ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:隠蔽

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www.qab.co.jp)

    マジで「その要求」は無理っす……レンタカー店スタッフが実際に遭遇した迷惑客3選
     毎日多くの方が出入りしているレンタカー店ですが、時々、耳を疑う非常識な行動をするお客様がいます。レンタカー店で実際にスタッフとして働いている筆者が…
    (出典:)

    [一時停止]すらわからないって…外免切替制度があまりにも緩すぎな件
    …■増え続ける訪日外国人の自動車事故 まずは上のグラフをご覧いただきたい。これは内閣府のデータを、総務省が再編集したものだが、折れ線グラフがレンタカー事故全体件…
    (出典:)

    外国人旅行者によるレンタカーの「路上乗り捨て」まで発生! これまでの常識は通用しないいま「交通マナー」への寛容性も重要になる
    …が通用しなくなりつつある インバウンド(訪日外国人観光客)の増加に伴い、インバウンドによるレンタカーにまつわるトラブルも顕在化しているようだ。あえて…
    (出典:)

     国交省といえば公明党。おそらく、公明党が隠蔽を指示していそうだな。解決策が完全に間違っている。日本国内での外国人に対する免許取得基準が緩いのでは?インバウンドの弊害ともいえそうだな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    ブログ管理人より

     しんぶん赤旗のスクープだ!先日のマイナンバー誤登録7312件だが、この事実を河野デジタル相、加藤厚労相、松本総務相の3閣僚は今年2月の検討会で把握していたとのこと。5月まで隠し続けた理由を知りたい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     「アベノマスク」ですが、安倍元首相が亡くなったことで、これまで隠蔽?していたものが出てきたようだ。この調子だとモリカケ、桜を見る会も次から次へと明るみに出ると想像できる。やっぱり安倍元首相の圧力が消えたから?


    1 puriketu ★ :2022/07/14(木) 19:36:46.94ID:GByd7Z9l9
    朝日新聞デジタル 2022年7月14日 19時00分
    「業者とのメールあった」 アベノマスクの契約めぐり、国が説明一転
    https://www.asahi.com/articles/ASQ7G5G34Q7GPTIL008.html

     政府が新型コロナウイルス対策で全国に配った布マスク(通称・アベノマスク)をめぐり、納入業者との契約過程で作成された文書の開示を求めた訴訟の弁論が14日、大阪地裁であった。国側は「文書が存在しない」として開示していなかったが、厚生労働省の職員2人が業者とやり取りしたメール100通以上が見つかったと明らかにした。徳地淳裁判長は国側に対し、メールの詳細をまとめた書面を今月中に提出するよう指示した。

     訴状によると、原告の神戸学院大の上脇博之教授は2020年4~7月、厚生労働相と文部科学相に対し、マスクの購入を巡る業者とのやり取りを記録した文書の開示を請求。見積書、契約書、納品書は開示されたが、メールや電話、面談の記録は「不存在」として不開示にした。

     国側は訴訟で「長期間の保存…

    (※こちらは有料会員記事なので、全文閲覧するには会員登録が必要になります。)

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【開き直りか】花見名簿の廃棄、隠蔽を否定/官房長官


    名簿廃棄、組織的隠蔽を否定 官房長官 名簿廃棄、組織的隠蔽を否定 官房長官
    …について「あらかじめ決められた手続きに沿って廃棄したものであり、組織的な隠蔽との指摘は当たらない」と答弁。
    (出典:政治(時事通信))


    “「親睦に利用」、野党が批判 首相主催「桜を見る会」:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2019年11月9日閲覧。 ^ a b “「桜を見る会」首相の地元後援関係者招待に「重複、当然ある」 参院予算委” (日本語). 毎日新聞. 2019年11月9日閲覧。 ^ “見る会安倍後援行事に/参加範囲は「功労・功績者」のはずが/税金私物化
    35キロバイト (4,497 語) - 2019年11月27日 (水) 06:51



    (出典 www3.nhk.or.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲菅義偉官房長官は27日の参院本会議で、首相主催の「桜を見る会」を巡り、首相や官房長官らが推薦した招待者名簿が廃棄されたことに関し「あらかじめ決められた手続きに沿って廃棄したものであり、組織的な隠蔽との指摘は当たらない」と述べた。
    ▲菅氏は、保存期間1年未満の文書と設定されていると強調。
    (出典元:共同通信)


    ブログ管理人より

    麻生や菅の答弁を聞く限り、「記録がないから」という口実を作るためにわざと廃棄したと思って間違いないですよね。その場しのぎとしか思えない。素直に認めてほしい。見苦しいだけです。

    続きはこちら

    このページのトップヘ