https://www.asahi.com/articles/ASR8Z66JWR8ZUTFK01P.html
維新・馬場氏「大阪の責任でない」 万博パビリオンの建設遅れめぐり
2023年8月30日 19時30分 朝日新聞デジタル
日本維新の会・馬場伸幸代表(発言録)
(外国パビリオンの建設が大幅に遅れている2025年大阪・関西万博が)かなり危ないんじゃないか、やれないんじゃないかというような報道もあった。私の経験では、1970年の大阪万博では開会直後に会場に行ったらまだいろんなパビリオンが工事中という状態だった。
その国と日本の建設業などのルールが違うこともあって、準備に時間がかかっていることも影響しているのではないか。万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う。(党会合で)
維新・馬場氏「大阪の責任でない」 万博パビリオンの建設遅れめぐり
2023年8月30日 19時30分 朝日新聞デジタル
日本維新の会・馬場伸幸代表(発言録)
(外国パビリオンの建設が大幅に遅れている2025年大阪・関西万博が)かなり危ないんじゃないか、やれないんじゃないかというような報道もあった。私の経験では、1970年の大阪万博では開会直後に会場に行ったらまだいろんなパビリオンが工事中という状態だった。
その国と日本の建設業などのルールが違うこともあって、準備に時間がかかっていることも影響しているのではないか。万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う。(党会合で)
ブログ管理人より
責任転嫁の常習犯、それが維新だ。こんな党をなぜ支持する人がいるのか理解できない。関西メディアの洗脳が染みついているのだろうか。テレビや新聞の報道を鵜呑みにせず、各自でアンテナを張り、真実を自分で見つける努力をする必要があろう。
責任転嫁の常習犯、それが維新だ。こんな党をなぜ支持する人がいるのか理解できない。関西メディアの洗脳が染みついているのだろうか。テレビや新聞の報道を鵜呑みにせず、各自でアンテナを張り、真実を自分で見つける努力をする必要があろう。
続きはこちら