ついっちゃが速報

政治に無関心な人を減らし、日本の実態を知りましょう!政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:選挙支援

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     和田裕行彦根市長が石丸伸二氏の都知事選を支援したことなどから対談イベントが開催されたとのこと。早く彼の本質を見抜いてほしいものだな。手遅れにならないうちに。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    盛山文科相、教団側とハグ「あり得ず」
    盛山正仁文部科学相は13日の衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連団体の関係者とハグしたとのTBS報道について、「私どもの年代でハグをするというのは、普通はあり得ない」と否定した。
    (出典:時事通信)

    教団側とハグ「記憶ない」 盛山文科相、選挙支援巡り
    …統一教会)の関連団体の会合に出席し、関係者とハグ(抱擁)をしたとの一部報道を否定した。「私どもの年代でハグするのは普通はあり得ない。全く記憶になく、そ…
    (出典:共同通信)

    盛山文科相、教団側とハグ「あり得ず」 衆院選支援も否定 予算委
    …統一教会)関連団体の関係者とハグしたとのTBS報道について、「私どもの年代でハグをするというのは、普通はあり得ない。ハグをしたことも全く記憶にない」と否定した。
    (出典:時事通信)

    “統一教会”で新証言も大臣否定 「『記憶にない』はおかしい」 友好団体幹部が取材応じる
    …したのか、していないのか。 教団との関係をめぐり、答弁が迷走している盛山文科相。 盛山大臣が2021年の衆院選を前に、教団の友好団体から推薦状を受け取ったとされる写真。
    (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))


    ブログ管理人より

     「記憶にない」「あり得ない」って犯罪者が使う常套手段だよな。教団幹部からの証言も出ているんだし、さっさと白状すればいいのにな。長くないな、この人。当然、岸田首相にも任命責任を問われるだろうな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 神戸新聞NEXT)

    盛山 正仁(もりやま まさひと、1953年12月14日 - )は、日本の政治家、官僚。自由民主党所属の衆議院議員(5期)、文部科学大臣(第30代)。義父は衆議院議長(第66代)の田村元。 運輸省入省後、環境省地球環境局総務課長や国土交通省総合政策局情報管理部長を経て、第44回衆議院議員総選挙で初当…
    27キロバイト (3,081 語) - 2024年1月23日 (火) 16:50


    盛山文科相「写真があるのであれば…」旧統一教会からの前回衆院選支援報道を事実上認める
     盛山正仁文科相は6日の衆院予算委員会で、2021年衆院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から推薦状を受け取るなどの支援を受けていたと…
    (出典:日刊スポーツ)

    岸田首相、盛山文科相の更迭否定 旧統一教会系の選挙支援報道で
    …。山岸一生委員(立憲民主)への答弁。 朝日新聞は6日、盛山文科相が2021年の衆院選で旧統一教会の友好団体から推薦状を受け取り、団体が選挙支援をしてい…
    (出典:ロイター)

    「支援を依頼した事実はない」盛山文科相が否定 旧統一教会系から選挙支援報道 野党は徹底追及の構え
    …庭連合いわゆる‟旧統一教会”への解散命令を請求している文部科学省のトップ、盛山大臣です。  盛山大臣は、前回の衆議院選挙で旧統一教会の関連団体から選挙…
    (出典:読売テレビ)

    岸田文雄首相、盛山文科相の更迭否定 旧統一教会の選挙支援報道も「説明責任果たして」繰り返す
     岸田文雄首相は6日の衆院予算委員会で、盛山正仁文科相が2021年衆院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から推薦状を受け取るなどの支援…
    (出典:日刊スポーツ)

    「選挙支援お願いしていない」盛山文科相の事務所関係者が取材応じる 旧統一教会から選挙支援報道
    …とはない」と話しました。  盛山文科相は、前回の衆議院選挙で世界平和統一家庭連合、旧統一教会から選挙支援を受け、その状況について報告を受たと報道されています。
    (出典:読売テレビ)




    ブログ管理人より

     散々選挙支援をお願いしていないと説明しておきながら、証拠となる写真が見つかって渋々事実を認めるってずるいよな。最初から隠蔽する気満々だったってことやん。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    世界平和統一家庭連合 > 旧統一教会問題 旧統一教会問題(きゅうとういつきょうかいもんだい)または統一教会問題は、世界平和統一家庭連合(旧世界基督教統一神霊協会)を巡る社会問題である。2022年7月8日に発生した安倍晋三銃撃事件を発端に報道が過熱している。 旧統一教会は、長年に渡り政界への浸透工作を行っていたことが知られている。…
    52キロバイト (8,484 語) - 2022年10月1日 (土) 03:28


    https://www.asahi.com/articles/ASQBM74NDQBMUTFK020.html
    旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める
    2022年10月20日 5時00分

     「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選の際、自民党議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう明記した「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたことが分かった。選挙で支援する見返りに教団側が掲げる政策への取り組みを求めたもので、「政策協定」ともいえる内容だ。文書に署名した議員もいた。

     朝日新聞が確認できただけで、衆参計5人の自民党議員が署名を求められていた。教団関係者も確認書の存在を認めた。確認書を提示された議員は5県にまたがり、教団側が国政選挙を通じて、幅広い地域で政策実現の働きかけをしていた可能性がある。教団関係者は取材に、全国各地で数十人規模に署名を求めたと証言している。自民党は所属議員に教団側との接点について調査し9月に結果を公表したが、確認書の存在には触れていない。

     朝日新聞が入手した確認書は1枚紙で、教団友好団体の「世界平和連合」「平和大使協議会」に対し、議員が署名する書式になっている。文書に記された政策は、憲法改正、安全保障体制の強化▽家庭教育支援法および青少年健全育成基本法の制定▽LGBT問題、同性婚合法化の慎重な扱い▽「日韓トンネル」の実現を推進▽国内外の共産主義勢力、文化共産主義勢力の攻勢を阻止――などの内容が柱。

     こうした政策への賛同のほか、「『基本理念セミナー』への参加」を求めた。「推薦確認書」という文書名は同じだが、議員によって示された政策の項目が違うものもあった。提示された議員によると、平和連合側は文書を公表しないことを約束したという。

     衆院議員の一人は衆院選が近づいていた昨年夏、選挙区がある地元で秘書が平和連合側とやりとりして署名した。秘書は「文書は、教団側との政策協定だと受け止めた。一般的に支援団体と政策協定を結ぶことはあるので、警戒感がないままサインした」と話した。

     平和連合は確認書について取材に「特定の政党や候補者を応援することは何の問題もない。詳細に関しては回答を控えたい」としている。協議会から回答はなかった。

     教団をめぐっては、霊感商法や高額献金といった被害が社会問題化している。安倍晋三元首相を銃撃・殺害した容疑者が教団への「恨み」を抱いていたとされ、政治と教団の関わりが改めて問われている。岸田文雄首相(自民党総裁)は、自民党議員は今後、教団側と関係を持たない方針を表明。開会中の臨時国会で、首相は教団に対し、宗教法人法に基づく「報告徴収・質問権」を行使し、事実関係の把握や実態の解明をめざす考えを明らかにしている。


    ブログ管理人より

     いったい誰のための政治なのだろう。憲法15条の条文には「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」と謳ってある。今の政治を見ていれば経団連や電通、統一教会のための政治が平気で行われているよな。

     まだそれでも政治をあきらめ続けるつもりなのか。簡単なことだ。選挙で自民党議員を落選させればいいだけだ。もちろん、過去に遡ってどのような政治がなされてきたかの真実を知る必要があるが、間違いなく自民党が25年以上にわたって日本を衰退させてしまった。そのような政治にした一番の原因は投票に行かない5割の有権者だ。

     自民党は少なくても統一教会の選挙支援によって選挙を有利に進めているのは事実だ。署名を求める以前に既に何度も支援している。政治に無関心な人が知ればそれは衝撃的な事実だろうとは思うが。

    続きはこちら

    このページのトップヘ