ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:選択的夫婦別姓

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)
     選択的夫婦別姓も大事かもしれんが、今は最優先で経済政策なんじゃないの?経済音痴だから分からないの?やっぱりれいわの議席をもっと増やすしかあるまい。国民民主党も103万円の壁ばかりで公約の消費税減税やインボイス廃止はどこへやら。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

     私が直近で知る限り、石破茂氏が「決めつけ」と言ったのはいずれも山本太郎代表から、経済オンチと言われたときと、選択的夫婦別姓で賛成できないのは旧統一教会のせいだと言われたときの2回だが、今後もメディアによる党首討論があれば増える可能性も。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     選択的夫婦別姓については旧統一教会は反対の立場を取っているので、自民党が選択的夫婦別姓を賛同できないのはそれが理由だ。憲法も旧統一教会の教義を取り入れようとしているくらいだしな。石破茂氏の「あ〜」って声で確定だな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 fujinkoronmw.ismcdn.jp)

    吉永 みち子(よしなが みちこ、1950年3月12日 - )は、日本のノンフィクション作家。テレビコメンテーター。元競馬新聞記者。旧姓は鈴木。CNNj放送番組審議会委員。 埼玉県川口市出身。中学生の時、母子家庭の家計を助けるためアイドルタレントになろうと考え、渡辺プロダクションのオーディションを受け…
    12キロバイト (1,148 語) - 2024年2月27日 (火) 09:16
     無名の小林鷹之氏だが、旧統一教会と密接な関係だったり、今回のように選択的夫婦別姓で吉永みち子氏に論破されたりするなど、ボロが出始めてきている。自民党なんかに騙されてはいけない。誰が総裁になっても自民党政治は変わらない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    選択的夫婦別姓に反対の理由は?
     丸川五輪相の選択的夫婦別姓をめぐる問題。野党が丸川五輪相を追及し、審議が度々中断しました。(04日00:12)…
    (出典:TBS系(JNN))


    丸川 珠代(まるかわ たまよ、1971年〈昭和46年〉1月19日 - )は、日本の政治家、元テレビ朝日アナウンサー。自由民主党所属の参議院議員(3期)。内閣府特命担当大臣(男女共同参画)兼国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)。 丸川(まるかわ)は旧姓であり、本名(戸籍記載の氏名)は大塚
    30キロバイト (3,398 語) - 2021年3月3日 (水) 02:43


    忙しい人のために要約すると

     3日に始まった参院予算委員会で、社民党の福島瑞穂党首は選択的夫婦別姓をめぐり、丸川珠代男女共同参画担当相の姿勢を追及した。丸川氏は選択的夫婦別姓制度への反対を呼びかける書状に名前を連ねていたことから、野党から女性の社会的地位向上を担う閣僚としての資質を疑問視する声があがっている。
    (出典元:朝日新聞デジタル



    ブログ管理人より


     丸川自身が別姓を使い分けているにもかかわらず、夫婦別姓に反対する理由が分からない。ウィキペディアで調べれば誰もが納得するだろう。反対するのはきっと忖度なんだろうなあ。自民党はこんなのばっかりで嫌になる。

    続きはこちら

    このページのトップヘ