政局の節目」となった過去の補選は? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語
    …告示日から保険料天引きが始まった「後期高齢者医療制度」を攻撃材料にして自民党王国の山口で金星を挙げました。翌年に実現する民主党政権を予感させる結果でもありました。
    (出典:THE PAGE)

    衆院補選 “一騎打ち”与野党幹部ら島根入り “逆風”あせる自民 政権への影響は?【バンキシャ!】
    立憲民主党・蓮舫参院議員 「むしろ島根県民の方が迷惑だと思いますよ。自民党王国と言われることが」 その立憲民主党から立候補したのは、亀井亜紀子氏だ。
    (出典:日テレNEWS NNN)

    ブログ管理人より

     5カ月経過した今も能登はほとんど復旧していないような状態だ。いつ本気になって復旧するのか。おそらく、憲法改正で緊急事態条項を通す口実にするため、人命を犠牲にしてでも敢えて放置していると思わないか?

    続きはこちら

    このページのトップヘ