総務省がデマ・誹謗中傷対策で官民連携するそうな。
それよりも、政府のデマ、例えば「消費税は社会保障の財源」の規制をするのが先なんじゃないのかね。消費税自体が詐欺だろ。
それに国民に対して言論統制するって明らかな憲法違反だろ。
それよりも、政府のデマ、例えば「消費税は社会保障の財源」の規制をするのが先なんじゃないのかね。消費税自体が詐欺だろ。
それに国民に対して言論統制するって明らかな憲法違反だろ。
続きはこちら
昨年のフジメディアホールディングス株主総会資料https://t.co/3bVXpqjpDy
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) January 17, 2025
新任取締役の一人に元総務官僚の吉田真貴子氏の名前があります。
いわゆる天下りと思いました。
違法性を見つけるのは難しいような気はしますが…。
この件に関して、皆様からのご意見を賜れればと思います。 https://t.co/o7cSCeuZh0 pic.twitter.com/zG3jRqzgb8
フジテレビって本来なら放送免許取り消しになってなきゃおかしいのに総務省は何やってんだと思ってたらこういうことでしたかwwww
— 国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!! (@CRNK_HZ) January 20, 2025
〈中居正広9000万円トラブル〉フジテレビ“ガバナンス崩壊”の裏に総務省「天下りキャリア官僚」 #週刊文春 https://t.co/wxZZF88bNA https://t.co/HS6mraMLWm pic.twitter.com/hH9ltFLsVh
|
![]() | LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報管理を問題視 通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の情報約51万件が流出した可能性がある問題で、総務省がLINEヤフーへの行政指導を検討していることが29日… (出典:共同通信) |