ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:自民党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 txbiz.tv-tokyo.co.jp)

    石破首相 10万円商品券→「お金の趣旨は、苦労したね、すまなかったね」国会でほぼ裏金批判に反論 公邸で正副官房長官も参加でも「私的会合です」
     石破茂首相が、3日に首相公邸に自民党衆院議員1期生15人を集めて会食した際に、首相の事務所が土産名目で1人当たり10万円分の商品券を配っていた問題…
    (出典:)



     参政党を支持しているりくさんが「未だに自民党支持してる人は何が良くて支持してるの?ガチ謎なんだけど」とポスト。

     衆院選で自公が過半数割れしたが、国民民主党や参政党に票が流れたと分析。日頃から政治監視していれば自民党を支持するメリットはない。少なくても搾取される側にとっては。

     しかし、国民民主党や参政党を支持した人も政治監視を続け、期待どおりの仕事をしているか、常にチェックすることが大事になる。投票して終わりではないのだ。間違ったときには批判して正す必要がある。

     投票棄権は言わずもがな論外だ。5000万人近くいるこの連中が日本を衰退させたA級戦犯だと言っても過言ではないからだ。政治と生活は直結しているのだ。政治に無関心でも無関係ではいられない。

     表向きは自民党が一番悪いが、そうさせた元凶はやっぱり投票棄権する5000万人の有権者に変わりはない。この連中が目覚めない限り、日本再生はほぼ不可能だ。

     農家の平均年齢が68.7歳なので10年以内に農家・農村が崩壊して飢え死にする人が続出したり、ロシアとの関係悪化で戦争の第2ラウンドが日本に及ぶ可能性も否定できない。あるいは、南海トラフ級の大災害に政府が半ば放置状態にし、滅亡に大きく近づくのも想像できる。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)




     「高市さん高市さん言ってる人は彼女が総理大臣になったら自民党は変わると本気で思ってるんですか?私は微塵も思いませんがね」とポストされていた人がいたが、同じ意見だな。

     支持者は何度騙されたら気付くんだろうな、いい加減、目を覚ませ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a

     石破茂首相の事務所が3月初旬、昨秋の衆院選で初当選した複数の自民党議員に対し、商品券を渡していたことが分かったとのこと。

     今頃、こういう話題が出てくるということは石破おろしが本格的に始まったということか。これで自民党への信頼は完全に失墜したな。もう首相を変えたところで、信頼は回復しない。参院選は諦めた方がいいだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.videonews.com)

    西田昌司のサムネイル
    西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸。 自民党副幹事長、きょうと青年政治大学校事務総長などを歴任。…
    78キロバイト (10,847 語) - 2025年3月12日 (水) 11:21




     Xでも炎上していた。西田昌司氏が首相交代要求してもガス抜きで終わる。

     イシバが辞めなければ離党するくらいの覚悟があれば別だが、この人は保身議員だから、国民が落選させるしかない。投票には必ず行こう。

     日頃からの政治監視もお忘れなく。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.ryoko-net.co.jp)

    鶴保庸介のサムネイル
    鶴保 庸介(つるほ ようすけ、1967年〈昭和42年〉2月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、参議院予算委員長。 内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)、国土交通大臣政務官(第1次小泉改造内閣・第1次小泉再改造…
    118キロバイト (15,505 語) - 2025年2月6日 (木) 18:33

     今度は鶴保庸介参院予算委員長が山本太郎代表に嫌がらせだ。

     安住淳衆院予算委員長のときにも特に大石あきこ共同代表に嫌がらせがあるが、全て国会中継でありのままを見ているので、選挙で審判を下されて後悔しても遅いからな。

     こういうことばかりしているから、先の衆院選でも議席を減らしたんだぞ。少しは反省しろよ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)




     石破茂首相は8日、党会合で「国家のためには、受けないことでもやらなければならない。受けることばかりやっていると国は滅びる」と述べた。

     Xでは炎上していた。受けること1つもやっていないんだから、試しにやってみろよと言いたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)




     自民党が若者支持離れに危機感を強めている。世論調査で若年層の支持率が上の世代より低く、党内でも対策を求める声が。

     「SNS発信により政策や候補者の周知を徹底」だと?!

     この感覚のズレよ。間違った政策のせいだろ。財務省の言いなりになるほど、支持率低下に拍車がかかってきそうだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.jiji.com)

    小野寺五典のサムネイル
    小野寺 五典(おのでら いつのり、1960年〈昭和35年〉5月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、自由民主党政務調査会長(第63代)。旧姓は熊谷。 外務大臣政務官(第3次小泉内閣)、外務副大臣(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、防衛大臣(第12代・第17代・第18代)…
    25キロバイト (2,478 語) - 2025年3月2日 (日) 13:13


     「税が財源」という考え方は間違い。先日、本年度予算案が衆院を通過したが、あれは国債発行だ。分かりやすく言うとお金の発行を意味する。逆に税はお金を消す行為だ。他にも増え過ぎたお金を回収して経済を調整する役割がある。経済音痴には分からない。

     詳しく知りたいなら「れいわに訊く」を利用しよう。ググれば出てくる。これはれいわ新選組のこれまでの街宣、おしゃべり会、記者会見などで出た質問をキーワードで検索できる画期的なシステムだ。「財源」「税は財源ではない」等で検索してみ。目からうろこだぜ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a
    (出典 currynews.net)



     どういう目的で自民党が毎年7000人以上の中国人と韓国人に日本国籍を与えているかだが、国内の人口減少を外国人を利用して穴埋めする気でいるのだろうか。積極財政で少子化対策すればいいだけなのに。いずれにせよ、愚策には変わらない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 jprime.ismcdn.jp)


     以前にも河野太郎でしたか、国会で堂々とスマホに触って問題になったニュースがあったよな。他にもワニの動画を見ていた議員もいた記憶が...。

     やる気がないからさっさと辞めてくれ!

    続きはこちら

    このページのトップヘ