ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:食事

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 weeklynews.jp)

    チベット地震 死者は126人に 氷点下で救助活動続く
     中国西部のチベット自治区で起きた大きな地震で死者は126人にのぼっています。  中国地震局によりますと、チベット自治区シガツェ市のティンリ県で7日、マグニチュード6…
    (出典:)

    チベット自治区の地震による死者が126人けが人188人倒壊家屋約3600棟に…最低気温マイナス17度のなか救助活動続く
    …中国のチベット自治区で7日に発生した強い地震による死者は、これまでに120人を超えました。 現地では、夜通しの救助活動が続いています。 中国とネパー…
    (出典:)

    中国・チベット自治区の地震で偽動画拡散 当局が注意呼びかけ
    …で発生したマグニチュード6.8の地震では、これまでに126人が死亡、188人がケガをしています。 この地震をめぐり中国メディアは、SNS上で子どもが倒…
    (出典:)

    中国チベット自治区地震 126人死亡 3500超の家屋倒壊
    …ティンリ、中国、1月7日 (AP) ― ネパールに近い中国西部の山岳地帯で1月7日朝、大きな地震が発生し、少なくとも126人が死亡、余震が続く中で多…
    (出典:)

     中国のチベット自治区で7日に発生した強い地震による死者は120人を超え、現地では夜通しの救助活動が続いているそうだ。

     Xでも半日経過した避難所の食事を紹介していたが、平時の日本よりはるかに豪華な食事で羨むばかり。能登でもこのくらいやってほしかったよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     
     

    (出典 www.asahicom.jp)




    「怖くて家に戻れない」一方避難所には温かい食事から心のケア、マッサージまで…支援進む【台湾地震】
     台湾東部沖を震源とする地震から5日で3日目となりました。被害の大きかった東部の花蓮では、多くの人が避難生活を続けています。現地の避難所から中継です。
    (出典:読売テレビ)


    ブログ管理人より

     台湾の地震発災後の行政の動きに驚くばかり。4時間で避難所設置するとは国民も安心だわな。それに、避難所の食事も翌日には普通のお弁当相当が提供されていて、日本の行政の遅さに疑問を感じずにはいられない。マジで政治に関心持つべき。

    続きはこちら

    このページのトップヘ