ついっちゃが速報

『8番出口』のような政治の異変、いっしょに見つけませんか? 政治は生活と直結しています。当ブログがその一助となれば幸いです。ほぼ毎日記事を投稿しております。

    タグ:馳浩

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



     石川県の馳浩知事は金沢市で開かれた自民党県連大会で挨拶し、来年3月に任期満了を迎える同県知事選に再選を目指して出馬する意向を表明

     そもそも能登を救わない人間は要らない!政治家やめてプロレスやってろ!

     石川県民がどう判断するかだな。投票率が高くなるか、低くなるか、それも興味深い。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)
     石川県は、能登半島地震からの復旧・復興を加速化させるため、かつて能登半島を大学生が3日間にわたってたすきをつないだ「能登駅伝」を復活させる方針を明らかにしたとのこと。「能登駅伝」復活の前に、能登の復旧・復興が先だろ、普通に考えても。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 pbs.twimg.com)

    午後4時10分、能登半島地震と豪雨の犠牲者に黙とう…「地域と歩む」「平穏な1年に」祈る
     1日午後3時40分過ぎ、輪島市の日本航空学園能登空港キャンパスで追悼式が始まった。遺族317人や馳浩知事のほか、石破首相、岸田文雄・前首相ら来賓12…
    (出典:)

    能登地震・豪雨追悼式 石川知事「若い世代の尽力で未来に光」
    …早く、ここ能登の地に再び笑顔と希望が溢(あふ)れる日が訪れることを心から誓い、追悼の言葉といたします。  令和7年1月1日 石川県知事 馳浩…
    (出典:)

    能登空港隣で追悼式典 来年の元日、馳知事が意向
      ●県議会定例会  石川県の馳浩知事は13日、来年1月1日に行う能登半島地震犠牲者追悼式典の会場を、能登空港に隣接する日本航空学園体育館とする意向…
    (出典:)

    能登地震発生1年の追悼式開催へ 来年元日、石川・輪島の体育館で
     石川県の馳浩知事は13日の県議会で、能登半島地震の発生から1年となる来年元日に日本航空高石川(輪島市)の体育館で犠牲者の追悼式典を開催する考えを示した。
    (出典:)

     日頃から政治監視していれば、政府が1年間ほぼ放置していることに気付くが、政治監視していなければ、馳浩知事の言葉をそのまま鵜呑みにするんだろうな。少しは政治に関心を持てよな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 www3.nhk.or.jp)
     思わず絶句してしまった。今年が『復興元年』じゃないの?自分だけではなく、ほとんどの人がそう思ったはず。完全に頭のネジが数本外れているんじゃね?石川県の知事なのに、冗談は止めてくれよ。被災者もさすがに怒るぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

     馳浩知事の心の内を読むと、避難所を撤収するからさっさと避難所から出てくれ!と言わんばかりのメッセージと受け取れる。東京にいないで、避難所に居続ける理由を市民から聴いて解決策を見つけるのが先だと思うがな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    珠洲市に初めての木造長屋完成へ 世界的建築家・坂茂さん設計の仮設住宅
    …被災地で建設が進む仮設住宅について珠洲市で初となる「木造長屋型」の仮設住宅が来週完成することがわかりました。 県議会定例会の一般質問。 馳知事: 「珠洲市では初となる木…
    (出典:テレビ金沢)


    ブログ管理人より

     有名な建築家を連れてきて復興アピールしたい馳浩知事の気持ちも分からなくもないが、従来の仮設住宅なら1ヶ月以上早く着工でき前倒しで完成できていたのでは?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.at-s.com)






    被災地の1日も早い水道復旧へ 石川・珠洲市に「水道復旧隊」派遣 秋田市
     能登半島地震の発生から3カ月がたったが、石川県内ではいまだに断水している地域がある。現地で水道管の復旧作業にあたるため、秋田市上下水道局の職員などが派遣された。
    (出典:秋田テレビ)

    月内に七尾へ県水供給 中心部・和倉、断水解消前倒しか
    …これにより、4月以降と見込んでいた七尾市中心部や和倉地区の水道復旧も早まる可能性がある。能登島地区への送水再開時期は見通せていない。  七尾市は自己水…
    (出典:北國新聞社)

    〈1.1大震災〉水道復旧、七尾4月以降 能登6市町見通し
     22日で発生から3週間となった能登半島地震で、石川県は21日、被害が大きかった6市町の水道仮復旧時期の見通しを公表した。輪島市と穴水町、能登町は2月末~3月末、…
    (出典:北國新聞社)

    水道復旧、被災後に初めて並んだ生鮮食品 輪島のスーパーもとや
     石川県輪島市町野町で唯一のスーパーマーケット「スーパーもとや」で25日、水道が復旧。能登半島地震後、初めて店頭に生鮮食品が並んだ。同店は被災しながら、元日から一日…
    (出典:朝日新聞デジタル)

    【能登半島地震】被災地の水道復旧を支援 松江市の応援チームが輪島市へ出発(島根)
    …能登半島地震の影響で今も断水が続く石川県輪島市の復旧作業にあたる応援チームが3月10日松江市を出発しました。 被災地の復旧作業には松江市水道局と島根…
    (出典:TSKさんいん中央テレビ)


    ブログ管理人より

     馳浩知事の言う水道復旧だが、蛇口から水が出るところまでを復旧と解釈しているか疑問だ。山本太郎代表の説明によると、水道の主管と支管、自宅の水道メーターの外までの復旧を指すようで、水道メーターから内側の復旧は対象外だ。多分、問題視されるはず。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 日テレNEWS NNN - 日本テレビ)


    能登半島地震から12日目…輪島市で仮設住宅の建設が始まる 入居申し込み受け付けも
    …2人確認され、長引く避難生活の環境改善が課題となっていて、馳知事は「ちゅうちょなく仮設住宅への入居を選択してほしい」としています。 一方、地震直後に大…
    (出典:日テレNEWS NNN)

    馳知事に「輪島戻りたい」 金沢の避難所で被災者訴え
    …地区の約140人が過ごしている。知事は応急仮設住宅やみなし仮設住宅を準備していると説明し「地元をどう復興していくかも大切。意見を出してほしい」と呼び掛…
    (出典:北國新聞社)



    ブログ管理人より

     仮設住宅を夏までにだと?!人手不足なら大阪万博を中止させたら?予算計上している場合じゃないだろ。ただでさえ、建設業者も減ってきているのに、そこは政府にも求めろよ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 Facebook)

    (はせ ひろし、1961年〈昭和36年〉5月5日 - )は、日本の政治家、教育者(国語教師)、プロレスラー、アマチュアレスリング選手。石川県知事(1期)。日本維新の会顧問。旧姓は川辺。 1984年のロサンゼルスオリンピックレスリング代表を経てプロレスラーとなり、新日本プロレス・全日本プロレス…
    60キロバイト (7,462 語) - 2024年2月11日 (日) 12:56


    石川県、予算案に1000万円「大阪万博」関連事業費計上「私は維新の顧問」馳浩知事の開き直りに県民の怒り爆発
     2月2日の『BSフジLIVEプライムニュース』にリモート出演した、石川県の馳浩知事による「大阪万博、ぜひやっていただきたいと思っております。それも、身の丈に合…
    (出典:SmartFLASH)


    ブログ管理人より

     石川県民の怒りが爆発しているということだが、馳浩氏に票を投じた県民、投票を棄権した県民、その連中が結果的に失政させてしまったと思って間違いない。政治と生活はね、直結しているんだよ。日頃から政治を監視しないと自分で自分の首を絞めるだけだぞ。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 ベースボール・マガジン社)

    (はせ ひろし、1961年〈昭和36年〉5月5日 - )は、日本の政治家、教育者(国語教師)、プロレスラー、アマチュアレスリング選手。石川県知事(1期)。日本維新の会顧問。旧姓は川辺。 1984年のロサンゼルスオリンピックレスリング代表を経てプロレスラーとなり、新日本プロレス・全日本プロレス…
    59キロバイト (7,431 語) - 2024年2月2日 (金) 10:56


    「腹が立って涙がでる」馳浩知事、大阪万博「ぜひやって」発言に集まる怒り…能登地震復旧への影響必至
     そんななか、2月2日の『プライムニュース』(BSフジ)に、石川県の馳浩知事がリモート出演。「大阪万博、ぜひやっていただきたいと思っております。それ…
    (出典:SmartFLASH)

    石川県・馳浩知事の異様な“万博推し”…震災対応は後手後手なのに「ぜひやって」断言のウラ
    …えているということだ。しかし、解せないのは、甚大な被害を受けた石川県の馳浩知事が「万博推し」を鮮明にしていること。2日のBSフジの番組で「大阪万博、ぜ…
    (出典:日刊ゲンダイDIGITAL)


    ブログ管理人より

     被災者は馳浩知事に失望して死にたくなっていることだろう。どうしようもないポンコツ知事だな。しかし、有権者が選んだ、あるいは棄権したんだから自業自得なんだろうけど、少しは政治に関心を持ってほしいものだな。

    続きはこちら

    このページのトップヘ