ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:西村康稔

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     

    (出典 www.news-postseven.com)

    西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。 経済産業大臣(第29代)、原子力経済被害担当大臣、GX実行推進担当大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構…
    76キロバイト (9,523 語) - 2024年3月2日 (土) 04:41






    ブログ管理人より

     この『世界美女図鑑』にしろ、西村康稔氏には過去にも多くの闇が潜んでいそうだよな。ここは文春さんが得意分野なのではと思う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN)

    西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。 経済産業大臣(第29代)、原子力経済被害担当大臣、GX実行推進担当大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構…
    68キロバイト (8,310 語) - 2023年12月29日 (金) 23:13




    ブログ管理人より

     秘書や会計責任者に責任を負わせるような真似だけは絶対やってほしくないものだ。引き際は大事だぞ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    《黒ビキニ写真も》西村康稔前経産相(61)が女性秘書官(30代)とコネクティングルームに宿泊していた!「1泊10万円超の部屋で…」
    …惑に揺れる西村康稔前経産相(61)。その西村氏が11月の米国訪問の際、宿泊先の高級ホテルで、内部で隣室と行き来ができる「コネクティングルーム」に宿泊し…
    (出典:文春オンライン)


    ブログ管理人より

     政治家としての仕事はテキトーで、こういう女性関係については一生懸命に取り組むんだなあ。どうせやるんなら、議員辞職してからやってくれよ。

     しかし、北朝鮮からミサイルの後は文春砲でプラマイ・ゼロっていう、国民の目を逸らせたつもりが余計に政治に対して目を向けさせる結末に。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ))

    西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、経済産業大臣(第29代)、原子力経済被害担当大臣、GX実行推進担当大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)。…
    55キロバイト (6,503 語) - 2023年12月14日 (木) 06:17


    《安倍派幹部に新疑惑》西村康稔経産相が捜査中に「架空パーティ」を開催していた!《儲けは1回数百万、経産官僚をサクラに…》
    …裏金を受け取っていた疑いが報じられている。そんな中、5人衆の1人である西村康稔経産相が、特捜部の水面下での捜査が始まっていた10月以降、3回にわたって…
    (出典:文春オンライン)

    ひろゆきさん〝文春砲〟食らった西村康稔経産相の報道を受け自虐ネタ「西村って名前のやつは碌でもない人ばかり」
    …私見を述べた。  ひろゆきさんは「《安倍派幹部に新疑惑》西村康稔経産相が捜査中に『架空パーティ』を開催していた!《儲けは1回数百万、経産官僚をサクラに…
    (出典:中日スポーツ)




    ブログ管理人より

     国民には増税、身内には脱税、ろくでもないぜい。裏金問題は何年にもわたって繰り返されていたわけで、特捜は派閥問わず、そして与党野党問わず徹底的に捜査してほしいと願う。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    万博運営費の増額 「赤字でも大阪府市は負担せず」 吉村知事ら
    …年のドイツ・ハノーバー万博では、政府と地元自治体が穴埋めしている。  吉村知事は11日、報道陣の取材に、西村康稔経済産業相が国会で「国が補塡(ほてん)…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    ブログ管理人より

     西村康稔経済産業相が国会で「国が補塡することはない」と答弁、吉村知事は「万博は国の事業で、国が負担しない中、府市が負担するわけがない」と説明するけど、まさか踏み倒す気か?!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 名古屋テレビ【メ~テレ】)


    松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃
     自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上した松野博一官房長官、西村康稔経済…
    (出典:朝日新聞デジタル)



    ブログ管理人より

     岸田文雄首相は裏金疑惑の松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一党政調会長、高木毅党国会対策委員長、世耕弘成党参院幹事長を交代させる意向を固めた模様。人事難航しそう。

     山本太郎代表の過去の説明では、政権を取ったら民間登用する話をしていたが、自民党も案外民間登用で切り抜けるのではとすら思うが、それが逆に裏目に出る展開も待ち受けているかもしれんな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://www.sankei.com/article/20230827-DB4PR7WHQVN6DCMJTI767ENOS4/
    約束「破られていない」 経産相、処理水放出判断で
    2023/8/27 16:49 産経新聞

     
    西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている

     東電は24日に処理水の海洋放出を始めた。西村氏は、海水浴シーズンを避けつつ、9月から漁が本格化する前に、放射性物質の監視データを示し、漁業者や消費者に安心してもらう必要があったと説明した。


    ブログ管理人より

     火消しのつもり?関係者といっても全漁連の坂本会長と会談しただけで、地元漁師とは全く会って対話すらしていないだろうに。そんな言い訳で簡単に国民を騙せると思ったのか理解に苦しむ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    a
    (出典 www.musashi-corporation.com)


    富裕層(ふゆうそう)とは、一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯。又は、より広く捉え直した上で細分化して、富裕層(HNWIとも表記され、保有資産額は100万ドルあるいは1億円以上)若しくは超富裕層(Ultra-HNWIとも表記され、保有資産額は3000万ドルあるいは5億円以上) などの用語が使用される。…
    11キロバイト (1,058 語) - 2022年11月26日 (土) 21:48




    ブログ管理人より

     自分もたまたまツイートを見ていて1200万円以上が富裕層?ってなった。1億円以上はあるだろうと思っていたが、単に西村大臣の勘違い?でも経済産業大臣だよ?日本が衰退する過程で富裕層の定義まで揺らいだのか?!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    西村大臣「ここで緩むと緊急事態宣言長引く」
    …スの新規感染者数の減り方が緩やかになっていると指摘し、「ここで緩むと緊急事態宣言が長引く」と述べました。  「(感染者数の)落ち方が緩くなっています。
    (出典:TBS系(JNN))



    (出典 www3.nhk.or.jp)


    忙しい人のために要約すると

     西村経済再生担当大臣は、東京などで新型コロナウイルスの新規感染者数の減り方が緩やかになっていると指摘し、「ここで緩むと緊急事態宣言が長引く」と述べました。
    (出典元:TBS NEWS



    ブログ管理人より

     気が緩んでいるのは間違いなく政府側だろう。GoTo再開を考えていたり、コロナ復興と銘打って消費税増税を考えていたりするわけだし。真剣にコロナ対策をして国民をマジで救ってくれよ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の元通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、経済再生担当大臣、全世代型社会保障改革担当大臣、新型コロナ対策担当大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。 過去に、衆議院内閣委員長、内閣官房副長官(第3次安倍第3次改
    19キロバイト (1,783 語) - 2020年7月8日 (水) 06:12



    (出典 www.news-postseven.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲連日テレビで見ない日はない西村コロナ担当相。その発言に、国民はカンカンだ。
    ▲問題となっているのは、朝日新聞のインタビュー(7日付、電子版)。西村大臣は自粛要請に応じない店舗などについて、「命令、罰則というのも法体系として十分あり得ると考えている」と発言。
    ▲この先、コロナ対応の特別措置法を改正し、休業要請に罰則を設ける可能性があると明言したのだ。さらに、休業補償について「どの部分を損失とみて補償していくのか、法律上非常に難しい」と言い放った。つまり、「補償しないけど、休業はしてもらう」ということだ。
    (出典元:日刊ゲンダイDIGITAL)



    ブログ管理人より


    「人助けランキング」で日本は世界最下位というツイートが目に飛び込んできた。日本は本当に国民に冷たいんだなと改めて感じさせられました。

    続きはこちら

    このページのトップヘ